• ブランド
    特設サイト
公開日 2023/04/14 00:00

カナルワークス、“ニュートラルチューン” に注力した3ウェイ/8BAのカスタムIEM「CW-L78」

セミカスタム/ユニバーサル版も用意
編集部:杉山康介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
カナルワークスは、3ウェイ/8BAドライバー構成のカスタムIEM「CW-L78」、およびそのユニバーサルモデル「CW-U78」、セミカスタムモデル「CW-S78」を、5月12日より順次発売する。ラインナップや直販価格、発売日は以下の通り(価格は全て税込)。なお、4月29日に東京・中野で開催されるイベント「春のヘッドフォン祭2023」において、展示/先行販売を実施する。

CW-L78

・カスタムIEM「CW-L78」:¥220,000/5月12日受注開始
・カスタムIEM「CW-L78PSTS」:¥249,700/5月12日受注開始
・ユニバーサルIEM「CW-U78」:¥171,600/5月下旬発売
・ユニバーサルIEM「CW-U78BT2」:¥179,300/5月下旬発売
・セミカスタムIEM「CW-S78」:¥176,000/5月12日受注開始

いずれのモデルも、低域に2基、中域に2基、高域に4基のBAドライバーを搭載した3ウェイ/8ドライバー構成を採用し、“3ウェイの設計自由度をニュートラルなチューニングに注ぎ込んだ”というオールラウンドモデル。

きめの細かいニュートラルなチューニングを実現するため、低域用BAを従来モデルから変更。また、高域は4基のBAを1組にまとめた「クアッドドライバー」構成としたことで低歪み、高ダイナミックレンジを実現。細かな音の表現ができるようになり、よりリアルな音楽体験を可能にしたとのこと。

高域には4BAをまとめた「クアッドドライバー」を採用

サウンドの特徴としては「各楽器の輪郭や定位がより明確になり、音楽ジャンルを選ばず、高いクオリティで再生できる」と説明。同じ3ウェイ/8ドライバー構成を採用する既存モデル「CW-L77」と比べると「CW-L77はボーカルやギター、サックスなどのソロアーティストの楽曲を、より艶っぽく再生すること」に向いているため、好みに合わせて選択してほしいとしている。

カスタムIEMのCW-L78では、シェル/フェイスプレートのカラーをそれぞれ全25色から選べるほか、メタルプレートやラインストーン埋め込みなどの有料デザインオプションも豊富に用意。ケーブルも3.5mmステレオミニケーブル(クリアー/ブラック)/Bluetoothケーブルを選ぶことができ、オプションサービスとして2.5mm 4極または4.4mm 5極プラグへの交換にも対応する。

加えて、付属パーツを交換することで低域の量感を調整できるPSTS(パーソナル・サウンド・チューニング・システム)を搭載したCW-L78PSTSも展開。付属品として、セミハードケースやクリーニングツール、クリーニングクロスが同梱する。

PSTS(パーソナル・サウンド・チューニング・システム)搭載モデルも展開

ユニバーサルモデルのCW-U78は、「今まで耳型と向き合ってきた経験と資産を活かし、より多くの方にフィットする形状を実現した」という筐体デザインを採用。ノズルには、国内生産による高精度なアルミ削り出し品を搭載する。

CW-U78

ケーブルはユニバーサルモデル用の「ヘビーデューティケーブル」が付属。耳掛け部分にメモリーワイヤーではなく耳あたりの優しいカール処理を施したほか、皮脂などによる変色にも強いという。

また、ヘビーデューティケーブルの代わりにBluetoothケーブルが付属するCW-U78BT2もラインナップ。音質に配慮した4N無酸素銅導体ツイストケーブルを採用しており、BluetoothはVer.5.0、コーデックはSBC/AAC/aptX/aptX LLに対応する。ほか、セミハードケースとイヤーチップ(S/M/L)が付属する。

Bluetoothケーブル付属の「CW-U78BT2」もラインナップ

セミカスタムモデルのCW-S78は、CW-U78と同様ユニバーサル筐体を採用しつつ、カスタムIEMのようにカラーリングやフィニッシュのカスタマイズが可能。付属ケーブルはカスタムIEMと共通で、3.5mmステレオミニ/Bluetoothケーブルから選択でき、オプションサービスとしてバランスプラグへの交換にも対応する。パッケージにはセミハードケースとイヤーチップ(S/M/L)が付属する。

なお全モデル共通して、サステナビリティに配慮した新パッケージを採用。コットンのインナーバッグとスペースを取らない折り畳み式ペーパーボックスを用いており、購入したユーザーの満足度向上にもつながるアップグレードだとする。

サステナビリティに配慮した新パッケージ

また同社では、5月12日よりイヤホン本体を除くアクセサリー、カスタマイズオプション価格の値上げを実施する。昨今の材料費や人件費の高騰によるものだとしており、値上げ率は約10%とのこと。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX