• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/09/10 02:53

アップル、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を9月19日に発売

4.7インチと5.5インチ画面を搭載
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップルは、スマートフォン新モデル「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を発表した。日本市場でも9月19日に発売する。取り扱うキャリアはソフトバンク/au/ドコモで、SIMフリーモデルも用意する。予約は9月12日に開始する。

iPhone 6(左)とiPhone 6 Plus(右)

両モデルともシルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開。内蔵フラッシュメモリーは16GB/64GB/128GBの3種類となる。

画面サイズの比較。左からiPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus

本体色はiPhone 6、iPhone 6 Plusともに3色展開

SIMフリーモデルの価格は、iPhone 6の16GBモデルが67,800円、64GBモデルが79,800円、128GBモデルが89,800円。iPhone 6 Plusは16GBモデルが79,800円、64GBモデルが89,800円、128GBモデルが99,800円(すべて税抜)となる。

なお、現行のiPhone 5sとiPhone 5cも販売を継続するが、iPhone 5sは16GB/32GB、iPhone 5cは8GBのみの展開となる。

画面サイズはiPhone 6が4.7インチ、iPhone 6 Plusが5.5インチと、現行のiPhone 5s/5cの4インチに対して大型化した。

これに伴い、ボタン配置を変更。電源ボタンは画面に向かって右側面に配置した。

また大型化しても、片手操作時の使い勝手を損なわないよう、ソフトウェアを最適化。ホームボタンに2回タッチすると画面全体が下に降りてきて、親指で触りたい場所へタッチできる。

ホーム画面を2回タッチすると画面全体が下に降りてくる

一方で筐体の厚さはiPhone 6が6.9mm、iPhone 6 Plusが7.1mmで、いずれも現行のiPhone 5sの7.6mmに比べて薄型化した。

画面サイズを大型化しながら薄型化を実現した

外形寸法と質量はiPhone 6が67.0W×138.1H×6.9Dmm、質量が129g。iPhone 6 Plusが77.8W×158.1H×7.1Dmm、質量は172gとなる。

両モデルともに、新しい「Retina HD」ディスプレイを搭載。IPS液晶ディスプレイで、紫外線を使った光配向プロセスを使うことで、よりコントラスト感を高めた。コントラスト比はiPhone 5sが800対1だったのに対して、iPhone 6が1,400対1、iPhone 6 Plusが1,300対1となっている。

ディスプレイ性能を進化させた

「Retina HD」ディスプレイの構造

色域も「デュアルドメインピクセル」技術によって広げ、sRGBをフルカバーしている。また偏光板も進化し、明るい場所での視認性を高めた。

iPhone 6は解像度1,334×750ピクセルで画素密度は326ppi、iPhone 6 Plusは解像度1,920×1,080ピクセルのフルHDで、画素密度は401ppiとなる。

画面サイズの拡大に合わせ、表示方法も「標準」と「拡大表示」の2種類から選べるようになった。標準表示ではホーム画面により多くのアプリを表示。一方、拡大表示を選択するとアイコンやコンテンツを大きく表示する。

iPhone 6 Plusでは、横持ちにした際にレイアウトが切り替わる「ランドスケープビュー」モードを搭載。ホーム画面も横持ちにすると専用のレイアウトに切り替わる。

iPhone 6 Plusは「ランドスケープビュー」モードを利用できる

プロセッサーは20nmプロセスの新しい「A8」チップを搭載。これまでのA7に比べ25%高速化したほか、グラフィック性能も50%以上高速となっている。初代iPhoneに比べると、プロセッサーの処理速度は50倍、グラフィック性能は84倍程度となっている。エネルギー効率も50%以上となる。

バッテリー持続時間は、音楽再生時でiPhone 6が50時間、iPhone 6 Plusが80時間と、iPhone 5sに比べ伸びた。ほかにもHDビデオ再生時間はiPhone 6が最大11時間、iPhone 6 Plusが最大14時間。連続待ち受け時間はiPhone 6が最大10日間、iPhone 6 Plusが最大16日間となっている。これには新世代のモーション・コプロセッサー「M8」の搭載も寄与している。

背面カメラは8メガピクセルで、f2.2。「フォーカスピクセル」という新技術を搭載し、AF性能を向上。フォーカス合焦が高速化し、精度も高めた。フラッシュはiPhone 5sと同じ「TrueTone フラッシュ」。

背面カメラはレンズ部が本体から突出している

カメラの構造

またiPhone 6 Plusは、A8チップ内に、独自の画像処理プロセッサーを搭載。このプロセッサーとジャイロスコープ、そしてM8モーションコプロセッサーが連携した光学式手ぶれ補正機能も搭載した。これにより手ぶれを抑え、低照度下でも高画質な写真撮影が可能になった。

動画撮影も進化。アップルが設計した新たな動画エンコーダーを搭載した。1080/60pでの動画撮影が行えるほか、120fps/240fpsでのスローモーション撮影にも対応。動きの速いスポーツなどをより滑らかに記録することが可能になった。さらにタイムラプスビデオの撮影も行えるようになった。そのほか、顔検出機能も進化している。

前面カメラ「FaceTime HD」も進化し、センサーにも新しいものを搭載した。

Wi-FiはIEEE 802.11acに対応。LTEは最大20の周波数帯に対応している。Voice Over LTE(VoLTE)にも対応している。

新たにNFCにも対応した。アップル独自の決済システム「Apple Pay」を利用することができ、端末にiPhone6/6 Plusをかざすことで決済が可能。認証には指紋認証機能「TouchID」が利用できる。

「Apple Pay」にはAmerican Express、MasterCard、VISAが対応し、サービスは米国内からスタートし、マクドナルドやサブウェイ、ディズニーストア、トイザらスなど主要な小売店で、今年10月から利用が可能になる。近い将来には世界へサービスを広げる予定としている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX