• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/10/22 21:02

<ヘッドホン祭>Oriolus、10基BAイヤホン「mellianus」参考出展/RME、11.2MHz DSD録音/再生対応AD/DAコンバーター

iBasso「HDP-R10」ぽい新プレーヤーも
編集部:杉浦 みな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
フジヤエービック主催のヘッドホン/イヤホン関連イベント「秋のヘッドフォン祭 2016」が東京・中野サンプラザにて開催されている。本記事では、サイラス、シンタックス、Blue Microphone、ソノマ.アコースティックス、伊藤屋国際の出展内容をレポートする。

■サイラス

サイラスは、同社が展開するOriolusブランドから新しいイヤホン2機種を参考出展している。

mellianus

FORSTENI

1つは10基のBAドライバーを搭載する「mellianus」。もう1つは2基BA+1基ダイナミックで構成するハイブリッド型の「FORSTENI」。

2機種ともドライバー構成以外の仕様はまだ公開されていないとのことだが、いずれも年内の発売を予定しており、価格はmellianusが20万円前後、FORSTENIが42,800円程度になる見込み。

また、Oriolusからは現在開発中の新しいプレーヤー「DP100」も参考出展。iBasso Audioの「HDP-R10」と同じESS製のDACチップを採用したというモデルで、同社説明員によれば「HDP-R10ぽい感じの音」に仕上げられるという。出力端子にはヘッドホン出力とS/PDIF出力を装備している。

「HDP-R10ぽい感じの音」に仕上げられるという開発中のプレーヤー「DP100」

3.5mmヘッドホンのほかにバランス出力端子も装備している


また、Luxury&Precisionからは名称未定の新プレーヤーがもう1基参考出展されていた。詳細な仕様は不明とのこと


さらにOriolusからは、フルバランス構成のポタアン2機種も参考出展。真空管を搭載する「OAK(左)」と、DAC搭載アンプ「CEIBA(右)を用意している」
■シンタックス

シンタックスは、年内中の発売を予定しているというRMEの11.2MHz DSDネイティブ再生対応AD/DAコンバーター「ADI-2 Pro」を参考出展している。

ADI-2 Pro

ADI-2 Proの背面端子部

RME独自のジッター制御技術SteadyClock IIIを搭載しているUSBオーディオインターフェース。最大768kHzまでのPCM、11.2MHzまでのDSDに対応しており、再生/録音が行える。それぞれのアナログ入出力のチャンネルごとに、5バンドのパラメトリックEQやローカットをかけられるため、スピーカーやヘッドホンの特性にあわせて最適化することができる。フロントには2系統のヘッドホン出力を備えるが、2系統を同時使用してバランス駆動も行える。

なお、価格は20万円前後になる見込み。また、DSDネイティブ録音を行うためのソフトウェアもあわせて提供予定とのことだ。


■Blue Microphone

Blue Microphoneは、本体にアンプを内蔵するヘッドホン「MO-FI」の試聴デモを実施している。

MO-FI

LOLA

MO-FIは、50mm口径のファイバー強化ダイナミック・ドライバーを搭載するモデルで、アンプを内蔵することが特徴。なお、外部ヘッドホンアンプと接続する場合には、内蔵アンプをオフにできる。また、アンプのアナログ低域エンハンスメント回路を有効にすることで低域再生を強化する「On+」モードも用意している。

本イベントのブース内では、MO-FIからアンプ機能を省略したスタンダードモデル「LOLA」とあわせて、積極的にアピールしている。


■ソノマ.アコースティックス

ソノマ.アコースティックスは、静電型ヘッドホン「Model One」を参考出展している。

Model One

専用アンプ

同社は、先日開催された「CanJam@RMAF 2016」でデビューしたブランド(関連ニュース)。SACD開発時の標準原器だったDigital Audio Workstation「SONOMA」の開発に携わったチームが、その製品名をそのまま引き継ぐ形で設立した。CanJamでのデビューと同時に発表したModel Oneを、今回のヘッドフォン祭でいち早く出展した形となる。

Model Oneは、静電型ヘッドホンと専用アンプのセット製品。ヘッドホン部には、特許技術「High-Precision Electrostatic Laminate(HPEL)」を投入して開発されたトランスデューサーを搭載していることが特徴で、これによって60kHz以上の高域再生をカバーするという。

新開発のトランスデューサー

アンプ部はA級動作のアナログ部とUSB-DAC部で構成され、DAC部にはESS製の32bit DACを採用。最大384kHz/32bitまでのPCM、5.6MHzまでのDSDをサポートする。

国外での販売価格は4,995USドル。日本での展開については、まだ正式なディストリビューターが決まっていないため現時点で告知はできないとのこと。


■伊藤屋国際

伊藤屋国際は、xDuooブランドの製品を一挙に展示している。ポータブルオーディオプレーヤー「M1 Pro」は年内の日本展開を予定しているというモデルで、FPGAを採用した独自設計が特徴。16〜300Ωのヘッドホンに対応できる高い駆動力を確保している。

M1(左)とM1 Pro(右)。2機種はほぼ共通で、仕様詳細は不明だがDSDの対応スペックが異なるだけとのこと

こちらもこれから日本展開を考えているというハイレゾプレーヤー「X10」。192/24までのPCM再生に対応している

再生できるファイル形式は、最大192kHz/32bitまでのPCM。なお、詳細仕様は不明だがDSDの再生も行えるとのこと。記録メディアは、最大128GBまで対応するSDカードスロットを2基備えている。

音声出力端子は、ライン出力と同軸出力を装備する。THD+Nは0.002%以下で、ダイナミックレンジは110dB以下、ノイズレベルは130dB。アンプ出力は2.8Vとなる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX