• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/06/30 19:07

Facebook、“9mm以下”の薄型VRグラスのプロトタイプを公開。ホログラムと偏光を活用

レーザー光源で広色域実現
PHILE WEB編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Facebook Reality Labsは、薄型軽量VRグラスを実現するのための技術について、研究内容をブログ上で公開した。

公開されたプロトタイプ

素材に薄くて平らなフィルムを光学部品を使用することで、ディスプレイの厚さを9mm以下に抑えながらも、既存のVRゴーグルと同等の視野を実現したというもの。これにより、長時間のVRセッションなどが可能になるとしている。

9mm以下のディスプレイ厚を実現

既存のVRゴーグルは、液晶パネルにバックライトとなるLED光源、そして遠くに焦点を合わせるためのレンズという3つの組み合わせで表示しているが、これら視野光学系が重量と体積の大部分を占めている。今回、この部分を薄型化するための技術として、「ホログラフィック光学系」「偏光ベースの屈曲光学系」の2つを提案している。

従来の光学系(左)/新しい光学系(右)

ホログラフィック光学系では、クレジットカードに使われるホログラムと同じような仕組みを用いる。光学系にレーザー光と物体との相互作用を記録することにより、薄くて透明なステッカーのような物体で、レンズのように光を曲げることができるという。

装着イメージ

しかしレンズを薄型化しても、表示パネルとレンズの間に空間を作らなければピントを合わせられないため、視野光学系全体は大きくなってしまうとのこと。これを偏光を利用して光の折り返しを行うことで、光をレンズ内で前後に移動させ、薄型化できると説明している。

また光源にレーザーを使用することで、人間の目に見える色の範囲に近い広色域を実現できる。一般的なディスプレイのsRGBよりも広い色域により、明るく照らされたネオンサインや、蝶の羽の虹色の光沢など、鮮やかで飽和した色を再現できるという。

広色域を実現

同研究所ではこれまでで最も薄いVRディスプレイとしているが、現在は軽量・快適・高性能なAR/VR技術のための研究にとどまっており、実用化するために議論を行っているとのこと。また現在小型のプロトタイプでは、緑1色のみの表示だが、大型の試作機ではすでにフルカラーを実現。現在、小型のプロトタイプのフルカラー化を進めているという。

小型試作機での見え方(左)/大型の試作機で実現しているカラー画像(右)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング3月 番外編>
2 ヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー
3 Bowers & Wilkins、新ワイヤレスヘッドホン「Px7 S3」。aptX Lossless対応、ハウジング薄型化など大幅刷新
4 デノンはディスクを諦めない。CD/レコード派こそ最上位「3000NEシリーズ」を手にしてほしい理由
5 WIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?
6 ハイセンス、4K Mini LED液晶テレビをハイグレード「U8R」/エントリー「U7R」まで拡げる
7 カナルワークス、FIIOとコラボしたLDAC対応の第3世代ワイヤレスケーブル
8 トライオード、高精度電子ボリューム搭載のA級真空管プリメインアンプ「JUNONE 845SE」
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/23更新】
10 スピーカーはDALI「OBERONシリーズ」ブックシェルフがワンツー<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4/25 10:49 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX