• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/06/18 20:11

<OTOTEN>Qualcomm、同社オーディオ技術をテーマにセミナーイベントを開催。各メーカーのキーマンも登壇

音声認識とオーディオの未来像を語る
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
6月16日・17日に開催されたオーディオ&ビジュアルの一大イベント「OTOTEN 2018」。Qualcommは同社最新の「オーディオプラットホーム」をテーマとしたセミナーイベントを2日間にわたって開催。Qualcommのデバイスを採用するオーディオメーカー/代理店の担当者と共に、「最新オーディオ製品と市場トレンドから見た技術イノベーション」についてトークセッションを行った。本記事では、1日目の模様をお伝えしたい。

Qualcomm CDMAテクノロジーズ マーケティングマネージャー 大島 勉氏

Qualcommからは、CDMAテクノロジーズ マーケティングマネージャーの大島勉氏が登壇。多くのスマートフォンで採用されるモバイル用SoC「Snapdragon」をはじめ多様な半導体やソフトウェアを手がける同社が、「aptX/aptX HD」や完全ワイヤレスイヤホン向けチップなどのワイヤレスオーディオ技術、デジタルアンプデバイス「DDFA」など、オーディオ領域においても最先端の技術を提供していることを改めて紹介した。

また、大島氏はオーディオ市場向けのチップセットを手がける上で、そのトレンドを知ることが重要と述べ、現在の“メガトレンド”として「ストリーミング技術」「ハイレゾオーディオ」「ワイヤレスオーディオ」「スマート機能」「3.5mmヘッドホン端子の廃止」「ヒアラブルデバイス」という6つのキーワードを挙げた。


続いて、アマゾンジャパン Alexa Voice Service本部の北迫清訓氏が、同社の音声認識技術であるAlexaの特徴と戦略について紹介。Alexaはマイクとスピーカー、そしてワイヤレス技術というシンプルな要素で構成されており、音声認識をはじめとする主要な機能をクラウド側に持たせているので、ユーザーがデバイスを買い換えることなく機能の進化によるメリットを得られると、その特徴を紹介した。

アマゾンジャパン合同会社  Alexa Voice Service本部 シニアソリューションアーキテクト 北迫清訓氏

北迫氏はAlexaの概要について説明を行った

Alexaのプラットフォームを公開することで、多くのメーカーがAlexa対応製品を開発できることについても言及。これを受けて大島氏は、QualcommがAlexa搭載のオーディオデバイスやスマートスピーカーの開発を支援するAmazon AVS向け開発キットを提供開始したことを紹介した。開発キットにはSnapdragonプロセッサーやシステムソフトウェア、ビームフォーミングやノイズキャンセル機能などAlexa対応デバイスに必要な要素が含まれている。メーカーはこれを使うことで、Alexa搭載オーディオデバイスの開発をより容易に行える。


大島氏は完全ワイヤレスイヤホン向けの最新チップ「QCC5100」についても紹介。消費電力をさらに下げ、長時間再生が可能になるなどの特徴を紹介した。

完全ワイヤレスイヤホン用の最新チップ「QCC5100」についても紹介

オーディオ評論家の鴻池賢三氏は、Qualcommのオーディオ技術を踏まえて、音声認識とオーディオの未来像についてコメント。音声認識の精度が劇的に進化して実用レベルに達しているとして、音楽ストリーミングと音声認識を組み合わせた、より利便性の高いオーディオリスニングに対する期待を表明した。

Audio&Visual評論家 鴻池賢三氏

イベントにはQualcommのデバイスを採用するオーディオメーカーの担当者も登場。デノンの宮原利温氏、オーディオテクニカの鈴木弘益氏、アユートの堀良一氏が、それぞれのQualcommデバイスの採用状況や、ワイヤレスオーディオに対する今後の展望についてコメントした。

株式会社オーディオテクニカ 技術本部 商品開発部 マネージャー 鈴木弘益氏

株式会社ディーアンドエムホールディングス 国内営業本部 営業企画室 マーケティンググループ 宮原利温氏


株式会社アユート マーケティンググループ マネージャー 堀 良一氏

ワイヤレスや音声認識といった、オーディオにおいてもますますその重要性が高まる領域で、Qualcommの技術を活用することで、前述のような“メガトレンド”に応える製品開発を加速できる。今後Qualcommとメーカー各社の連携は、さらに強いものになっていきそうだ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 レコードプレーヤーは “2強” テクニクス「SL-1500C」&デノン「DP-3000NE」がつばぜり合い<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング10月>
2 評論家も驚く実力派サウンドバーがこの価格? JBL「BAR 1000/800」がAmazonブラックフライデーで激安!
3 【プロレビュー有】老舗デノンの技術が結集! “音が良いサウンドバー”代表選手「DHT-S218」の魅力に迫る!
4 Amazonブラックフライデー、Shanlingの多機能プレーヤー・iBassoのUSB-DAC/アンプも狙い目
5 Hey! Say! JUMP、全曲サブスク解禁。最新アルバム「H+」含む全349曲が聴き放題に
6 独自技術を結集したPolk Audioの最高峰「R700」に迫る徹底レビュー
7 Bang & Olufsen、ANCを強化した完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay Eleven」
8 【レビューあり】「ビクター史上、最高傑作」から高コスパ機まで。どれを買うべき?ビクター製イヤホン2024年モデル総まとめ
9 「Sonos Ace」レビュー。美しいデザインに高いノイキャン性能、そして音質…完成度の高さにVGP審査員が唸った
10 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング10月 番外編>
11/28 10:35 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX