• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/09/26 19:02

「ウリドキ」と「eBay」が連携、国内中古市場の活性化を目指す

越境ECで需要高まる日本の中古商品
PHILE WEB ビジネス編集部・竹内純
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■顕在化が待たれる日本の中古市場

CtoBの買取プラットフォーム「ウリドキ」(https://uridoki.net/)を展開するウリドキネットと、日本企業の「越境EC」を支援するイーベイ・ジャパンが業務提携を発表した。

ユーザーと買取ショップをマッチングする「ウリドキ」を通じ、ショップとのネットワークを持つウリドキネット。一方、世界最大級のオンライン・マーケットプレイスであるeBayへの出店を通じ、日本セラーの越境EC支援を行うイーベイ・ジャパン。両社のプラットフォームの強みを組み合わせることで、日本の中古市場のさらなる活性化を目指す。

(株)ウリドキネット 代表取締役・木暮康雄氏とイーベイ・ジャパン(株)ビジネス開発部 部長・岡田朋子氏

190カ国に展開する世界最大級のマーケットプレイス「eBay」は、アクティブバイヤー数 1億8200万人、出品数 13億、取引高 約10兆6000億円のスケールを誇る。日本からの配送先では、北米が約57%、ヨーロッパが約18%、アジアが約16%と世界中のバイヤーを獲得し、拡大している。

日本から売られている商品で注目されるのは、実に約6割を中古商材が占めること。イーベイ・ジャパン ビジネス開発部 部長・岡田朋子氏は「古物商のライセンスが求められ、真贋鑑定ができる目利きが店に常駐する日本の中古市場は、世界的にも高く評価され、注目されている。状態が良くて偽物が少ない、品質が良いのに価格が安い、さらに、独自のオタク文化や日本カルチャーなど、わざわざ日本から買いたいと購入意欲をそそられる商品が揃い、eBayでも数多く販売されている」と説明する。

日本から売られている商品の6割を中古が占めている

しかし、越境ECにおいて日本の中古商品の需要がかつてない高まりを見せる一方、ウリドキネット 代表取締役・木暮康雄氏は「リユース市場は2兆円と言われるが、経産省の調査によれば、日本の家庭ではリユース価値にして実に年間7.6兆円もの不用品が生まれている。また別の調査では日本人の約6割はモノを売っておらず、しかも、この数字が10年にわたり変わっていない。眠っている商材を掘り出していくことができれば、もっと成長する市場だ」と訴えた。

■ターゲットは高額中古商材

ターゲットとするのは日本の高額中古商材。メルカリなどCtoCが注目を集めるが、「CtoCで扱われるのは主に低価格のモノ。10万円を超えると買取スピードが鈍ってくると言われる。これに対し、CtoBのウリドキで売られているモノは非常に高単価なモノが多い。100万円以上する高級腕時計やお酒をはじめ、楽器やブランドバック・洋服、ジュエリー。さらに、成約していないものでは、2,000万円もする高級酒や億単位のバイオリンも見られる」と説明する。

今回の両社の提携により、買取プラットフォーム「ウリドキ」に、新たなサービスとして、eBay.comの流通価格データが提供される。小暮氏は「海外で売った方が高く売れるものが数多くある。今、eBay.comではいくらで売れているのか。査定対象商品の海外実勢価格が把握できるようになり、より高い買い取り価格での査定が可能となる。中古商材の価値が高まり、さらに高く売ることができる」とメリットをアピールする。「海外へ向けて販売することへの抵抗や躊躇がまだ見られる」と語る岡田氏は、海外での買取価格を実際に見られるようになることで、販売意欲の促進につなげられればと期待を込める。

国内販売より越境販売の方が高く売れる商品の事例

「ウリドキ」に登録する買取店が、査定対象商品の海外実勢価格を参考にできる新サービスを9月26日からスタートする

CtoBプラットフォーム「ウリドキネット」から、BtoCプラットフォーム「イーベイ・ジャパン」へとつながる越境ECの実現により、イーベイ・ジャパンでは、世界190カ国のバイヤーに向け、真贋鑑定済の高品質な日本の中古商材の販売を強化、ウリドキネットでは、日本における中古高額商材の取引価格のグローバルスタンダード化を実現できる。小暮氏は「越境販売を行っている人はまだ一部に過ぎない。しかし、やっていきたいというニーズは強く感じている。まずは、スマートフォン、カメラ、高級時計、ブランドバックの4つのカテゴリーからスタート。今後、順次拡大していきたい」と意気込みを示した。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX