• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/06/29 13:00

ニコン、80年代のカメラデザインを盛り込んだAPS-Cミラーレス一眼「Z fc」

フィルムカメラ「FM2」の要素を活用
編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ニコンは、ミラーレス一眼カメラ「Z fc」を7月下旬に発売する。カラーはシルバー1色。ボディ単体の価格はオープンだが、税込13万円前後の実売が予想される。

「Z fc」

また、APS-C対応ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」の特別カラーを7月下旬に、フルサイズ対応単焦点レンズ「NIKKOR Z 28mm f/2.8 (Special Edition)」を10月上旬に発売する。価格はどちらも約45,000円(税込)。

「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR​」(左)/「NIKKOR Z 28mm f/2.8 (Special Edition)」(右)

加えて、Z fcにはレンズキットを用意。上述した16-50mmとのズームキット、および28mmとの単焦点キットが7月下旬より用意される。価格はオープンだが、ズームキットは税込15万円前後、単焦点キットは税込16万円前後の実売が予想される。

装着イメージ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」

装着イメージ「NIKKOR Z 28mm f/2.8 (Special Edition)」

同社ミラーレスカメラの7機種目として、「Z 50」をベースに同社が1980年代に発売したフィルムカメラ「FM2」のデザインテイストを盛り込んだモデル。ネーミングのfcは、精密機器の感触/高画質の融合を表す「Fusion」、同社の歴史を築いてきたカメラを象徴する「F」に「Casual」という意味を組み合せ、「最新でありながらカメラの原点を忘れない、未来のカメラと繋ぐヘリテージ(遺産)」というメッセージを込めた。

FM2(左)/Z fc(右)

Z fc(左)/FM2(右)

外観にはヘリテージデザインを採用。ペンタ部には、1970〜80年台に使用していた“Nikon”の彫刻文字を再現。シャッターボタンや各部材の形状にも、FM2のデザインを取り入れている。また液晶モニターの裏面を含め、全体に革シボを採用することで、「フィルムカメラのように擬革でくるまれたような贅沢な仕様」を追求した。

ペンタ部の彫刻文字を再現

なお、この擬革を張り替えられる「プレミアムエクステリア張替キャンペーン」を発売時から期間限定で開催。キャンペーン期間中は無料だが、それ以降は在庫限りとして、4,950円(税込)で提供される。カラーはWHITE/NATURAL GRAY/SAND BEIGE/CORAL PINK/MINT GREEN/AMBER BROWNの6色。ウェブ申し込み後にピックアップサービスにて製品を発送し、約2週間で手元に戻ってくるとしている。

6色の張替キャンペーンを用意

製品の化粧箱についても、Zシリーズに通常用いる黒いデザインではなく、Z fcの世界に合わせたグレーの塗装を採用する。また、ストラップについても新たなものとなり、ホワイトのブランドロゴカラーを施している。

上部には各種ダイヤルを搭載

仕様はZ 50と同等となり、ニコンDXフォーマット(APS-C)のCMOSセンサーを採用する。画素数は20.8MPで、映像エンジンにはEXPEED 6を備える。最高常用感度はISO51200。動画撮影では4K(30p)および、フルHD(120p)に対応する。

20.8MPセンサーを搭載

Z 50(右)との比較

AFは209点で、位相差方式とコントラスト方式をサポート。静止画時・動画時ともに、瞳AFや動物AFに対応する。連写は最高約11コマ/秒、シャッター速度は最高1/4000となる。インターフェース面では、Z 50と比較して、ライブビュー表示の消灯対応、水準器デザインの変更も行われた。

水準器デザインを変更

手に持った様子

Zシリーズ初のバリアングル方式液晶モニターを採用する。大きさは3型で、解像度は約104万ドット。また、電子ビューファインダーは0.39型/約236万ドットのOLEDを採用する。

背面部

バリアングル式モニターを採用

外形寸法は、約134.5×93.5×43.5mmで、質量は約390g(本体のみ)。バッテリーによる連続撮影枚数は、約360コマ(モニターのみ)/約310コマ(ファインダー時)。USB Type-C端子による充電・給電に対応する。

底面のバッテリー/メディアスロット

USB Type-Cを採用

専用グリップ「Z fc-GR1」もオプションとして用意する。価格は約19,000円(税込)。Z fcのホールド性能を高めるためのアクセサリーで、本体素材にはアルミを採用。外観には、ボディと同様の擬革が施されている。

別売アクセサリーとしてグリップを用意

ほか、APS-C対応レンズの新モデル「Z DX 18-140mm f/3.5-6.3VR」を開発発表。こちらは年内の発売を目指すとしている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 BS12にすべてをかけて。映画『ボルテスV レガシー』が12月15日にテレビ初放送
2 7万円以下で叶う、アナログプレーヤーとスピーカーの組み合わせ!オーディオテクニカ「AT-LP70X/AT-LP70XBT」&「AT-SP3X」
3 マランツ、未踏の領域へ。「次元が異なる」弩級フラグシップコンビ「MODEL 10」「SACD 10」レビュー!
4 Amazon Prime Videoで8チャンネルが30日間無料!シネフィルWOWOWやLemino、東映、STARなど
5 【ミニレビュー】ストリーミングがアナログ的サウンドに。ゾノトーンの同軸デジタル「Silver Granster HD-1 Rh」
6 ヘーゲル、ネットワーク/フォノ入力にも対応する多機能プリメインアンプ「H190v」
7 AKM、デジタル/アナログ分離思想を継ぐDAコンバーター「AK4498EX」
8 バッファロー、「nasne」&「PS5」のセットが当たるプレゼントキャンペーン。11/20までの3日間限定
9 ラックスマン、「D-03X」「L-505Z」購入者に高音質オーディオケーブルプレゼント。11/20から来年1/20まで
10 アンダンテラルゴ、小型オーディオ機器用ボード「Primo Board」。ミニコンポや電源等に活用可能
11/19 10:29 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX