• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/12/05 16:48

Bluetooth SIG、「Bluetooth4.1」を策定

LTEとの共存や接続性の改善、データ転送の高速化を実現
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Bluetooth SIGは、Bluetoothの最新仕様となる「Bluetooth4.1」が策定されたことを本日5日、発表した。

「Bluetooth4.1」については、11月6日に開催されたBluetooth SIGの最新動向説明会(関連ニュース)にて登場がアナウンスされ、12月に正式発表されることが予告されていた。

Bluetooth4.1の主な特長は、LTE通信と共存するためのサポート強化や、大量データの高速転送を実現した点。さらに、Bluetooth機器が様々な機能の役割を同時に担えるようにするなど、開発者向けの新機能も策定されているという。また、Bluetooth技術におけるIP接続への基盤作りも今回の仕様に含まれている。

今回のアップデートでは主に「共存」「接続性の改善」「データ転送の高速化と効率化」の3つの領域において操作性が向上したという。

「共存」については、LTEをはじめとする最新の携帯電話技術とのシームレスな連携に対応した。BluetoothとLTEの無線通信ではデータ転送が調整され、近い周波数帯との相互干渉が抑えられるという。

「接続性の改善」では、再接続にかかる時間を設定できるようにした。これにより、Bluetooth接続の確立と維持の制御が開発者レベルで容易になる。デバイス間の距離が近くなった時点で自動的に再接続をする、ということも可能になる。

「データ転送の高速化と効率化」については、Bluetooth Smart技術(関連ニュース)で大量のデータ転送が可能になるとのこと。例えば、利用者がジョギングやサイクリングや水泳をしている間にデータを収集し、帰宅時に効率的にデータ転送を行う、ということが行える。

Bluetooth SIGのチーフマーケティングオフィサーであるスーク・ジャワンダ氏は「Bluetoothの年間製品出荷台数が今後5年で45億台を超えると予想されているように、Bluetooth Smart技術は急速に発展している。Bluetooth SIGとして、この成長予測と市場の要望へ応えるための改良が、今回のBluetooth規格の最新仕様で提供される」とコメント。また、「今後も、世の中に存在するあらゆる製品がインターネットに接続される、いわゆる“モノのインターネット”を実現させるために、Bluetooth無線技術を発展させていく」とも述べている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX