• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/04/20 19:53

Facebookが音声機能を強化。音声でやりとりできる「ライブオーディオルーム」発表

音声クリップ「サウンドバイト」など
編集部:川田菜月
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Facebookは米国時間4月19日に、音声でコミュニケーションが可能な新機能「ライブオーディオルーム」の提供など、オーディオ機能の強化について発表した。

音声通話やMessenger、WhatsAppなど、同社のプラットフォーム上で音声利用が増加していることを背景に、音声形式による機能を強化を図ったもの。Clubhouseに代表される音声SNSへの対抗であることも予想される。

音声作成機能は新しく構築され、Facebookアプリ内で直接、誰もが直観的かつ容易にプロレベルの収録が可能になるとしている。本機能にはAI技術を採用することで、騒がしい環境下で録音した場合でも品質の良い音声コンテンツを収録できるという。

今夏を目標に、FacebookとMessengerの両アプリにて、音声でやり取り可能な「ライブオーディオルーム」を提供予定。現在グループ単位でのテストを開始しているとのこと。また先行テストの一環として著名人にもライブオーディオルームを提供し、他の著名人、専門家、ファンとの会話ができるようにするという。

新しい音声作成機能を提供

また、Facebook上にあるサウンドコレクションの音楽がコンテンツのBGMとして使用可能に。音声トラックのミキシング機能をはじめとした、サウンドエフェクト、ボイスエフェクト、フィルターのコレクションなど各機能を追加する。

短い形式の音声コンテンツが共有できる音声クリップ機能「サウンドバイト」も提供。今後数ヶ月をかけて数名のクリエイターを対象にテストを実施、その意見をもとにプロダクトを改良した後、利用者への提供を開始する予定となっている。

ポッドキャストの再生機能も強化され、Facebookのアプリ上で直接聴取できるようになる。バックグラウンド再生にも対応予定。本機能は「今後数ヶ月以内に対応する」とのこと。ユーザーの興味関心に基づいたエピソードを見つけたり、コメントや友達におすすめするといった機能も実装する。

同社はこれらの音声機能強化を通じて、「テキストや動画との相乗効果も期待している」とコメント。例えばライブ配信での会話をポッドキャストにして後でも聴取可能にするなどといったことを想定。また、ライブ配信やポッドキャストの内容からハイライトを「サウンドバイト」として共有するための機能も追加予定で、「より多くのコミュニケーションを促したい」としている。

ほとんどの動画が音声をバックグラウンド再生できるため、移動中などに動画の音声だけで楽しむことも可能とアピールする。さらに、サウンドをオフにしている方や、テキストで楽しみたい方に向けて「キャプション機能」も提供予定。将来的には、Facebook上にさまざまな形式によるコンテンツが集約され、利用者が新しい興味関心やクリエイターと出会うことができることを目指す。

音声でやりとりできる「ライブオーディオルーム」

音声機能の提供開始に合わせて、クリエイター向けに収益機能も同時に提供。例えばライブ配信では、ストリーミングを収益化できる機能「Facebookスター」を通じてファンが著名人やクリエイターを応援できたり、著名人やクリエイターが関心を寄せる活動に寄付などができるように。また、都度購入やサブスクリプションを通してライブオーディオルームでの配信への対価が得られるようにするなど、いくつかの収益化モデルも提供していく。

「サウンドバイト」の提供開始にあたり、音声クリエイターファンドも導入。新しいプロダクト体験に対するフィードバックを得ながら、新進気鋭のクリエイターも支援していくと説明する。同社は現在、実際にどのような音声体験ができるのか確認できる動画(英語のみ)を公開している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX