• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/11/03 18:52

<ヘッドホン祭>JBLの完全ワイヤレスイヤホン「FREE」が国内初披露。AKGも人気モデルを多数展示

フラグシップモデルも試聴可能
編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
本日から開催されている「秋のヘッドホン祭り2017」。ハーマンインターナショナルのブースでは同社が取り扱うJBLやAKGブランドの製品が多数展示された。

JBLブランドでは今月11月発売となる完全ワイヤレスイヤホン「JBL FREE」が注目を集めた。「JBLならではのサウンドが楽しめる」とアピールされる製品で、筐体には5.8mm径ドライバーを搭載する。

「JBL FREE」

最大約4時間の連続音楽再生が可能で、充電ケースは約20時間分の充電が行える。BluetoothコーデックはSBC対応し、IPX5の防水性能を獲得している。JBLロゴ部分がボタンとなっており、再生/停止などの曲操作が可能。ハンズフリー通話にも対応する。

約20時間の充電が可能なケース

ほかJBLブースでは各種BluetoothイヤホンやBluetoothスピーカーなど、ワイヤレス接続対応モデルを中心とした展示が行われていた。

Bluetoothイヤホン各種が展示された

AKGブランドでは人気のイヤホン/ヘッドホンが勢揃い。「K550」シリーズの最新モデルとして着脱式ケーブルを採用した「K550MKIII」には、その仕様やサウンドについて来場者が担当者に積極的に質問を投げかける様子も見られた。

「K550MKIII」

またヘッドホンでは「K812」「K872」といったリファレンスシリーズや、オートキャリブレーションやバランス調整機能、独自DSPなどを搭載する「N90Q」などのハイエンドモデルにも人気が集まった。

「K872」

「N90Q」

イヤホンも各種モデルを用意。「N30」「N40」は通常のモデルに加えて、純正リケーブル「CN120-3.5」などを組み合わせた試聴も行えるように準備されており、ケーブルを変えたことによる音の違いが確認できた。

NシリーズなどAKGイヤホンが勢揃い

フラグシップ「K3003」も

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「この価格でいいの?」 ベルキンのヘッドホン「SoundForm Isolate」が破格の高コスパ機だった
2 「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴!
3 【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ
4 中国イヤホンブランドの重鎮、DUNU。製品のこだわりと高品質の源泉を探る
5 “推せる”高コスパなイヤーカフ型イヤホン!「QCY Crossky C30」は“初めてのながら聴き”に最適だ
6 シャープ、アオイ電子と三重事業所・第1工場の売買契約締結。第2工場の譲渡も検討
7 BS松竹東急、6月30日をもって放送終了へ
8 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
9 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
10 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
4/1 9:26 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX