• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/01/20 17:38

パナソニック、自撮り機能を強化した小型デジタル一眼“LUMIX”「DMC-GF7W」

新機能「フェイスシャッター」「フレンドリーシャッター」を用意
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックは、自分撮り機能を強化したコンパクトなマイクロフォーサーズ規格のレンズ交換式デジタル一眼カメラ“LUMIX”「DMC-GF7W」を2月13日に発売する。価格はオープンだが、83,500円前後での販売が予想される。

DMC-GF7W

外形寸法106.5W×64.6H×33.3Dmm、質量約236g(本体のみ)というコンパクトなボディに、180度回転するチルト式モニターを搭載。モニターを回転させると自分撮りモードがスタートするなど、自分撮り機能の拡充を行ったのが特徴のモデルだ。

従来機「DMC-GF6W(ダブルズームレンズキット)」と比較し、体積比で約36%、本体のみでは約20%のコンパクト化を実現。デザインもリニューアルし、ブラウン/ピンク/シルバーの3色のバリエーションを備えた。

また、前述のとおり自分撮り機能を拡充。新機能としてシャッターボタンを押さずに撮影できる「自分撮りシャッター」機能を用意した。こちらは、顔を手などで隠してから再び顔を現すと自動的にシャッターを切ってくれる「フェイスシャッター」と、センサーが検出した2つの顔が一定距離以内に近づいたタイミングで自動的にシャッターを切る「フレンドリーシャッター」という2種類を選択することができる。

シャッターボタンを押さずに撮影できる「自分撮りシャッター」機能を用意

ハード面でも自分撮り対応を強化。モニターを回転させると自分撮りモードがスタートするほか、モニターチルト時にはFn1/Wi-Fiボタンをシャッターボタンとして使用でき、右手でも左手でもシャッターを切りやすくした。

一眼カメラ初心者でも簡単に使えるよう操作系も整理。動き回る子供もきちんととらえられる「キッズモード」を用意したり、スマホとのWi-Fi接続をパスワード入力なしで行えるよう簡便化した。さらに、専用アプリ「Panasonic Image App」には、スマホを持ってジャンプするとGF7Wのシャッターが自動で切れる「ジャンプスナップ」モードが新たに追加された。

撮像素子は4/3型 Live MOSセンサーで、有効画素数は1,600万画素。画像処理エンジンはヴィーナスエンジン。ノイズを抑え、きめ細かい美しい写真/映像の撮影が可能だという。RAW画像や、フルHD動画の撮影にも対応。記録メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカードに対応している。

また付属のレンズ「H-FS35100」は9群12枚構成のLUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.。大きさは直径55.5mm、長さ約50mm、質量は約135gとなる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ジャンルデジタルスチルカメラ/静止画編集
  • ブランドPANASONIC
  • 型番DMC-GF7W
  • 発売日2015年2月13日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格83,500円前後)
【SPEC】●撮影素子:4/3型Live MOS センサー、総画素数1684万画素 ●有効画素数:1600万画素 ●ズーム:デジタル2倍/4倍 ●記録媒体:SD/SDHC/SDXCメモリーカード ●液晶モニター:3.0型 約104万ドット可動式モニター ●外形寸法:約106.5W×64.6H×33.3Dmm ●質量:約266g(本体、バッテリー、メモリーカード)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX