• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/11/02 06:40

Amazon「Echo」第4世代機レビュー。球体が奏でる新時代のサウンド

派手目な音作り
風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
AmazonがEchoシリーズを刷新した。ラインナップの構成も変わり、本体の構造も様変わりした。

Echoシリーズはどんどんラインナップの拡大を続けている。シリーズはもともと円筒型のスマートスピーカーからスタートしたが、いまでは画面付きのEcho Show、コンセントに直接差す「Echo」、そして先日紹介した車載向けの「Echo Auto」など、多種多様な商品が揃うようになった。

今回試したのは、そのうち画面が付いていない、いわゆる “スマートスピーカー”の新モデル、「Echo」 第4世代機(Amazon詳細ページ)だ。同時に新型の「Echo Dot」も試用したが、価格帯がかなり違うため、今回は「Echo」 に絞ってレビューしていきたい。

Amazon「Echo」 第4世代機

まず基本情報から整理する。価格は11,980円(税込)だ。セール時にはさらに安くなることが予想される。本体カラーはチャコール、グレーシャーホワイト、トワイライトブルーの3色が用意されている。サイズは144×144×133mm、質量は940g。

Echo Dot with clock(右)とのサイズ比較

「まん丸」になり、ライトが底面に移動

さて、とにもかくにも大きく変わったのは、その形状だ。これまでの円筒形のデザインを捨て去り、球体になった。最近発表されたアップル「HomePod mini」は球形の上部をスライスしたような形状だが、本機はほとんど「まん丸」だ。

円筒形に対して球形になると、占有するフットプリントが大きくなりがちだが、実際に見てみると、高さが抑えられるメリットがあり、圧迫感はない。

円筒形から円になっただけではない。もう一つの、デザイン上の大きな違いは、LEDライトの位置が天面から底面へ変わったことだ。名称は「ライトリング」というようだが、これがなかなかよい。スピーカーを置いたテーブルやラックを青やオレンジのライトが照らし、美しく映える。

ボタン類は上部に備えている。ボリュームのアップダウンはもちろん、マイクのオン/オフボタンも備えているため、プライバシーを気にする方も安心だ。

外観が変わっただけではなく、内部のスピーカーも一新された。76.2mmネオジムウーファーを上向きに配置。その下に20mmトゥイーター2基を装備する。

ボタン類は本体の真上に配置。マイクのオン/オフボタンも備える

本体の内部構造。ウーファーを上向きに装備、その下にトゥイーターが2基という構成だ

球体だが、360度にぐるりとユニットが向けられているわけではなく、前と後ろの区別はある。

本体を横から見たところ

なおACアダプターは30Wで、下位モデルのEcho Dotの2倍程度になっている。ACアダプターは旧モデルに比べ幅が抑えられており、間隔の狭い電源タップも利用しやすくなった。余談だが、電源ケーブルは少し短めなので、長く取り回したい方は気をつけよう。

ACアダプターには30Wの表記が

そのほか細かなところでは、底面に三脚などを取り付けられるネジ穴が用意されている。ミニ三脚を取り付けてデスクの上に置いても良いし、一脚をスタンド代わりにする、などといった使い方もできそうだ。

また3.5mm端子が、入出力をアプリで切り替えられるようになっていることにも注目したい。さらに温度センサーも内蔵しており、Zigbeeにも対応。スマートデバイスのハブとしての機能も高めている。

底面には三脚などを取り付けられるネジ穴を用意

球体の裏側に電源アダプターを接続する端子と入出力を切り替え可能な3.5mm端子を備える

マイクの精度はどうか。今回の第4世代になってマイクの感度が悪くなったという書き込みを見かけたが、少なくとも今回の自宅内のテストでは、全く気にならなかった。

遠くから話しかけてもきちんと反応するし、あえてボソボソ話しかけてもきちんと拾ってくれる。それでいて、誤反応はほとんど起こさない。よい仕上がりだと思う。

サウンドはとにかく「派手」

さて、いよいよサウンドを聴いていこう。Official髭男dism「Pretender」やKing Gnu「白日」といったおなじみのJ-POPから、宇多田ヒカル「真夏の通り雨」、斉藤由貴「卒業」などの女性ボーカル、アイドルソング、洋楽ではアリアナ・グランデやアンダーソン・パークなど、人気楽曲を中心に再生した。

ひと言で言うと、低域、中域、高域がそれぞれ持ち上げられた、派手目なサウンドだ。

低域はズーンと響くし、ベースラインはちょっと驚くほどに強調されている。高級スピーカーでも聴いたことがないベースが聞こえてくるのは、その帯域が持ち上げられていると考えてよいだろう。

ボーカルの表現力はなかなかのもので、押し出し感が強い。高域もかなりクリアで、至近距離で聴いていると、少し「刺さり」が感じられるときもあるほどだ。

この音を好ましく思う方も多いだろうが、少なくともHI-FIサウンドとはいえない。だが1万円少しのスピーカーで、これほど迫力のあるサウンドが聴けるというのはすごいことだ。

褒めているのかどうかわかりにくいかもしれないが、褒めているのだ。いわゆる「原音忠実」を求めるなら、他のスピーカーを探せばよい。派手目な音が好きで、1万円ちょいでスマートスピーカー機能も活用したいというのであれば、これほど適した製品は少ない。



至近距離で音楽をじっくり聴く用途にはあまり向かないが、手軽に迫力のあるサウンドを楽しみたいという用途にはぴったりだ。スマートホーム機能の充実もあわせて、トータルの完成度が高い。

上述したように「HomePod mini」も同じ価格帯で登場するため、音質の違いも気になるところだが、当然ながらEchoとHomePodシリーズを連動させることはできない。定評のある音声認識機能、多くのスキル、対応機器を揃えているEchoシリーズにはアドバンテージがある。

すでにAlexaに慣れている方が、買い替えや買い増しを検討しているのなら、十分におすすめできる製品だ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 マランツ、未踏の領域へ。「次元が異なる」弩級フラグシップコンビ「MODEL 10」「SACD 10」レビュー!
2 JBL、楽天ブラックフライデーで人気完全ワイヤレスやサウンドバーが最大36%オフ。11/21 17時より
3 DAZN、登録なしで一部コンテンツを無料視聴できる新機能。11月導入予定
4 松村北斗と上白石萌音のW主演!PMSとパニック障害を抱える男女のかけがえのない物語
5 Sonos、ブランド初のプロ向けスピーカー「Era 100 Pro」発表。PoE採用で自由かつ簡単な設置を実現
6 妥協なきデノン “もうひとつの旗艦AVアンプ”。「AVC-A10H」がデノンサラウンドアンプのあらたな一章を告げる
7 iBasso Audio、初エントリーライン「iBasso Jr.」からポータブルDAC/アンプとイヤホンを発売
8 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
9 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
10 ビクター、実売5000円以下の完全ワイヤレス「HA-A6T」。耳にフィットしやすいラウンド型ボディ
11/18 10:32 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX