• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/04/19 10:26

<ARO>SOULNOTEの新製品3機種を空気録音/パラダイムよりブックシェルフ「Founder 40B」登場

DELAはSSD2TB搭載の「N100」も発表
ファイルウェブオーディオ編集部・筑井真奈
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
「Audio Renaissance Online 2021 Spring」が4月17日、18日にYouTubeチャンネル上で開催され、全20社のデモンストレーションが開催された。これまで通りメーカー担当者の製品紹介と課題曲の空気録音を中心に構成されるが、今回からはフル4Kでの撮影となっている。なお、これらの番組はアーカイヴとしてYouTube上でいつでも試聴できる。

2回目となるAudio Renaissanceが逆木 一氏のYouTubeチャンネルで開催された

【PDN/ファンダメンタル/Nmode】
PDN/ファンダメンタル/Nmodeの時間では、パラダイムのスピーカーを、NmodeとFUNDAMENTALのアンプで鳴らし分けた。アンプはいずれもNmodeのサウンドマネージャーである鈴木 哲氏がチューニングに携わっているモデルだが、同ブランドはコンパクトなサイズだからこそ実現できるサウンド、信号線が短くなることによるメリットを生かした構成となっているという。

パラダイムの輸入代理店PDNの畑山 学氏(左)とFUNDAMENTALの鈴木 哲氏(右)

さらに、パラダイムの新製品となるブックシェルフ型の「Founder 40B」が初お披露目。トゥイーターがホーンのような形状になっていることが特徴で、マグネシウム、セラミック、アルミの混合素材で構成。独自技術の音響レンズが搭載されることに加え、キャビネット形状も真四角ではなく斜めに補強素材が入って折り曲げられており、リア側から見ると台形となっている。

Paradigm「Founder 40B」が初登場。動画では音も確認できる

「Founder 40B」のリア側。キャビネットが途中で折り曲げられており、裏から見ると台形になっている

空気録音では、鈴木 哲氏が主催するバンド「Nicogi」の楽曲も多数再生。2本のギターによる表現の違い、それをパラダイムのスピーカーがどう描き分けるかなどを楽しむことができる。

【ヤマハミュージックジャパン】
ヤマハの時間では、スピーカー「NS-3000」の魅力を中心に、ヤマハのサウンドコンセプトを解説。Musicality=音楽性を重要視しており、音楽に内蔵するアーティストの思いを伝えることを目的として開発されているという。

ヤマハはスピーカー「NS-3000」を中心にデモ

NS-3000は16cmのウーファーと3cmのトゥイーターを搭載、同一素材のユニットをコンパクトなボディに収納することを目的として開発されており、単なる5000番シリーズのコストダウンではないことを強調。プリメインアンプ「A-S3200」、アナログプレーヤー「GT-5000」に込められた技術も紹介しつつ、アナログレコードによる空気録音も実施した。

【完実電気】
完実電気の時間では、新たに取り扱いをスタートしたオランダ・Siltechのオーディオケーブルを紹介。Siltechはシルバー(Silver)+テクノロジー(Technology)を組み合わせた造語。銀と金をハイブリッドした導体を採用していることが大きな特徴で、現在第七世代となる「G7」が使われている。

Classic Anniversaryシリーズに搭載されるマルチレイヤージャケット

番組内ではSiltech取締役のビクター・デ・ルイ氏からの動画コメントも登場。開発や製造の現場を動画で紹介しながら、導体はもちろん、絶縁体についても最先端の技術を投入するSiltechのこだわりについて語っている

Siltechのビクター・デ・ルイ氏も動画でコメントを寄せている

また、空気録音では、「Classic Anniversary」シリーズと「Explore SG」シリーズの比較試聴を実施。導体の太さやプラグのクオリティの違いによるサウンドの違いを確認することができる。

Franco Serblinの「Accordo」を用いて比較試聴

【TOP WING Cybersound Group】
トップウイングサイバーサウンドグループは、同社が取り扱うiFi audioの新製品「ZEN DAC/CAN Signature」と、強化電源「iPower Elite」、台湾Telosのアクティブ仮想アース「Macro G」などを紹介。

「ZEN DAC/CAN Signature」の変更点としては、仕上げが濃いブルーになったことに加え、基板を赤から黒に変更。音質チューニングを担当するジョン・カール氏は、この基板の素材も音質に大きく関わってくる考えており、高周波特性と絶縁に優れる基板を採用することで、ピュアな音声信号の伝送を実現しているという。

ZEN DAC Signature(左)とノーマルのZEN DAC(右)の基板や搭載パーツの違いを解説

試聴パートでは、MacにインストールしたRoonから「NEO iDSD」に出力し、TANNOYのパワードモニター「GOLD 8」で再生。そのシステムに「iPower Elite」を追加、また「Macro G」を追加しての比較試聴が行われた。特にMacro Gを追加した時の透明度の高さなどが印象に残った。

強化電源「iPower Elite」、アクティブアース「Macro G」を追加しての比較試聴

【ネットワークジャパン】
ネットワークジャパンは、同社が輸入を取り扱うドイツ・QUADRALのトップモデル「TITAN 9」を中心に紹介。前回に引き続き、日本ハンス・クナッパーツブッシュ研究会の鈴木秀三さんとともにQUADLRALのユニットやキャビネットに込められた技術を開設した。

第9世代となるQUADRALのラインアップを紹介

鈴木さんは、研究会の試聴スピーカーとしてもQUADRALをよく利用していると言い、「解像度が高く、オペラや器楽曲においては高域が伸び、コントラバスやグランカッサを実在感を持った音で聴こえるなど、優れたバランスを持ったスピーカー」とコメント。

最上位モデルである「TITAN 9」のサウンドを確認できる

リボントゥイーターの素材もアルミニウムに変更された点や、バーチカルツインの構造へのこだわり、背面端子に搭載されるアッテネーターの役割など、トップモデルだからこその技術を解説した。

【メルコシンクレッツ(DELA)】
DELAブランドからは、新製品として2TBのSSDを搭載したハーフサイズ「N100」の登場が発表された。ユーザーからSSDモデルの要望が多く寄せられたことを受けて開発されたもので、コンパクトなサイズとSSDの魅力を両立させたモデルとしている。

N100の2TB SSDモデルを発表

また、海外モデル限定となるが(Melcoブランドとして)、ミュージックライブラリ製品(オーディオNAS)についてRoon Readyへの対応を発表。国内モデルについても、今後のバージョンアップでRoon Readyが利用できるよう検討を進めているという。

海外モデルについてはRoon Readyへの正式対応が発表された

2014年に創業して今年で7年目になるDELAだが、変化の早いデジタル再生の世界においても、長くユーザーに愛されるモデルを送り出したい、という思いから、こまめなファームウェアアップデートなどで最新技術への対応を続けている。マーカーレスDSD対応モデルとしては、新たにマランツSACD 30nやソニーのSA-Z1が正式対応したことに加え、ティアックUD-701NやテクニクスのSU-R1000の対応も進めていると発表した。

【ジェネレックジャパン】
フィンランドのスピーカーブランド、ジェネレックは、「サステナビリティ」と「ソニック・リファレンス」をキーワードに、同社のアクティブスピーカーGシリーズとサブウーファーFシリーズを紹介。スタジオモニターで培ってきた技術がどのようにホームユースのスピーカーでも生かされているかを解説した。

2Lレーベルのスタジオにもジェネレックのスピーカーが導入されていることをアピール

Gシリーズは家具デザイナーとしても知られるハッリ・コスキネン氏がデザインしたスピーカーで、直線的ではなく丸みを帯びた形状となっており、音響的にも合理的な設計がなされているという。ボディの素材は再生アルミニウムで、地球環境へのサステナビリティにも配慮されているという。

また、背面のディップスイッチの設定で、左右のスピーカーの設置状況が違っても、理想に近いサウンドを実現できる。シビアな環境でも優れた音作りを実現するスタジオモニター譲りの技術が込められているとアピールした。

背面のスイッチで環境に合わせたセッティングができる

【SOULNOTE】
1日目のトリを勤めたSOULNOTEからは、新製品ネットワークトランスポート「Z-3」と、DAコンバーター「D-3」、クロックジェネレーター「X-3」が初お目見え。収録の数時間前に音が出たばかりという出来立てホヤホヤの音を聴くことができた。

左上からSACDプレーヤー「S-3」、右上が新製品のネットワークトランスポート「Z-3」、左下がクロックジェネレーターの「X-3」、右下はプリアンプ「P-3」

「Z-3」も「D-3」も、いずれもSOULNOTEとスフォルツァートが共同開発したゼロリンク端子を搭載していることが大きな特徴。また、「X-3」はブランド初の10MHzクロックジェネレーターとなり、「S-3」や「D-3」(D-3は内蔵クロックを持たず、外部クロックが必須となる)との組み合わせを想定して開発されているという。

「D-3」の内部写真も公開、アナログ回路は「P-3」と同等の技術を搭載しているとし、DAコンバーターにおけるアナログ回路の重要性を力説。こちらにもゼロリンク接続が可能なDVI端子も搭載されており、ゼロリンクを受け取ることができる究極のDACとして開発を進めていると語った。

左上に見えるのが新製品のDAコンバーター「D-3」。内部回路も公開された

デモンストレーションでは、DELAのミュージックライブラリから、(1)USB接続して「D-3」と直結 (2)「Z-3」とネットワーク接続し、USBで「D-3」に出力 (3)「Z-3」とネットワーク接続し、ゼロリンクで「D-3」に出力といった興味深い聴き比べも行われた。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX