• ブランド
    特設サイト
公開日 2012/07/31 16:46

JVC、AirPlayやWi-Fiダイレクト接続に対応したiPhoneドックコンポ

奥行き83mmのスリムボディ
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)JVCケンウッドは、JVCブランドからWi-Fi機能やAirPlay再生機能を搭載し、iPhone/iPod/iPadのデジタル接続にも対応するスリムな一体型コンポ「NX-NT70」を8月下旬に発売する。


NX-NT70/シルバー

NX-NT70/ブラック
8月上旬にはネットワーク機能を省略したスタンダードモデルの「NX-PB50」も発売される。


NX-PB50/ブラック
価格はオープンだが、NT70が4万円前後、PB50が3万円前後で販売される見込み。カラーバリエーションはNT70がブラックとシルバー、PB50がブラック/ホワイト/ブラウンの3色。

NT70の最大の特徴は本体にWi-Fi機能を搭載し、ネットワークオーディオ再生が可能であること。WPSにより、対応無線LANルーターと手軽に接続が行える。ワイヤレスでスマートフォンやタブレット、NASやPCに保存した音楽を本機で再生して楽しめる。

スマートフォンやタブレットとは無線LANルーターがない環境でもワイヤレス接続が可能になるダイレクト・ワイヤレス・コネクション機能も備えた。

DLNAベースのネットワーク再生にも対応しており、汎用のDLNAアプリをインストールしたスマートフォンなどに保存した音楽を、Wi-Fi経由で再生することが可能だ。

他にもAirPlayにも対応し、iOSデバイスやPCのiTunesから音楽をストリーミング再生することもできる。

なお、無線接続設定についてはQRコードから手軽にアクセスできるスマートフォン向けの解説サイトや、同社サイトにも動画マニュアルを用意している。

以上のネットワーク関連の機能を省略したモデルがPB50になる。NX70とPB50共通の特長は下記の通り。

本体トップにiPod/iPhoneのデジタル接続に対応するドックポートを搭載。iPhone/iPod/iPadは、本体搭載のUSB端子に接続してデジタル再生を楽しむことが可能だ。

なおUSB端子経由では、メモリーに保存したMP3/WMA形式のファイルも再生できる。他にもCD、FM/AMラジオ機能も搭載した。

本体は奥行き83mmのスリム&シンプルデザインを採用。待機時消費電力を低く抑え、オートパワーセーブ機能も持たせた省電力設計としている。

【問い合わせ先】
JVCケンウッド カスタマーサポートセンター
TEL/0120-2727-87

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックを見る
  • ジャンルハイコンポ
  • ブランドJVC
  • 型番NX-NT70
  • 発売日2012年8月下旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格40,000円前後)
【SPEC】●実用最大出力:25W×2 ●入出力端子:iPhone/iPodドックコネクター、USB、ステレオミニ入力、ヘッドホン出力 ●スピーカー:6.5cm×2フルレンジ ●最大外形寸法:475W×191H×83Dmm ●質量:2.7kg
  • ジャンルハイコンポ
  • ブランドJVC
  • 型番NX-PB50
  • 発売日2012年8月上旬
  • 価格¥OPEN(予想実売価格30,000円前後)
【SPEC】●実用最大出力:25W×2 ●入出力端子:iPhone/iPodドックコネクター、USB、ステレオミニ入力、ヘッドホン出力 ●スピーカー:6.5cm×2フルレンジ ●最大外形寸法:475W×191H×83Dmm ●質量:2.7kg
コメント
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX