• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/09/26 16:42

ASUS、解像度2560×1600のIGZO液晶タブレット「ASUS Pad TF701T」

3G通話対応の7型モデル「ASUS Fonepad 7」も
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ASUSは、解像度2,560×1,600のIGZO液晶を搭載する10.1型タブレット「ASUS Pad TF701T」や、3G通話機能に対応する7型タブレット「ASUS Fonepad 7」を10月中旬以降に発売する。ラインナップの詳細は下記の通り。

ASUS Pad TF701T ¥OPEN(予想実売価格69,800円前後)

ASUS Pad TF701T

搭載OSはAndroid 4.2.2。シャープのIGZO液晶を搭載する点が大きな特徴で、液晶解像度は2,560×1,600(WQXGA)となる。本体サイズは263W×8.9H×180.8Dmm、質量は約585gで、カラーはブラック。

プロセッサーにはクアッドコアCPU「NVIDIA Tegra4」を採用する。メインメモリーは2GB。内蔵ストレージは32GBで、そのほかにASUSのクラウドストレージサービス5GB分が無料で使用できる。外部記録メディアは最大64GBまで対応のmicroSDXCカードに対応する。

通信機能は無線LAN規格IEEE802.11a/b/g/nをサポートするほか、Bluetooth 3.0規格にも準拠している。

カメラは、フルHD動画撮影や100枚連写機能を備える500万画素のメインカメラを搭載。F値2.4の明るいレンズを備えている。120万画素のサブカメラも搭載する。

本体にはmicroHDMI出力端子を装備しており、外部ディスプレイに4K解像度の映像出力も行える。そのほか、ワイヤレス映像伝送技術「Miracast」にも対応している。音声出力は、マイク/ヘッドホンコンボジャックを備える。

また、IGZO液晶を搭載したことでバッテリーの消費を抑えたこともポイント。バッテリー持続時間はタブレット単体で約13時間となり、専用のモバイルキーボードドックを接続すれば最長約17時間まで使える。なお、この専用モバイルキーボードドックには、USB 3.0端子やSDHCカードリーダーも装備している。


ASUS Fonepad 7 ¥OPEN(予想実売価格34,800円前後)

ASUS Fonepad 7

3G通話機能に対応したSIMフリー方式の7インチタブレット。通信方式はW-CDMA(HSPA+/3G)とGSM/EDGE(2G)をサポートしており、800MHz帯(バンド6)の周波数帯にも対応する。

ディスプレイは1,280×800のTFTカラータッチスクリーンIPS液晶を搭載。表面には指紋や汚れが付きにくいAnti-Fingerprintコーティングを施している。本体薄さ10.5mm、質量340gのコンパクトなサイズを実現した。

搭載OSはAndroid 4.2.1。プロセッサーにはインテル Atom プロセッサー Z2560を採用する。メインメモリは1GB。内蔵ストレージは16GBで、そのほかにASUSのクラウドストレージサービス5GB分が無料で使用できる。

通信機能は無線LAN規格IEEE802.11a/b/g/nをサポートするほか、Bluetooth 3.0規格にも準拠している。

インターフェースは、microUSB端子と最大64GBまで対応のmicroSDXCカードリーダーを搭載。音声出力は、マイク/ヘッドホンコンボジャックを備える。

カメラ機能は、500万画素のメインカメラと120万画素のサブカメラを搭載する。

バッテリー駆動時間は、Wi-Fi使用時/モバイル通信時とも最大約10時間。

【問い合わせ先】
ASUSコールセンター
TEL/0800-123-2787

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
2 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
3 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
5 最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く
6 Amazon「ゴールデンウィーク スマイルSALE」、事前セールでイヤホン/ヘッドホン/スピーカーも安い!
7 NHKのネット配信、「必須業務化」でどう変わる? ネット受信料徴収対象になるケースとは?
8 NHK、地上放送高度化方式を標準規格化。地上波での4K放送実現に準備が整う
9 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
10 1.5坪の“日本一小さなオーディオセレクトショップ”「リビングミュージック」が再オープン
4/17 10:55 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX