• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/08/02 09:45

遅延大幅減で “音ゲー” も増える? 次期「Android O」で大きく変わるオーディオ環境

「AAudio」がもたらすものとは
海上 忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■最適化/軽量化される「Android O」

Android OSの次期バージョン「Android O」。今秋の正式リリースが予定されており、本稿執筆時点では一般ユーザーも利用できるパブリックベータ版が提供されている。動作対象はNexus 5XとNexus 6P、Nexus Player、Pixel、Pixel XL、Pixel CとGoogleブランドの端末に限られるが、正式リリース前にその機能を試すことができる。

「Android 0」のロゴ

Android Oには、ひとつの画面に2つのアプリを同時表示(動画とそれ以外のアプリの組み合わせが想定されている)する「Picture in Picture」、ホーム画面上のアイコンに通知を吹き出し状に表示できる「Notifications dots」などの新機能が用意されている。

ただ高機能化されただけでなく、システムの最適化/軽量化が進められていることもポイント。アプリの起動速度は最大2倍にまでスピードアップし、バッテリーの持続時間や安定性も改善されている。Googleが「Vitals」と呼ぶ、最適化を目指す一連の取り組みは、メインターゲットのスマートフォン/タブレットのみならず、2018年導入予定の低価格端末「Android Go」、そしてテレビ/STB向けの「Android TV」を意識していることは明らかだ。

■オーディオ面の新要素「AAudio」

オーディオ目線では、新サウンドアーキテクチャ「AAudio」の導入に注目したい。従来のAndroid OSでは、CPUが命令してから実際に発音するまでの音声データの経路(以下、オーディオパス)では遅延が発生しがちで、それがオーディオ周りのエクスペリエンス向上を妨げていた。Androidに楽器アプリやいわゆる「音ゲー」が少ないことは、Android OSのオーディオパスに原因があるのだが、今度のAAudioではその懸念が大幅に低下している。

Android OSはLinuxカーネルをベースに整備された上位レイヤーで構成され、ハードウェアに近い低位レイヤーは一般的なLinuxシステムと共通項が多い。オーディオの基礎レイヤーも同様で、ほとんどのAndroid端末はLinuxで事実上標準のALSA(Advanced Linux Sound Architecture)を採用している。「AudioFlinger」と呼ばれるメディアサーバー(発音処理の仲介役的ソフトウェア)の指示をハードウェア抽象化レイヤーが受け、ALSAに伝えることで実際の音を出すということが、従来のAndroid OSにおける基本的なオーディオパスだ。

しかし、そのオーディオパスでは少なからず遅延(レイテンシー)が発生する。オーディオでいうときのレイテンシとは、システムが音を出す命令を発してから実際に音が鳴るまでのタイムラグのこと。10ms(0.01秒)以下であれば感知は困難とされているが、Androidでは100msを超える端末も少なくない。アプリが効果音を出してユーザが反応し、その結果としての操作が行われるために往復分のレイテンシーが発生するわけで、ひどいときは半拍ほどのズレが生じてしまう。これでは、楽器アプリや音ゲーは使いものにならない。

これまでにはOpenSL/ESなどのAPIを使いレイテンシーの発生を回避する手法も用意されたが、Androidではメーカー/機種ごとにサウンドチップやドライバーが異なるうえ、セキュリティの都合により仮想マシン層(Android OSのアプリはJavaベースで仮想マシンにより処理される)とカーネル層が分離されているため、すべての端末で利用できるわけではない。アプリ開発者の目線でいえば、システムレベルで統一したアプローチが用意されているほうが望ましいのはいうまでもない。

次ページAAudioは低レイテンシーの鍵。その効果は?

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX