• ブランド
    特設サイト
公開日 2000/09/25 14:57

ビクター、192万画素静止画記録可能なDVC

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
GR-DV2000 \235,000
●日本ビクター(株)は、独自の光学技術「AIS(Accurate Image Shift)レンズ機構」による192万画素静止画記録と、「ハイパープログレッシブカメラ」による水平解像度520本の高精細動画撮影を追求したデジタルビデオカメラ「GR-DV2000」を発売する。

2000年度のデジタルビデオカメラ市場は、ムービー全体の9割以上を占め、前年度の125万台から138万台へと伸長すると予測されている(同社予測)。その背景には、子育て記録を中心とした動画撮影だけでなく、ホームページの映像ソースとしての利用や、静止画データを写真のようにプリントアウトするといった新しい使い方の広がりが考えられているという。

一方、近年、日本人のライフスタイルは、個人の生活のゆとりや趣味を中心とした生き方を優先する傾向が強くなり、特にビデオカメラの購入世代である20歳代後半から30歳代の世代においては、その傾向がより顕著に現れている。こうした世代では、“もの”へのこだわりや“もの”の保有欲が強く、デザインや特長が自分の価値観に近いことが、商品購入の判断基準になっているようだ。

このような世代が購買中心層となるビデオカメラは、これまでデザインに強い個性が求められず、単なる「子供の成長記録用ビデオカメラ」となっている傾向にあった。しかし、今後ビデオカメラには、そうした世代が“保有する喜び”を感じる「デザイン」、撮る楽しさを満喫できる「撮影性能」、そして、未来を感じる「先進機能」が求められている。
同社は、このような発想のもと、次の3点をキーワードに本機「GR-DV2000」を開発した。

1. Shooting :静止画も動画も撮影性能にこだわり、満足できる性能の確保。→「192万画素UXGA静止画モード」「水平解像度520本の高精細動画」
2. Smart :カメラとしてのデザインにこだわり、保有欲をくすぐるデザインの実現。→「ステップダウンフォルム」「高級感」「大型レンズフード」「小型ボディ」
3. Standard :ネットワーク環境において、標準的なインターフェイスへの対応。→「SDメモリカードスロット」「USB端子」「DV端子(i.LINK)」「プリンター端子」の搭載。

本機“eムービー”「GR-DV2000」は同社ビデオカメラの新しいフラッグシップモデルとして、思わず手にしたくなる高級感あふれる小型デザイン、そして、そのパフォーマンスと新しい機能をアピールするモデルに仕上げている(AVレビュー編集部)。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックを見る
  • ブランドVICTOR
  • 型番GR-DV2000
  • 発売日11月上旬
  • 価格\235,000
【SPEC】●信号方式:NTSC日米標準信号方式 ●録画方式:MiniDV方式(民生用デジタルVCR SD仕様) ●映像信号記録:デジタルコンポーネント記録 ●音声信号記録:PCMデジタル記録 16bit 2チャンネル、12bit 4チャンネル ●撮像素子:1/4型68万画素プログレッシブスキャンCCD [撮像エリア]ビデオ時:34万画素、静止画時:63万画素 [UXGAモード時静止画出力]192万画素 ●レンズ:F1.8、f=3.8 mm~38 mm、35mm換算48.8mm~488mm フィルター取り付け径52mm ●ズーム倍率:光学ズーム倍率10倍、デジタルズーム倍率200倍、PSスーパーワイド倍率0.7倍 ※UXGA静止画撮影時は光学2倍まで。 ●モニター:3.5型カラー液晶モニター(20万画素ポリシリコン液晶) ファインダー 0.44型カラー電子ファインダー(18万画素ポリシリコン液晶) ●電源:DC 6.3 V(ACアダプター使用時)、DC 7.2 V(バッテリー使用時) ●消費電力:4.4 W(ファインダー使用時)、5.3W(液晶モニター使用時) ●連続撮影時間(実撮影時間):・ファインダー使用時 「BN-V416」約2時間30分(約1時間15分) 「BN-V428」約4時間20分(約2時間10分) 「VU-V856KIT」約8時間40分(約4時間20分) ・液晶モニター使用時
「BN-V416」約2時間10分(約1時間) 「BN-V428」約3時間50分(約1時間45分)
「VU-V856KIT」約7時間30分(約3時間30分) ●静止画圧縮方式:JPEG(DCF準拠) 静止画記録サイズ(マルチメディアカード使用時) UXGA(1600×1200ドット)※AISレンズ機構+画素補間XGA(1024×768ドット)※画素補間VGA(640×480ドット)
●静止画撮影枚数(マルチメディアカード使用時):・UXGA撮影時:スタンダード画質設定(ファイン画質) 8MB:約30枚(約10枚) 16MB:約60枚(約20枚) ・XGA撮影時:スタンダード画質設定(ファイン画質) 8MB:約72枚(約24枚) 16MB:約144枚(約48枚) ・VGA撮影時:スタンダード画質設定(ファイン画質) 8MB:約150枚(約50枚) 16MB:約300枚(約100枚) ●外形寸法:74W×90H×148Dmm ※レンズフード含まず  ●質量:本体質量 約660 g、撮影時質量 約795 g(バッテリー、テープ含む) ●入出力端子:AV入出力端子(φ3.5 mmミニプラグ)、S映像入出力端子※、DV入出力端子(i.LINK)、編集端子※、USB端子※、プリンター端子、ヘッドホン端子、MIC端子、DC端子※(※印はジャックボックスに装備)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX