• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/10/03 23:10

<CEATEC>クラリオンのフルデジタルヘッドホン先行試聴/特許出願中の「仮想オーディオファイル技術」

QUICCO SOUNDのUSBドングル型Bluetoothレシーバー「OKARA」
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
IT・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2016」の開幕を控え、プレス向けに一部のブースが事前公開された。クラリオンはフルデジタルヘッドホンヘッドホン「ZH700FF」を展示。QUICCO SOUND(キッコサウンド)は、特許出願中の「仮想オーディオファイル技術」によるUSBドングル型Bluetoothレシーバー「OKARA」のデモを行っている。

ZH700FF

クラリオンは、サウンドプロセッサー「Z3」、スピーカー「Z7」、サブウーファー「Z25W」といった同社“フルデジタルサウンドシステム”を用いたデモカーを展示。あわせて、10月から発売予定の平面振動板を採用したフルデジタルヘッドホン「ZH700FF」(関連ニュース)の展示/試聴スペースも展開している。

フルデジタルサウンドシステムを導入したデモカー

フルデジタルサウンドシステムでは、その名の通り音源からスピーカーまでをフルデジタルで伝送。これによりハイレゾ音源も劣化させることなくダイレクトにスピーカーへ入力できるようにし、高音質で原音に忠実なフルデジタルサウンドを実現するとしている。

フルデジタルサウンドシステム製品群

ヘッドホン「ZH700FF」は、世界初のフルデジタル平面振動板を採用。デジタル入力が可能なため、ポータブルヘッドホンアンプ/DACなしで音楽プレーヤーと直接つないでの高音質再生を実現するとしている。

QUICCO SOUND「OKARA」は、アナログ機器との接続用の「OKARA-A」と、デジタル機器用の「OKARA-D」の2種類。「OKARA-D」には特許出願中の「仮想オーディオファイル技術」を採用している。

「OKARA-D」。Bluetoothを内蔵しない旧型のカーオーディオなどでの使用を想定。FMトランスミッターよりも高音質で音楽再生できる点がメリット

同技術は、スマートフォンなどからBluetoothで受け取った音楽信号を「OKARA-D」上でWAVファイルに見せかけるよう処理してオーディオ機器に受け渡す。あたかもUSBデバイス(OKARA-D)内に音楽ファイルがあるかのように振る舞うことで、例えば「Bluetoothは内蔵していないがUSBメモリー内の音楽ファイル再生には対応している、少し古いタイプのカーオーディオ」などに本機を挿してスマホからワイヤレスで音楽再生ができる。

MP3やAACなどの音楽信号をWAVに偽装してオーディオ機器に伝達。スマホからではなくOKARA-Dからの信号だとオーディオ機器に認識させて音楽再生を可能にする

「OKARA-A」はAUX IN端子で接続した機器からの音楽をBluetoothでスマホなどに飛ばすというもの。両電源の採用によってカップリングコンデンサを廃した低歪増幅回路にするなど、高音質を徹底的に追求したアナログ回路設計を採用しているとのことで、20Hz〜20kHzまでフラットな周波数特性を実現している。

「OKARA-A」。駆動にはUSB電源が必要。スマホの電源アダプターなどに装着することを想定している

何十年も前の機器からでもAUX INさえあればワイヤレス音楽伝送を可能にする

「OKARA-A」「OKARA-D」ともに、クアルコム製CSRA64215を搭載し、AptXとAACに対応。12月に4,980円程度での発売を予定しており、さらに「OKARA-A」にはオペアンプに高精度な「LT6203」を搭載するプレミアムモデルも用意する予定だという。なお、どちらも浜松で製造を行う“メイド・イン・浜松”モデルとのことだ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX