• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/02/22 14:18

多数の人気ブランドとファンが名古屋に集結。「オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ」レポート

来場者は2200人を突破
季刊Audio Accessory編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
去る2月16日・17日の2日間、名古屋国際会議場で「オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ」が開催された。2日間とも好天に恵まれ、話題の新製品も多数お披露目されたこのイベントの模様をレポートしよう。


名古屋国際会議場
1984年にスタートして以来、今年で37回目となるオーディオイベントとしては老舗とも言える「オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ」。オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ実行委員会とエフエム愛知が主催するイベントだが、昨年から体制を強化し、公式サイトを一新するなどさまざまな変革を行っている。また、新たに(株)エレクトリを参加メンバーに加えたことで、昨年以上に幅広いオーディオファンの関心を集め、盛り上がりを見せていた。


オーディオフェスタ ・イン・ナゴヤのブース案内
名古屋国際会議場は、地下鉄名港線「日比野」または名城線「西高蔵」駅から徒歩5分程度のところにある展示ホール。「オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ」は、その2号館の1F〜3Fを使い、23のメーカーブースと、バナナレコードが展開するLP&CD即売会などで構成されている。

オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ実行委員会の事務局長、山崎順一氏によると、今年の参加者は2日間合わせて2,200名を超え、昨年比で30%増だったとのこと。また、来年は2020年2月22日(土)・23日(日)の開催を予定しており、さらにブースを拡張する予定だという。

特に注目を集めていたブースを中心に紹介しよう。

エソテリックは、昨年のインターナショナルオーディオショウで展示のみされていた“Grandioso”の「D1X」と「P1X」の初音出しを開催。時間ごとにアヴァンギャルドのスピーカーまたはタンノイのスピーカーを使って、2機種の技術解説なども行いながら試聴を進めていた。イベントは常に立ち見も出る盛況ぶりで、弩級のシステムへの高い関心をうかがわせた。

CDトランスポート「P1X」のは、新開発のメカドライブVRDS-ATLASを搭載。ドライブだけで13kgもの重量になると言うことだが、たんにリジッドなだけではなくアルミを使うなど振動を逃す設計もポイントになるという。また「D1X」は同社初のFPGAを組んだディスクリートDAC。非常に情報量が多く、CDの可能性をさらに押し拡げる製品として、じっくりと音を聴き込む参加者が多く見られた。

エソテリックの試聴会は毎回満員御礼

重量13kgにもなる新開発のドライブメカ

ノア&アーク・ジョイアのブースでは、新製品のソナス・ファベール「ELECTA AMATOR III」が初登場。初代の「ELECTA AMATOR」はブランドのデビュー作であり、3代目となる今作は35周年記念モデルになる。初代のサウンドを引き継ぎつつ、素材を一新して“新しいELECTA AMATOR”として登場した。素材は「白大理石」「レザー」「ウォルナット材」の3種類を調和させている。特にスピーカー下部とスタンドに使われる白大理石は、ダビデ像などにも使われる良質な素材。トゥイーターやウーファーも新規設計され、非常に現代的なスピーカーとして蘇っている。初代「ELECTA AMATOR」を購入したと言うファンも試聴に訪れ、進化した3代目の音に耳を傾けていた。

こちらも初お披露目となったELETCA AMATOR III。スタンド付きペアで¥1,300,000(税抜)

DR.FEICKERT ANALOGUEのアナログプレーヤーやブルメスターのCDプレーヤーなどでデモを行った

ティアックのブースでは、サエクのトーンアームを搭載したアナログプレーヤー「TN-4D」が初お目見え。サエクならではのナイフエッジ機構を採用し、カートリッジはSUMIKOの「OYSTER」を標準搭載。USB出力も搭載しレコードのデジタルアーカイヴなども行えるアイテムとなっている。色はウォルナットとピアノブラックの2種類を展開すると言うことで、その精度の高いトーンアームの作り込みは、ユーザーはもちろん販売店からも注目が集まっていた。

ティアックのデモルーム。タンノイのREGACYシリーズARDENなどを使って試聴

SAECのロゴも刻印されたアナログプレーヤー「TN-4D」のトーンアーム

トライオードでは、ミュージックサーバーとして昨年大ヒットを飛ばしたカクテルオーディオ「X45Pro」デモに加えて、新製品の真空管プリメインアンプが2機種登場。300Bを使った「TRZ-300W」と、WE300Bドライブ845シングルプリメインアンプの「JUNONE 845S」(いずれもJUNONE販売店専用モデル)だ。

フェスタの事務局長を務める山崎氏のデモは軽妙な語り口で人気

参考出品されたトライオードの真空管プリメインアンプTRZ-300W(左)と、JUNON 845S(右)

デンソーテンのブースでは、評論家の小原由夫氏を招き、イクリプスの実力を解説する試聴会を開催。ナスペックが輸入するSTORM AUDIOのマルチチャンネルアンプと連動し、Auro3Dなどサラウンドの楽しみを展開。映像、音楽ともに高品位に楽しめる仕組みを提案していた。

デンソーテンのブースで解説を行う小原由夫氏

イクリプスのスピーカーを天井に取りつけたイメージ

TAOCのブースには、新製品のラックが続々登場。「CLシリーズ」に、インテリアも意識したチョコレート色(Dark Brown Metatalic)と、パープル色(Light Purple)のラを新たに追加した。また、「ASR III」シリーズは、支柱上部をキャップとして取り外しができるようになっている。これは、テクニクスの大型アナログプレーヤーなどラックに収まりきらない大型製品を設置するために組み合わせるためにボードを追加できるというもので、開発が進められているという。

新色もラインアップに加わったCLシリーズ

タオックのラックは支柱の高さを選ぶことができる

今年から初参加となったエレクトリは、MAGICO、PASS、マッキントッシュ、HEGEL、ナダックなどハイエンドのシステムを展開。また日本音響エンジニアリングの「SYLVAN」「ANKH」などを用いたルームアコースティックの調整も実施していた。角田郁雄氏も講演を行い、愛用するMAGICOの最新スピーカー「A3」の魅力を存分に語っていた。

エレクトリのブースで解説を行う角田郁雄氏

アナログはststとEMT、ハイレゾはNADACと幅広い製品ラインアップを揃える

オーディオ卸業者、メースのブースでは、メース取り扱いのPhasemation、Harbeth、ORTOFON、ZONOTONE、GLANZなどを展開。Phasemationの試聴会ではTADの「EVOLUTION ONE」を使用し、フォノEQ「EA-350」、昇圧トランス「T-2000」などの新製品を中心にデモ。時間ごとにHarbethのスピーカーとも切り替えながらイベントを進めていた。

メースの試聴ブースの様子

ZONOTONEのケーブルには参加者の関心も高い

ディーアンドエムホールディングスは、1Fの2つの大部屋を使って展開。片方はマランツとB&Wを中心にしたピュアオーディオ向けのシステム、もうひとつはデノンやDALIを中心としたシアターやサラウンドのシステムを展開。ディーアンドエムホールディングスは毎年名古屋のイベントに出展しているが、特に今年の人の入りの多さに驚いたと言う。マランツのエンジニア、尾形好宣氏による聴き比べや技術解説も多くの人の耳を楽しませていた。

マランツのハイファイシステムの魅力を語る尾形氏

シアターやサラウンドなどカジュアルなシステムも提案

ハーマンインターナショナルでは、REVELのフラッグシップスピーカーULTIMA SALON2を使い、マークレビンソンのシステムと組み合わせての試聴イベントなどを開催。カーペンターズの名曲を再アレンジした『カーペンターズ・ウィズ・ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団』から、「Close to you」などをかけたが、カレンの歌声とオーケストラの素晴らしいマッチングを情感豊かに鳴らしきっていた。

JBL、REVELのスピーカーを展開するハーマンインターナショナル

参考出品されたマークレビンソンのプリメインアンプNo.5805。MQAのデコードに対応するという

ナスペックは、MONITOR AUDIOのスピーカー、Playback Designsの「DREAMシリーズ」、ISOTEKの電源関連アイテム、PRIMER、ROKSANなど幅広く展開。また、安達紘治社長のデモでは、ワイヤーワールドのケーブルが8シリーズに進化したことアピール。DNA Helix Designなどの独自技術により、ケーブルの曲がりによっても悪影響が出にくいことなどを解説した。

ナスペック取り扱い製品の解説をする安達紘治社長

3月発売予定のPRIMERのCDプレーヤー「CD15」とネットワーク機能搭載のプリアンプ「I15」

ラックスマンのブースでは、FOCALのスピーカーとLUXMANのアンプやプレーヤーをさまざまに組み合わせてのデモンストレーションが行われていた。PD-171よりコストダウンを実現した「PD-151」は参加者の引きも強く、また「NeoClassico II」に関心を示す真空管ファンが多く見られた。

ラックスマンの真空管にはファンが多く、じっくりと製品を吟味する参加者も多くた

FOCALのSopra N2を使用し、アナログプレーヤーPD-151と組み合わせデモを行っていた

アキュフェーズのブースでは、オーディオ銘機賞の受賞モデルを中心に、数多いラインアップを展開。スピーカーには、TADの「E1TX」、ソナス・ファベールの「IL CREMONESE」、ヤマハの「NS-5000」などを使い分けながらデモンストレーションを行っていた。

CD/SACDプレーヤーDP-750を核に、CDからハイレゾまで幅広い音源を楽しめるシステムを提案している

スペックとスフォルツァート、シーエスフィールドの3社は共同でブースを展開し、時間ごとに区切ったデモを実施。スペックは新製品のプリメインアンプ「RSA-M88」を中心に展開し、シーエスフィールドでは、PENAUDIOのスピーカーや、KUZMAのアナログプレーヤー、ヨルマ・デザインのケーブルなどを展示していた。なおメインスピーカーには「SERENADE SIGNATURE」を使用していた。

スペック&スフォルツァート&シーエスフィールドのデモルーム

スフォルツァートからはルビジウム搭載のクロックジェネレーターも登場

そのほか、注目のブースを以下に写真で紹介しよう。

キソアコースティックのブースでは、NADACを使ってマルチチャンネルのシステムをデモ

ソニーの部屋では、4Kシアター、ヘッドフォン、ハイファイオーディオを時間を区切って試聴会を行っていた


ヨシノトレーディングはクリアオーディオ、EARなど人気のブランドを展開。またテープのデモンストレーションも関心を集めていた

ヤマハは話題のアナログプレーヤーGT-5000のデモンストレーション。「カンターテ・ドミノ」では美しいコーラスの響きが部屋中を満たしていた


DYNAUDIOはEvokeシリーズを名古屋で初お披露目。順次販売店にも展開していくという

三菱電機ライフネットワークのブースでは、DIATONEのスピーカーを中心に、ファイル再生へのこだわりを語る


オンキヨー&パイオニアのブースでは、シアターとハイファイオーディオ両方のシステムを提案

ネットワークジャパンの部屋では、QUADRALのスピーカー、RealCableのケーブル、SOUNDMAGICのラックなどを展開


1Fではバナナレコードによる高音質CDやLPの即売会が行われていた

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX