• ブランド
    特設サイト
公開日 2010/10/06 18:42

バッファロー、DLNA/VOD/録画対応の3波チューナーと小型地デジHDDレコーダーを発売

「DTV-X900」と「DTV-H500R」
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)バッファローは、VODサービスなどへも対応する地上/BS/110度CSデジタルチューナー「DTV-X900」と、地上デジタルチューナー搭載のHDDレコーダー「DTV-H500R」を10月下旬より発売する。

DTV-X900 ¥OPEN(予想実売価格30,000円前後)
DTV-H500R ¥OPEN(予想実売価格20,000円前後)

DTV-X900

DTV-H500R

なお、同社ではワンセグチューナーなども本日同時発表したが、本稿では製品発表会にて言及された上記2製品についてお伝えする。

■「DTV-X900」はDLNAサーバー機能にも対応

地上/BS/110度CSデジタルチューナーを搭載し、アクトビラなどの各種VODサービスにも対応した外付けタイプのチューナー。USBで外付けHDDと接続することにより、各種放送の録画も行える。なお、録画はDRモードのみの対応となる。

背面の様子

フロントパネルを開けたところ

「アクトビラ」「NHKオンデマンド」「TSUTAYA TV」の各種VODサービスのほか、「テレビ版 Yahoo! JAPAN」にも対応。アクトビラはアクトビラ ビデオ・フルにも対応するが、アクトビラ ビデオ・ダウンロードには対応しない。

「Yahoo! JAPAN 動画チャンネル」を表示したところ

「テレビ版 Yahoo! JAPAN」を表示したところ

さらに、インターネット接続機能ではRSSフィードの取得にも対応。URLを登録することで、例えばFrickerの最新ランキングページの写真を取得してスライドショー表示させたり、ポッドキャストをテレビでストリーミング再生したりといったことができる。

DTCP-IPおよびDLNAサーバー機能にも対応しており、録画した番組をホームネットワーク機能で対応テレビやゲーム機などに配信することも可能。USB-HDDを本機に接続することで、NASのような使い勝手で製品を利用できる。

メニュー画面

端子類では、LANやビデオ端子に加え、HDMI端子も搭載。そのほか光デジタル端子も備え、ドルビーデジタルのパススルー出力にも対応している。

EPGを表示したところ

本機のリモコン

製品について、発表会に出席した同社事業本部 市場開発事業部 次長 兼 デジタルホームマーケティンググループリーダー 製品マーケティング担当の荒木甲和氏は「近年、USB-HDD録画に対応したテレビが増えていて人気も集めている。しかしそのためだけにテレビを買い替えるかというと、そういうわけにもいかないだろう」と述べ、「最新デジタルテレビの人気機能を、安価にテレビに追加できるのが本製品だ」とアピールした。

荒木甲和氏

DLNA対応によって安価に録画番組の配信を可能にした点にも触れ、「バッファローとしてもホームネットワークを活用してもらいたいという戦略を持っている」と語った。

■「DTV-H500R」はVHSテープと同程度のサイズが特徴

地上デジタルチューナー1基と500GB HDDを内蔵したレコーダー。なお、本機も録画に際してモード選択はできず、一般的なBDレコーダーなどでのDRモードに当たる、MPEG-2 TSでの録画を行う。

背面の様子

本機のリモコン

200W×30H×150Dmmと小型である点も特徴のひとつ。この点について荒木氏は「VHSテープと同じ大きさくらいのものができないかと考えた」と開発コンセプトを説明した。

VHSテープとのサイズ比較

USB端子を備え、外部HDDへの録画にも対応。また、「アナログテレビと本機を接続しているユーザーが、もし今後デジタルテレビに買い替えたとしても、本機の録画データを見たいと思うだろう」(荒木氏)と、HDMI端子も搭載。これによりテレビ買い替え後も、例えば裏番組録画用のレコーダーとして本機を活用することもできる。

EPGにはGガイドを採用。番組表は通常の表示方法のほか、ひとつの放送局の番組を1週間分表示させることなどもできる。

EPGを表示させたところ

そのほか、シンプルな操作性を実現したのも特徴。「簡易チューナーですら『機能が多すぎて分からない』という声があった。そのためにあえて“できないことがいっぱいあるレコーダー”を作った」(荒木氏)として、CMカットやW録画、キーワード録画などの機能を非搭載とした、初心者ユーザーに向けた製品に仕上げている。

■チューナー市場の状況にも言及 -

荒木氏は発表会にてデジタルチューナーやテレビ市場の現況などについてもコメント。出荷台数推移データなどを示しながら「特に2010年は、予測の30%増しくらいの勢いでデジタルテレビの普及が進んでいる」とし、2010年末には過半数が地デジ対応のものになると予測した。

デジタルテレビの普及速度は加速している

また、最近のテレビの約7割に、ネット接続機能が搭載されている状況も紹介。デジカメ写真の閲覧などへの対応についても触れ、「テレビの非テレビ化が、今のデジタルテレビの進化の方向になっている」と近年のテレビ市場のトレンドを解説した。

そうした中でチューナー市場については「売価が5,000円前後になった2009年秋頃から市場が立ち上がった」とコメント。そこから1年で4倍程度の市場に成長したと述べ、「内訳はシンプルな簡易チューナーが大半。“テレビが見られればいい”というシンプルなものを求めるニーズも大きい」と解説した。

チューナーの市場動向

ニーズに合わせた製品展開を行っていくと説明

以下、質疑応答の模様をお届けする。

Q.簡易チューナーの市場が今後も増えていくということだったが、本製品の販売目標など具体的なものがあれば教えて欲しい。

A.販売目標は差し控えたい。

Q.地デジチューナーの需要予測をどう見ているか。

A.チューナー市場は基準がない。チューナーを買うか買わないかの判断は、テレビを捨てるか捨てないかということにもよってくる。現状では月10万台くらいのマーケットがあり、これが15万台から20万台くらいになっていくのかな、と思う。

基本的には来年7月ぎりぎりか、その前くらいでピークになるのではないか。「アナログ」テロップの表示などで注意喚起が進んでいることなどもあり、当初の予想より早く需要が拡大している。ただし、地デジ化が早く進行するほど需要拡大の終わりも早いので、そういった点も想定しながら活動している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンル地上/BS/110度CSデジタルチューナー
  • ブランドBUFFALO
  • 型番DTV-X900
  • 発売日2010年10月下旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格30,000円前後)
【SPEC】●外形寸法:210W×55H×215Dmm ●質量:約1250g
  • ジャンルハードディスクレコーダー
  • ブランドBUFFALO
  • 型番DTV-H500R
  • 発売日2010年10月下旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格20,000円前後)
【SPEC】●チューナー:地上デジタル×1 ●外形寸法:200W×30H×150Dmm ●質量:約560g
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX