• ブランド
    特設サイト
公開日 2009/04/27 15:35

「LDS-WM100」モニターイベント開催!コンパクト価格のコンパクトボディに詰め込まれたこだわりを聞く

ロジテックの「designed for Walkman」規格準拠スピーカー「LDS-WM100」レポート
Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
去る4月4日、東京・神保町にあるロジテック本社にて「LDS-WM100」のモニターイベントが行われました。

今回は、ご応募いただいたなかから3名の方をご招待。イベントに参加していただきました。

ご参加いただいた三名のみなさん。左から丸山さん、澤田さん、谷川さん

会場にはロジテックのAV製品がズラリ。ウォークマン用スピーカーのほか、iPodスピーカーやFMトランスミッターなどさまざまな製品を用意している

まずプロモーション担当の三村さんが「ロジテック」という会社について説明してくださいました。ロジテックはコンピューター周辺機器メーカーであるエレコムのグループ会社で、HDDなどといったPC周辺機器はもちろん、DAP用スピーカーやボイスレコーダーなどAV関連製品をつくっています。製品は長野県伊那市にある自社工場で製造されているそうです。

プロモーションを担当するロジテックの三村治人さん

ロジテックが目標にしているのは「新しいことに積極的に取り組み、ニーズを掘り起こすこと」。昨今ではUSBワンセグレシーバーやポータブルワンセグテレビを業界で初めて開発。今回のイベントの目玉である「LDS-WM100」も、業界の「designed for Walkman」に準拠した製品となっています。三村さんは「PCやAVの垣根にとらわれず、それぞれのジャンルをクロスオーバーさせた面白い製品をどんどん作っていきたいです」と語っていました。

続いて、LDS-WM100の開発に携わった遠藤稔也さんが登場。遠藤さんは以前某オーディオメーカーに勤めていたこともあるという、音の専門家。LDS-WM100に詰め込まれたこだわりを熱く語ってくれました。

企画・開発を担当したロジテックの遠藤稔也さん

遠藤さんの説明に興味深く聞き入るお三方

やはり一番の特長なのは12個並んだ16mmフルレンジスピーカーユニット。これを1.3W×2のデジタルアンプで駆動させています。「持ち運べるコンパクトなスピーカーにしたい、でも迫力のある音にしたい」というコンセプトから、前面と左右にスピーカーユニットをずらりと搭載する今のかたちになったとのだそう。遠藤さんは「2基のユニットのみから音を出せるようにしたLDS-WM100」と「12基のユニットすべてから音が出るLDS-WM100」を用意して、再生実演。その音の差に参加されたお三方もなるほどとうなずいていました。

LDS-WM100

12基のユニットが配列される様は驚きの一言。

さらに背面にはバスレフダクトも設置し、コンパクトなボディながらも低音の増強を図っています。さらにさらに、インシュレーターにもこだわりが。ただゴム片を四隅に配置するだけではなく、細かい調整を施して接地面が最適になるように工夫を重ねたのだそうです。

遠藤さんのお話からは、実売9,000円という“コンパクトな価格”の製品にもかかわらず、「LDS-WM100」の“コンパクトなボディ”のなかに、作り手のこだわりがめいっぱい詰め込まれていることが良く分かりました。

説明が終わったあとは、お三方にご持参いただいたウォークマンで普段聴いているお気に入りの音源を実際にチェック。音質の印象やLDS-WM100に使用された技術への質問、これから実現してほしいところなどを、オーディオ好きならではの視点から語り合っていらっしゃいました。イベント終了後も話はつきず、参加したお三方と遠藤さん・三村さんが熱心に話し込んでいた姿がとても印象的でした。

持参したウォークマンで熱心に音質をチェック

製品について深く掘り下げた話を熱心に交わしていました

これからPhile-webでは、3ヶ月に渡ってモニターの丸山さん、谷川さん、澤田さんのレポートを掲載していきます!どうぞお楽しみに!

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX