• ブランド
    特設サイト
ガジェット 公開日 2024/01/05 16:14

ノートPC「LG gramシリーズ」2024年モデル発表。AIが画像自動分類、スマホ連携も容易に

AI画像生成など重い処理も快適に
Gadget Gate
PHILE WEB編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
LGは、ノートPC「LG gramシリーズ」の2024年モデルを発表。フラグシップモデル「LG gram Pro」や2in1モデル「LG gram Pro 2-in-1」など、7機種の存在を明らかにした。

ノートPC「LG gramシリーズ」2024年モデル

「LG gram Pro」は、17インチ機(17Z90SP)と16インチ機(16Z90SP)の2タイプを用意。そのほか、上記「LG gram Pro 2-in-1(16T90SP)」に加えて、“Pro” が付かない17インチ機「LG gram 17(17Z90S)」、16インチ機「LG gram 16(16Z90S)」、15.6インチ機「LG gram 15(15Z90S)」、14インチ機「LG gram 14(14Z90S)」が発表された。

全モデルとも、最新のAI対応機能を備えるという「LG gram Link」アプリを搭載。スマートフォン/タブレットなどとのファイルや写真共有、画面のミラーリングなどを簡単に行えるようになったという。

LG gram Linkアプリでは、PC内に保存されている画像をAIが自動分類し、キーワードによる画像検索を容易に行えるとのこと。また、PCのキーボードやマウスでスマホやタブレットを操作することもできる。

全モデルがCPUはIntel Cor Ultra 7かIntel Core Ultra 5プロセッサーの搭載を選択でき、GPUはIntel Arc graphics(iGPU)、メモリは最大32GB。LG gram Proのみ、GPUにNVIDIA RTX 3050 with GDDR6 4GB(dGPU)を選択することができる。

また、LG gram Proには、Intel AIブーストも搭載。インテルのニューラルプロセッシングユニット(NPU)によって、ネットワーク接続がなくてもAIワークロードを処理できる。

さらに、LG gram Proの16インチ機とLG gram Pro 2-in-1は、ディスプレイにWQXGA+(2,880×1,800)解像度の有機ELディスプレイを選択可能。有機ELディスプレイを選択しない場合、およびLG gram Proの17インチ機は、WQXGA(2,560×1,600)解像度の液晶ディスプレイとなる。なお、いずれの場合も可変リフレッシュレート対応で、有機ELは48-120Hz、液晶は31-144Hzで可変する。

LG gram 17とLG gram 16の画面解像度はWQXGA(2,560×1,600)。LG gram 15はフルHD(1,920×1,080)で、LG gram 14はWUXGA(1,920×1,200)。LG gram 17とLG gram 16はオプションで31-144Hzの可変リフレッシュレート対応にすることもできる。

そのほか、全モデルともデュアルクーリングシステムを搭載。動画編集やAI画像生成など高い処理能力を求められる作業でも最適なパフォーマンスが発揮できるよう配慮している。

また、フルHD解像度のカメラを搭載するほか、内蔵スピーカーはドルビーアトモスにも対応。HDMI端子はLG gram Pro、LG gram Pro 2-in-1、LG gram 15、LG gram 14がHDMI 2.1にも対応している。

Source: LG

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Amazon スマイルSALE」1月31日から本格スタート! 何が安くなる?準備しておくことは?
2 真空管ならではの持ち味で巧みに歌わせる。トライオードの真空管プリ「TRX-4」レビュー
3 有機ELテレビはパナソニック「TV-55Z95A」が売れ筋トップに<AV製品売れ筋ランキング12月>
4 家族が笑顔になるカーオーディオ。「歌声を届ける」Honda純正スピーカー・Gathersのこだわり
5 ラディウス、猫イヤホンの売り上げから約79万円を保護猫支援団体に寄付。「約4万人の賛同に深く感動」
6 デノンのフラグシップSACDプレーヤー「DCD-3000NE」が初登場4位と鋭い立ち上がり<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング12月>
7 現時点で“最高クラス”のオープンイヤーTWS誕生!音質&使いやすさが向上したShokz「OpenFit 2」レビュー
8 TAD、ブックシェルフスピーカー「TAD-ME1TX」。独自の同軸ドライバー&上位モデルの振動板でサウンドが“深化”
9 『仮面ライダークウガ 特別篇』本日20時よりTOKYO MXにてオンエア。放送開始25周年に熱く蘇る
10 2025年オーディオ業界のキーワードは「ネットワーク」<販売店の声・売れ筋ランキング12月>
1/31 10:31 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX