• ブランド
    特設サイト
公開日 2022/10/04 13:00

JBL、密閉型・オープン型を切替可能な2ウェイ仕様の完全ワイヤレス「JBL TUNE FLEX」。本体・ケース共にスケルトン仕様

直販サイト限定のパープル用意
編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ハーマンインターナショナルは、JBLブランドより「密閉型」「オープン型」から用途に合わせて選べる2ウェイ仕様のアクティブノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレスイヤホン「JBL TUNE FLEX」を10月7日(金)から順次発売する。価格はオープンだが、直販サイトでは税込13,200円で販売される。

「JBL TUNE FLEX」

イヤーピースの付け替えにより、「ながら聴き」ができる軽い装着感の「オープン型」と、遮音性が高く音楽に集中できる「密閉型」の使い分けができる、同ブランド初の2ウェイ仕様を可能とした完全ワイヤレスイヤホン。

イヤーピースの付け替えで密閉型(写真左)とオープン型(写真右)の2ウェイ仕様を実現

オープン型は、装着時の圧迫感がなく、軽い着け心地で周囲の音が聞き取りやすい「ながら聴き」スタイルの形状。耳の形や、大きさによって従来のカナル型イヤホンが合わないというユーザーにも気軽に使用できると同社はアピールする。サウンドの傾向として、中音域から高音域にかけて音の広がりが向上し、爽やかな音質を楽しめる。

一方の密閉型は、フィット感に優れ遮音性が高く低音の迫力をダイレクトに味わえることが特長。 アクティブノイズキャンセリング機能と合わせ、周囲の騒音を気にせずに集中できるリスニング体験を提供する。イヤーピースは付属の専用ケースに入れて持ち運ぶことができ、出先でも気分に合わせてスタイルを変える使いこなしも可能だ。

イヤーピースを収納する専用ケースを同梱

デザイン面では、ファッション業界でもトレンドとなっているスケルトンを採用。通常カラーバリエーションとしてクリアカラーを基調としたブラック、ホワイトの2色を展開。また、直販サイト各チャネルおよびJBL Store(横浜)では、10月下旬より限定カラー「パープル」も用意される。なお、海外販路モデルではマットカラーの通常カラーリングも展開されているとのことだが、昨今のスケルトンの回顧ブームも鑑みて国内展開ではクリアーモデルを通常ラインナップとして製品展開を行っていくとのことだ。

ファッション業界でもトレンドとなっているスケルトンを採用したカラーリング

直販限定のクリア基調のパープルカラーも

ケースなど透明部分の素材には、航空機の窓などにも使われているハイグレードポリカーボネートを採用。耐紫外線性が施されているため黄ばみや劣化の心配が極めて低く、高い衝撃強度と耐熱性も兼ね備えている。機能面だけでなく光学的透明度も非常に高いため、ケースの奥に見える緻密な内部構造は、メカニカルで近未来的なデザインに仕上がっている。ケースの背面とフタ部分にはブランドアイデンティティを表すJBLホーンのマークが施される。

ケース背面に刻まれたブランドアイデンティティを表すJBLホーンマーク

専用アプリ「JBL Headphones」を併用することで、オープン型と密閉型それぞれのスタイルに最適なサウンドに自動補正が可能。アクティブノイズキャンセリング機能の調整やイコライザー設定などを用いてパーソナライズされたサウンドを楽しむことができる。なお、オープン型でもノイズキャンセリング機能は使用可能となっているが、装着時の遮音性という観点から同機能の仕様については密閉型での使用を推奨している。

ながら聴きスタイルの利便性を高める機能として、必要なときに外音を取り込む「アンビエントアウェア」機能、本機を装着したまま会話を聞き取りやすくする「トークスルー」機能を搭載。それぞれイヤホンの本体をタップするだけで切り替えが可能だ。さらに、一方のイヤホンをケースに収納している状態でも片側のイヤホン単体で使用できる「デュアルコネクト」機能により、片耳を完全に開放した状態でも音楽を楽しめると同社はアピールする。

イヤホン本体は計4基のマイクを搭載し、通話時にクリアな送話を提供。連続再生時間はイヤホンのみで最大約8時間、充電ケースを併用すると合計約32時間の連続再生に対応するほか、10分の充電で2時間の使用が可能な急速充電機能を備える。イヤホン本体はIPX4の防水を備える。Android端末と簡単にペアリングできる「Google Fast Pair」にも対応する。

装着時に外側から見えるフェイス部分はマット仕上げが施される

内側はクリアデザインを用いており、内部基盤を確認することができる

搭載ドライバーは国内未導入モデルを踏襲した12mmダイナミックドライバーを、本モデルに合わせたサウンドチューニングを施して採用。Bluetoothはバージョン5.2をサポート。コーデックはSBC/AAC、プロファイルはA2DP 1.3/ AVRCP 1.6/HFP 1.7に対応する。

周波数特性は20Hz - 20kHz。質量はイヤホン本体が約4.8g、充電ケースが約38.6g。付属品として充電用USB Type-Cケーブル、密閉イヤーピース3サイズ(オープンイヤーピースは装着済み)を同梱する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
2 GENELECのアクティブスピーカー・8000/8300シリーズに新色ブラック
3 Spotify Japan新オフィスがお披露目。ハイエンドシステムのリスニングルームや“日本音楽に敬意示す”和室を常設
4 ゾノトーン、USBケーブル「Grandio USB-2.0」にポータブル向け18cm・Type-Cモデルを追加
5 内部機構が透けて見えるスケルトンデザインのBluetooth対応CDプレーヤー。税込12980円
6 Kiwi Ears、ブランド史上最大・15.3mm平面磁界型ドライバー搭載イヤホン「Aether」
7 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
8 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
9 Amazon「スマイルSALE ゴールデンウィーク」4月18日9時開始。FireTVなどセール品も先行公開中
10 デノンのDolby Atmos対応7.2ch AVアンプ「AVR-X2800H」が約35%の値下げ価格で販売中
4/14 10:24 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX