• ブランド
    特設サイト
公開日 2024/11/21 11:00

Qobuzのオーディオ的楽しみ方を角田郁雄氏がご案内! 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」にて試聴イベント開催

11月24日10:30より
ファイルウェブオーディオ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2024年11月23日(土・祝)と24日(日)の2日間、小社・音元出版の主催による試聴イベント「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」が浅草橋ヒューリックホール&カンファレンスにて開催。24日(日)の10:30より、日本で正式にスタートした「Qobuz(コバズ)」の魅力を解説する、試聴イベントを行う。

ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024では、ピュアオーディオ関連のコンポーネントやオーディオアクセサリー等を取り扱うメーカーを中心に展示ブースと試聴ブースが設けられ、複数の部屋にてオーディオ評論家諸氏やメーカー担当者による連続試聴会を予定。ROOM2の音元出版ブースでも2日間にわたり連続試聴イベントが行われる。

2日目の11月24日(日)の10:30からは角田郁雄氏を講師に迎えての試聴イベントを実施する。テーマは10月24日より日本で正式にスタートしたフランス発の高音質音楽ストリーミング&ダウンロード・プラットフォーム・Qobuz。

は角田郁雄氏を講師に迎えてQobuzの魅力を紐解く

このイベントではオーディオファンに向けてQobuzの魅力を紹介するとともに、今回は音元出版ブースに常設されるエソテリックのSACDプレーヤー「K-01XD SE」を活用。DELAのミュージックライブラリー「N5」とUSB接続することで、USBデジタル入力を備えた既存のディスクプレーヤーからでもQobuzが楽しめるという提唱をしていく。

エソテリック「K-01XD SE」

DELA「N5」

試聴会では日本におけるQobuzカントリーマネージャーの担当者も参加。日本での展開について語っていただく予定。実際に会場でどんな再現性が実現できるのか? 角田郁雄氏がお薦めする高音質音源のご紹介とともにお届けする90分の演奏会をぜひともお楽しみいただきたい。

「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」
■開催日時:
11月23日(土・祝)12時00分 - 19時00分
11月24日(日)10時00分 - 18時00分
※来場者の方々へのプレゼントや特別抽選会も予定。入場は無料で出入りも自由

■開催地:浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス 3階(ROOM1~ROOM4)
東京都台東区浅草橋1丁目22-16 ヒューリック浅草橋ビル
・JR総武線「浅草橋」駅(西口)より徒歩1分
・都営浅草線「浅草橋」駅(A3出口)より徒歩2分

■出展予定:<五十音順・出展社名(ブランド名)>
【ROOM1】展示スペース
オーディオサウンド/金井製作所(KaNaDe)/カルバオン(ALVENTO)/オーディオランド、完実電気(Perfection)/ケーブル工房TSUKASA/フルテック(FURUTECH)/音元出版販売コーナー

【ROOM2】試聴スペース
音元出版(連続試聴イベントを開催)/日本音響エンジニアリング

【ROOM3】試聴スペース
完実電気(LUMIN、DEVIALET)/DS Audio

【ROOM4】試聴スペース
光城精工(KOJO TECHNOLOGY)/サエク・コマース(SAEC)/前園サウンドラボ(Zonotone)/由紀精密(YUKI SEIMITSU)

■音元出版ブースでの連続試聴会の内容 ※時間等は前後する場合あり
●23日(土・祝)
・13時00分 - 14時00分 山之内 正「オーディオ銘機賞2025」金賞受賞3モデルの一斉比較
・14時30分 - 16時00分 福田雅光 旬の音本舗「福田屋」特別講演
・16時30分 - 18時00分 小原由夫×井筒香奈江「わたしが愛するヴォーカル・アーティスト」
●24日(日)
・10時30分 - 12時00分 角田郁雄 ついに上陸、オーディオファンに捧げる「Qobuz」の魅力
・12時30分 - 14時00分 福田雅光 旬の音本舗「福田屋」特別講演
・14時30分 - 15時30分 小原由夫 レコードをより良い音で!注目スタビライザー一斉比較
・16時00分 - 17時30分 MAYA×林正儀 新譜試聴会&アクセサリーを試す

■主催:株式会社音元出版
■関連メディア:
AV、オーディオ、デジタルガジェットの情報サイト「ファイルウェブ」
ピュアオーディオとアクセサリーの専門誌「季刊 オーディオアクセサリー」

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX