• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/12/30 08:00

Fender「NINE 1/NINE」レビュー。巧みな音作りを手頃な価格で楽しめる、新IEMのエントリー機

Pro IEMシリーズのイヤホン
草野晃輔
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
エレキギターやギターアンプを手掛けるFender(フェンダー)。音楽好きなら知らない人はいないほどの名門楽器メーカーだ。そんな同社から、新しいプロフェショナル向けIEM(インイヤーモニター)の“Pro IEM”シリーズが登場した。今回はラインナップされている5機種から、より手頃な価格のミドルロー&エントリーモデル「NINE 1」と「NINE」をレビューする。

NINE 1(予想実売価格36,280円前後、左)とNINE(予想実売価格14,280円前後、右)

フェンダーのIEMラインナップが刷新

楽器メーカーとしては70年以上の歴史を誇るFenderだが、本格的にオーディオを手掛けるようになってからまだ3年ほどしか経っていない。2015年、独創的なIEMを手掛けていたAurisonics(オーリソニックス)をFenderが買収。翌2016年春、Aurisonicsの技術力とFenderのエッセンスを融合し、ブランド初のIEMとして「FXAシリーズ」4機種と「DXA1」の計5モデルを発売する。

音楽を知り尽くした同社の巧みな音作りは、瞬く間にオーディオファンの心を掴んだ。人気が衰えることはなかったが、Fenderはさらなる進化を選択。2年余りを経てこれらをリニューアルし、新たにPro IEMシリーズを生み出した。

Pro IEMシリーズは全5モデル構成。全機種が米国テネシー州ナッシュビルの「Fender AUDIO DESIGN LAB」で設計されている。

上位3機種は、大きく2つの特長がある。ひとつは、ハウジングに「3Dプリント・デジタル・ハイブリッド・テクノロジー」が採用されていること。同社では年代や性別、人種を問わず約1万2千件におよぶインプレッションデータを収集、研究。誰の耳にもフィットしやすい形状を導き、設計に反映している。その絶妙なラインは3Dプリンターでなければ造形できないそうだ。これにより、ユニバーサルタイプながら、カスタムIEMのようなフィット感を実現するという。

そしてもうひとつが、高密度マグネシウム&チタン合金製ダイヤフラム採用のダイナミックドライバーと、独自に最適化したハウジングを備えるHDBA(HYBRID DYNAMIC BALANCED ARMATURE)ドライバーをハイブリッドで搭載することだ。

「THIRTEEN 6」

「TEN 5」

シリーズ最上位は、φ13.5mmダイナミック+HDBA 6基を採用した「THIRTEEN 6」(オープン価格、予想実売価格263,980円前後。以下の表記価格はオープン価格)。以降、φ10mmダイナミック+HDBA 5基を組み合わせた「TEN 5」(164,980円前後)、φ10mmダイナミック+HDBA 3基の「TEN3」(109,980円前後)が続く。

「TEN3」


BA+ダイナミックのハイブリッド型「NINE 1」

今回取り上げるNINE 1とNINEは、上記モデルに続く、ミドルローからエントリー向けの位置づけとなる。いずれも3Dプリンティングによるボディや新型ダイナミックドライバーの搭載は見送られているが、その分価格を抑えながら、Fender新世代のサウンドを実現したモデルといえる。

NINE 1は、φ9.25mmダイナミックドライバーと1基のHDBAドライバーを組み合わせたハイブリッドイヤホンだ。再生周波数帯域は10Hz〜21kHzで、ハイブリッド構成により「豊かな低域再生を可能にする」とその特徴を同社は説明する。その他のスペックは、インピーダンスが16Ω(1kHz)、感度は111dB(1mW)だ。価格は36,280円前後、カラーリングはBlack Metallic(ロゴが白文字)とGun Metal Blueの2種類を用意する。

「NINE」(Olympic Pearl)

ハウジングは上位機よりもコンパクト。ボディの側面にFenderブランドの象徴である「F」のロゴマークが大きく描かれており、音楽ファンの気持ちを高揚させる魅力に溢れている。

リケーブルにも対応する。端子は前モデルのMMCXから独自コネクター「Talon」(2pin)に変更された。一般的なカスタム2pinと共用可能だが、接続端子の金属部が長いためがっちり固定できる。また、端子の根本部に切り欠きがあり、挿す向きを間違えにくい。なお、Talon端子はPro IEMシリーズ共通となり、5モデル全てに使われている。

次ページダイナミック型ドライバーを1基搭載のエントリー機「NINE」

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 CD再生は “クロック” でさらに化ける!プロ機譲りの実力機、MUTEC「MC-3+」の音質グレードアップ技
2 評論家イチオシ!LUMIN「P1 mini」レビュー。「驚くほどの音質の良さが体験できた」
3 VGP2025・優秀賞獲得モデルから厳選!審査員5名が “絶対推し” のデノン/マランツ/B&W/DALI
4 名盤『交響組曲宇宙戦艦ヤマト』の新たな船出。リミックスという選択に挑んだエンジニアの声を訊く
5 【インタビュー】ニコンのカメラが高評価な理由。出色のミドル機「Z6III」や人気機種「Z50II」が市場創造を牽引
6 “話題のバケモン級ドングルDAC”入りセットも。「MUSINオーディオ福袋」12/25 18時より予約販売スタート
7 Prime Video、『薬屋のひとりごと』第2期や『すずめの戸締まり』など注目アニメ登場の25年1月配信作品
8 アキュフェーズのフラグシップアンプ「E-800S」が堂々初登場3位<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング11月>
9 EarFun、デュアルダイナミックドライバーとANCを搭載したBluetoothヘッドホン「Tune Pro」
10 価格を忘れる高音質!Bluesoundの“超ハイコスパ”ストリーマー「NODE NANO」レビュー
12/26 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX