• ブランド
    特設サイト
公開日 2001/06/18 19:49

リアルタイムの3次元サウンドを生み出すCreative「Sound Blaster Live! Value」発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
●Creativeから、PCサウンドを最先端のオーディオテクノロジーでプロフェッショナルレベルのサウンドにグレードアップする最も手軽なソリューションとして「Sound Blaster Live!」ファミリーのニューモデル「Sound Blaster Live! Value for DOS/V(型番:SBLV/DV)」が6月下旬より発売される。

「Sound Blaster Live! Value」は、EMU10K1オーディオプロセッサーとEnvironmental Audioを搭載。優れた3Dポジショナルサウンドと現実感あふれるリアルな音響空間がインターネットミュージック、デジタルミュージック&サウンド、ゲーム、DVDムービー、及びその他のアプリケーションにおいてリアルタイムの3次元サウンドを生み出す。

「Sound Blaster Live! Value」のバックプレート(メタルブラケット)には、デジタル出力ジャック(黄色)を装備。デジタル入力を持つFPS2000 DigitalやPlayWorks 2500スピーカーと接続する場合には、それぞれのパッケージに付属のデジタルケーブルを使って簡単にデジタルサウンドを楽しむことが出来る。

又、市販のミニプラグ/ピンジャックアダプター使用時は2チャンネルデジタル出力、ステレオミニプラグ/ピンジャック×2アダプター使用時は 4チャンネルデジタル出力、本カードに対応したソフトDVD使用時にはドルビーデジタルのデジタル出力(ドルビーデジタル パススルー)が可能である。(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックを見る
  • ブランドCreative
  • 型番SBLV/DV
  • 発売日2001年6月下旬
  • 価格\9,800
【SPEC】
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 【4月8日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
2 Amazon Prime Videoの広告表示が本日開始。一部映画は“作品の途中”に広告割り込み
3 TOHOシネマズ、新たに6つの劇場でIMAXシアターを導入。富山は初上陸、日比谷は1館2シアター体制に
4 レグザ、約2倍の明るさを実現したスタンダード・4K Mini LED液晶テレビ「Z770R」
5 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
6 オーディオテクニカ「AT-CSP7」は“会社に常備したくなる”スピーカーフォンだ!使ってわかった魅力と実力
7 【ミニレビュー】電源クオリティに妥協なし。ラックスマンのフラグシップ電源ケーブル「JPA-17000」
8 レグザ、新フラグシップ4K有機EL「X9900R」。「RGB4スタック発光層」採用パネルで明るさ・色域が向上
9 iPhoneの着信音が鳴っちゃった! “最速“で音を消すワザとは?
10 ソニー、「Sound Connect」新バージョンで自動再生やノイキャン制御が便利になる「シーン」タブなど追加
4/9 11:11 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX