• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/01/08 12:51

【CES】JVCケンウッド、“XX ELATION”ヘッドホンや4Kマイクロフォーサーズカムコーダーなど

CarPlay/android autoもフィーチャー
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2015 CESのJVCケンウッドは、JVCとケンウッドにゾーンが分かれてはいるものの、ほぼ一体化したブースを展開している。

JVCで大きくフィーチャーされているのは、“XX ELATION”というシリーズ名が付けられたヘッドホン「HA-SR100X」とイヤホン「HA-FR100X」。クラブユースを意識したデザインで、いずれもカラバリを4色用意する。ハウジング部には大きく「XX」という文字があしらわれており、いかにもクラブ向けという印象だ。

“XX ELATION”シリーズのヘッドホン「HA-SR100X」

“XX ELATION”シリーズのイヤホン「HA-FR100X」


XX ELATIONシリーズは外箱も派手

4色のカラバリを用意する


「Gummi」。その名の通りグミのようにカラフルでポップなイヤホン

XXシリーズの新イヤホンも紹介されていた

またビデオカメラでは、すでに日本では発表済みの「GZ-R70」を出展。米国では水深5mまでの防水性能、防塵性能、耐衝撃性能、耐低温性能の4点を「QUAD PROOF」としてアピールしている。

QUAD PROOFが特徴の「GZ-R70」

カラバリ展開もアピール

さらに今回初登場の製品として、スーパー35mm CMOSセンサーを備え、レンズマウントにマイクロフォーサーズシステムを採用したレンズ交換式4Kカムコーダー「GY-LS300」を披露した。3〜4月の発売予定で、価格はボディのみで4,450ドル。

レンズ交換式4Kカムコーダー「GY-LS300」

交換用のレンズも置かれていた

4K記録にはMOV形式を採用し、最大150Mbpsでの記録が行える。またフルHD記録も、4:2:2で最大50Mbps記録を行うことができる。なおSDXC/SDHCカードスロットはデュアルで搭載している。

そのほか、4Kカムコーダーではレンズ一体型のGY-HM200とGY-HM170もラインナップ。2モデルのセンサーは1/2.3インチで、12倍の光学ズームレンズを搭載。35mm換算の画角は29.5〜354mm。GY-LS300と同様、4K映像はMOV形式で、最大150Mbpsでの記録が可能。4:2:2のフルHD映像を、最大50Mbpsで記録することもできる。上位機種のGY-HM200の価格は2,995ドルとのこと。

JVCブースには暗室も用意し、同社の4Kプロジェクターをアピール

JVCのカーエレクトロニクス製品では、Android向け操作アプリをアピールしていた

ケンウッドブースは、多彩なカーエレクトロニクス製品群を紹介。特に力を入れて展示しているのは、アップルの「CarPlay」対応のヘッドユニット「DDX9902S」と、Googleの「android auto」対応のヘッドユニット「DDX9702S」だ。

アップルの「CarPlay」対応のヘッドユニット「DDX9902S」

Googleの「android auto」対応のヘッドユニット「DDX9702S」

CarPlayでは、手持ちのiPhoneなどと接続することで、受話や通話を管理したり、音楽を再生・検索したり、スマホ機能を使ってナビゲーションしたり、メッセージを管理することなどがかんたんに行える。

android autoも、Androidスマートフォンやタブレットと接続して使用する。定評のある地図機能を使ったナビゲーションが利用できるほか、音楽機能ではGoogle Play MusicやPandora、Spotifyなども使える。さらにボイスサーチ機能も備えるほか、android auto対応アプリをダウンロードすることもできる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX