• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/02/02 19:51

LG、有機ELデジタルサイネージ 3製品を日本市場に投入 ー 液晶にはない長所で新しい展示を訴求

本日、製品発表会を開催
編集部:川田菜月
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
LGエレクトロニクスは本日2日、有機ELデジタルサイネージの新製品説明会を開催。製品化予定のモデルも含め、日本市場向けに4モデルを展開すると発表した。

有機ELデジタルサイネージの日本市場向け新製品4モデルを発表

説明会では、同社のデジタルサイネージ事業推進室長・斉藤秀実氏と、IT&ID Salesパート 専任部長・尾崎孝之氏が登壇。デジタルサイネージ事業の紹介と、有機ELデジタルサイネージの新製品4モデルについての技術説明が行われた。

LGのデジタルサイネージ事業は、ビルや競技場などの屋外における大型広告から、地下鉄や商業施設内の屋内での展開など、全世界向けに幅広いラインナップを取り揃えて展開している。

屋内外問わず幅広く事業を展開している

製品開発だけでなく、グローバルITサービスを専門とするグループ会社のLG CNSと各国のパートナー企業と一体となり、空間企画やシステムデザインから、ハード/システムの構築、運用・管理までのトータルソリューションを提供。デジタルサイネージを顧客の課題を解決するツールとして展開することを目指しているという。

顧客の課題を解決するツールとして、トータルソリューション提供を展開している

顧客の範囲は多岐にわたり、各市場ごとの要望に応えられるよう差別化した製品ラインナップの展開、拡充を図っている。市場も世界的に拡大傾向にあるとし、2017年以降は日本市場にも積極的に参入していく予定だという。

製品ラインナップは市場に合わせて差別化を図っているとのこと

世界市場は約18%伸張、LGの市場シェアも伸びている

有機ELデジタルサイネージは昨年後半から展開を開始。これまでの液晶ディスプレイではできなかった展示が可能になるとし、10枚のパネルを輪の様態にしてそれを2つ交差させたオブジェのような展示や、パネルで曲線を作って囲ったロビースペースなど、有機ELの美しさと曲げられる特性を生かした事例などが紹介された。

2017 CES会場のLGブース入口では、トンネル状に有機ELを設置

2016年7月に、大日本印刷の五反田ビルに国内初となる大型サイネージをアーチ状に設置

斎藤氏は今後の事業展開について、「“新たな映像空間デザインを可能にする”というテーマの元、顧客の空間に新しい価値提案をしていく。有機ELでそれを実現していきたい」と語った。

今回発表された有機ELデジタルサイネージの新製品は4モデル。パネル2枚を重ねて裏表で別の表示を行える「Dual-view Flat」、非常に薄いため壁に貼り付けて設置できる「Wallpaper」。曲率を決めた上で曲げ加工を施し、複数枚のパネルを組み合わせて大型画面構成が可能となる「Fixed Curved Open Frame」。そして今年中の製品化を予定している、ガラスの中に2枚のパネルを埋め込み裏表で別の表示ができる「In-Glass Wallpaper」が紹介された。

Dual-view Flat

裏表で別表示ができ、薄さは約9mm

形態はそれぞれ異なるが、全て55インチでフルHD解像度のパネルを使用している。寿命は30,000時間。なお、現状どうしても発生する焼き付きの問題があり、1日18時間の使用と動画運用を条件としているとのこと。なお、今年製品化予定というIn-Glass Wallpaper以外の3モデルは、すでに日本での受注を開始しているとのこと。

In-Glass Wallpaperはガラスの中にパネル2枚が埋め込まれている。こちらも裏表で別表示が可能

今回の新製品の使用パネルは共通

IT&ID Salesパート 専任部長・尾崎氏に、どういった展示を想定しているかを伺うと、「有機ELだからこその曲げられること、映像の美しさを活かして、今までとは違う表現ができる。液晶ディスプレイを使用した電子広告とはまた違った展開が適していると思う。現時点ではコストが液晶よりは高くなってしまうので、有機ELの特性を評価していただけるところ、たとえば化粧品やファッションブランドの広告、テーマパークなどでの空間表現などに展開を広げていきたい」と答えてくれた。

Wallpaper。パネルが3.45mm、取り付けブラケット含めても3.65mmと非常に薄型で、取り付けた壁の裏面もすっきり。電源、映像信号も一本のケーブルで送る形で、下部にサイネージボックスを設置する

液晶ディスプレイと比較すると、有機ELは薄さや軽量性はもちろん、コントラストや応答速度の優位性もある。曲げられるという点でも展示の幅も大きく広がる。一方で、解像度は現時点では2K、サイズも最大55インチ(テレビ用は最大77インチ)と液晶には劣る。ただ、今年中には4Kモデルの展開も予定されており、サイズの大型化も進めていくとしている。

曲げられる点は液晶ディスプレイにはない利点だ

液晶ディスプレイと比べ、薄さ・軽さの他、コントラストや応答速度なども有機ELの優位性だという

今後の取り組みとして、パネル自体に残ってしまうベゼル(非表示)部分をさらに少なくすることや、長時間使用を実現させるための焼き付きの改善や、最大曲率、曲げ加工の作業改善や、サイネージボックスの軽量化を図っていくとのこと。

今年中に最大曲率は短辺1500Rまでを1000Rに、長辺2000Rまでを1500Rに改善するとのこと

また、あらかじめ曲率を決めずにその場でカーブを作ることができる「flexible Curved Open Frame」や、65インチ4Kモデルの導入も検討しているという。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX