• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/11/11 12:20

ハーマン、JBLの創立70周年記念モデル「4312SE」。ウーファーやネットワークを改良

12月下旬発売予定・26万円ペア
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
本日より開催されている大阪ハイエンドオーディオショウにて、ハーマンインターナショナルは、JBLの創立70周年記念モデル「4312SE」を参考出展した。価格は26万円/ペア(税抜・予価)。発売は12月下旬を予定しているとのこと。

4312SE

4312SE

JBLのロングセラーモデル「4312E」をベースに、ウーファーユニットのグレードアップを実施。ネットワーク回路もブラッシュアップした。ミッドレンジとトゥイーターのユニットは4312Eを踏襲している。

ハーマンインターナショナルのブース

低域ユニットには、上位モデル「4429」で採用された300mmウーファーを、4312シリーズ伝統のホワイトコーン仕様とした専用品「1200FE-8W」を搭載。NOMEXデュアルダンパーとアクアプラス処理されたケブラー・コンポジットパルプコーンによるストレートコーンを採用し、それを大口径フェライトマグネットと大容量コッパースリーブを備えた新SFG磁気回路によって強力にドライブ。大口径ウーファーならではの低域に力強いエネルギー感と解像度の高さを両立させたという。

4312SEに搭載されたウーファー

ミッドレンジには、125mmのパルプコーン・ミッドレンジ「105H-1」を搭載。コーン紙裏面外周部にダンピングを施すことで歪みを抑えた軽量パルプコーンを採用している。さらに軽量なアコーディオン・クロスエッジを採用し、明るく明瞭なJBLのモニターサウンドを継承したとしている。磁気回路には、耐熱性に優れたKaptonボイスコイルボビンによる25mm径コッパーボイスコイルと大型フェライトマグネットを採用。優れたダイナミックレンジを獲得した。

トゥイーターは、アルミ・マグネシウム合金ダイアフラムを採用した25mm径ドームトゥイーター「054AI-Mg」を搭載。シルク素材を用いた軽量なハーフロール・クロスエッジでダイアフラムを支えることで、スムーズで伸びやかな高音域と、つややかな超高音域再生を実現したとのこと。ボイスコイルには、CCAW(コッパークラッド・アルミワイヤー)ボイスコイル採用。振動系を軽量化して、さらに高域特性を改善している。

新ウーファーに合わせてネットワーク回路も新設計。4312シリーズの原点である「4310」や「4311」などのモニタースピーカーの特色に近づけるべく、伝統となっていたウーファーのフルレンジ接続をあえて止めて、ウーファーにローパスフィルターを追加。ピュアな3ウェイ構成としてネットワークを一新した。

ネットワーク回路も新設計のものを搭載した

また、ミッドレンジとのクロスオーバー周波数を人間の聴感の敏感なエリアより低い周波数帯域にすることで、位相の変化による違和感を低減しているという。

周波数特性は4312Eが40Hz~40kHz(-6dB)だったのに対して、本機は44Hz~40kHz(-6dB)に向上。出力音圧レベルは4312Eが93dBなのに対して、本機は90dBとなった。クロスオーバーも変更され、4312Eが2kHz/5kHzだったのに対して、本機は640Hz/5kHzとした。インピーダンスは変わらず6Ωとなる。外形寸法は362W×597H×298Dmm、質量は25.2kg。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX