• ブランド
    特設サイト
公開日 2023/10/12 16:01

PHILIPS、キッズ・女性向けの骨伝導Bluetoothヘッドセット「TAK4607」。最大音量を85dbに制限可能

グレー/グリーンの2色展開
編集部 : 伴 修二郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
TP Visionは、PHILIPSのキッズ・女性向け骨伝導Bluetoothヘッドセット「TAK4607」を10月20日に発売する。価格はオープンだが、税込10,980円前後の実売が予想される。カラーバリエーションはグレー/グリーンの2色を展開する。

「TAK4607」グレー

「TAK4607」グリーン

騒音性難聴を防止するために最大音量を85dbに制限できるキッズ向けに開発された骨伝導ワイヤレスヘッドセット。ヘッドバンドにはアジャスターを搭載し、キッズから女性まで、ユーザーのサイズに合わせて最適なフィット感に調整できる。

キッズから女性まで最適なフィット感に調整できる

頭蓋骨を通して音を伝送する骨伝導技術を採用したオープンイヤーデザインが特長。13.2mm径の骨伝導ドライバーを搭載し、両耳を塞ぐことなく音楽や動画をクリアなサウンドで視聴できる。

骨伝導技術を採用したオープンイヤーデザイン

わずか29gの軽量設計により快適な装着感を実現。周囲のノイズを低減する内蔵マイクでクリアな音声通話が行える。IPX5規格に準拠する防水性能で天候を気にせずに使用でき、汗による故障も防ぐことができる。

防水性能もバッチリ

連続再生時間は最大5時間、専用アプリ「PHILIPSヘッドホンアプリ」を使用することで、最大音量や使用時間を制限する設定が行える。Bluetoothバージョンは5.2、コーデックはSBC、プロファイルはA2DP/AVRCP/HFPをサポートする。再生周波数帯域は150Hz - 16kHz、インピーダンスは12Ω、感度は83dB (1KHz)。付属品としてUSB-C充電ケーブル(20cm)、イヤープラグ(1ペア)、キャリーポーチを同梱する。

付属品イメージ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
2 音楽愛好家にこそ届けたい、オーディオ・ノートの音。小原由夫氏が開発現場を探訪!
3 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
4 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
5 日伊合作、ミュージカリティと音質を両立するアナログプレーヤー。GOLDNOTE「PIANOSA-GLANZ」の魅力
6 Qobuzが聴ける“裏ワザ”アプリ!「mconnect Player」をデノン&マランツのプレーヤーで検証
7 aune audio、R2Rボリューム搭載のA級ヘッドホン/プリアンプ「S17ProEVO」
8 SHANLING、ES9069Qデュアル構成のBluetoothアンプ「UP6」。USB-DACとしても使用可能
9 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
10 Anker、LDAC対応のイヤーカフ型完全ワイヤレス「AeroClip」。税込17990円
4/24 10:18 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX