HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2005/05/10 18:12
NHK「能」など伝統芸能を3次元映像で生成する撮影技術を開発
日本放送協会(NHK)は「能」などの伝統芸能を複数のカメラで撮影した映像から、「どこからでも見られる」3次元映像を生成する技術を開発したことを明らかにした。
本研究は文部科学省の「知的資産の電子的な保存・活用を支援するソフトウェア技術基盤の構築」プロジェクトの中で、伝統芸能の3次元映像アーカイブの実現を目指してNHKが、東京大学大学院、(株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と共同で進めている研究である。被写体を取り囲むように配置した複数のカメラから映像を取得し、その撮影映像に計算処理を施して、被写体の3次元映像を生成するというもの。3次元映像は被写体の形状情報を持っているため、どのようなアングルからの映像でも作り出すことができる。
本研究の成果は5月26日〜29日に開催されるNHK放送技術研究所の一般公開で展示される予定である。
(Phile-web編集部)
本研究は文部科学省の「知的資産の電子的な保存・活用を支援するソフトウェア技術基盤の構築」プロジェクトの中で、伝統芸能の3次元映像アーカイブの実現を目指してNHKが、東京大学大学院、(株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と共同で進めている研究である。被写体を取り囲むように配置した複数のカメラから映像を取得し、その撮影映像に計算処理を施して、被写体の3次元映像を生成するというもの。3次元映像は被写体の形状情報を持っているため、どのようなアングルからの映像でも作り出すことができる。
本研究の成果は5月26日〜29日に開催されるNHK放送技術研究所の一般公開で展示される予定である。
(Phile-web編集部)