• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/09/23 00:00

LINNの新「KLIMAX DS」は250万円、10月1日発売 - アップグレードも60万円で実施

DSMシリーズ全機種が4K/60p、HDRに対応
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
リンジャパンは、LINNのネットワークプレーヤー「DS」の新フラグシップモデル「KLIMAX DS/3」「KLIMAX DSM/2」の日本発売を正式発表。10月1日より発売する。価格はKLIMAX DS/3が250万円(税抜)、KLIMAX DSM/2が280万円(税抜)となる。

KLIMAX DS/3

すでに英国LINNが両モデルを発表していたが(関連ニュース)、リンジャパンがこれを追って日本国内での発売を正式に発表。日本での価格と発売時期も明らかになったかたちだ。

「KLIMAX DS/3」は単体ネットワークプレーヤー、「KLIMAX DSM/2」は加えてプリアンプ機能やHDMI入力も搭載したモデルとなる。

従来モデルを使用しているユーザーに対するアップグレード・プログラムも登場。どの世代のKLIMAX DS/DSMからも、今回の最新世代へのアップグレードが可能となる。アップグレード価格は、KLIMAX DS/3が600,000円(税抜)、KLIMAX DSM/2が700,000円(税抜)となる。アップグレードは、DSはメインボードの交換、DSMはメインボードとHDMIボードで実現する(世代によってはリアパネル交換も加わる)。

KLIMAX DS/3、およびKLIMAX DSM/2の最大の特徴は、第4世代となる新DACアーキテクチャー「KATALYST」の採用となる。KATALYSTとは、catalyst=触媒から名付けられたという。

KLIMAX DS/3の筐体内部

KATALYSTでは、D/A変換におけるアナログ信号において非常に重要になるという、基準電圧の安定化を徹底。これにより、一振幅偏差を排除した音声信号の生成が可能になったとする。

D/A変換の各プロセスに対しては、専用設計による独立した電源供給システムを採用。ステージ間の干を排除し、圧倒的な低歪を実現したという。

また、独自設計のデジタルデータ最適化ステージ「Data Optimisation」を配置。D/A変換プロセス直前で、データの正確性を大幅に向上させ、エラーの極小化を行う。専用電源を備えたマスタークロックもさらに高精度化されたとのこと。アナログ出力ドライバーのさらなる低歪化も行われた。

KLIMAX DSM/2については、HDMI出力を2.0へアップグレード。HDCP2.2、4K/60p/4:4:4、HDRに新たに対応した。

なお、KLLIMAX DS/2、およびKLIMAX DSM/1は生産完了となる。またDSMについては、AVアンプとのHDMIチェーン接続によるサラウンド再生機能が、最新ファームウェアから省略される。

KLIMAX DS/3、KLIMAX DSM/2ともに、192kHz/24bitまでのFLAC、ALAC、WAV、AIFF、MP3、WMA、AAC、OGGの再生に対応。DSDの再生には非対応。

KLIMAX DS/3は、アナログ出力としてXLRバランス、RCAアンバランスを搭載。Exakt Link端子も備える。

ライン出力の特性は、最大電圧が2V RMS、インピーダンスが300Ω、THD+Nが< 0.0007%、ダイナミックレンジが> 110dBとなる。外形寸法は350W×60H×355Dmm、質量は9.0kg。

KLIMAX DS/3は、アナログ入力としてXLRバランス、アナログ出力としてXLRバランス、RCAアンバランスを搭載。MDMIは3入力/1出力を備える。その他、同軸デジタル入出力×1、光デジタル入力×2を搭載。Exakt Link端子も備えている。

ライン出力の特性は、最大電圧が2V RMS、インピーダンスが300Ω、THD+Nが< 0.0007%、ダイナミックレンジが> 110dBとなる。外形寸法は350W×60H×355Dmm、質量は8.6kg。

DSMシリーズが4K/60p/4:4:4、HDRに対応

HDMI入出力を備えたネットワークプレーヤー「DSM」シリーズについて、HDMI機能のバージョンアップを実現する仕様変更が行われる。これにより、HDMIはHDCP2.2、4K/60p/4:4:4、HDRに対応する。価格は従来から据え置きとなり、9月25日より出荷が開始される。

HDMIの仕様変更の対称となるのは以下のモデル(カッコ内は新モデル名称)。KLIMAX DSM(KLIMAX DSM/2)、KLIMAX EXAKT DSM(KLIMAX EXAKT DSM/1)、AKURATE DSM(AKUARTE DSM/2)、AKURATE EXAKT DSM(AKURATE EXAKT DSM/1)、MAJIK DSM(MAJIK DSM/3)。

また、リンジャパンオリジナルラック「RAKK4」「RAKK2」の値下げが10月1日より実施される。新価格はRAKK4が180,000円(税抜)、RAKK2が125,000円(税抜)。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルネットオーディオプレーヤー
  • ブランドLINN
  • 型番KLIMAX DS/3
  • 発売日2016年10月1日
  • 価格¥2,500,000(税抜)
【SPEC】●対応ファイル:192kHz/24bitまでのFLAC、ALAC、WAV、AIFF、MP3、WMA、AAC、OGG ●出力端子:XLRバランス×1、RCAアンバランス×1 ●インピーダンス:300Ω ●ライン出力:THD+N<0.0007% ●ダイナミックレンジ:>110dB ●消費電力:16W(スリープ時8W) ●外形寸法:350W×60H×335Dmm ●質量:8.6kg
  • ジャンルネットオーディオプレーヤー
  • ブランドLINN
  • 型番KLIMAX DSM/2
  • 発売日2016年10月1日
  • 価格¥2,800,000(税抜)
【SPEC】●対応ファイル:192kHz/24bitまでのFLAC、ALAC、WAV、AIFF、MP3、WMA、AAC、OGG ●入力端子:XLRバランス×1、HDMI×3、同軸デジタル×1、光デジタル×2 ●出力端子:XLRバランス×1、RCAアンバランス×1、HDMI×1、同軸デジタル×1 ●インピーダンス:300Ω ●ライン出力:THD+N<0.0007% ●ダイナミックレンジ:>110dB ●消費電力:22W(スリープ時9W) ●外形寸法:350W×60H×335Dmm ●質量:8.6kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX