• ブランド
    特設サイト
公開日 2023/01/01 06:40

『あの花』『ハルヒ』ED曲を聴かせた日本酒ってどんな味?飲んで確かめた

オンキヨーによる音楽加振の効果はいかに
編集部:杉山康介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
今、オンキヨーから「アニソンを聴かせて熟成させたお酒」が発売されていることをご存知だろうか。2022年12月現在、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のED曲を聴かせた日本酒を始めとした計4種類がラインナップされている。

オンキヨーは音楽食品ビジネスとして、同社の加振器で熟成中に加振させたお酒を展開している

「音楽を聴かせた」というが、正確にはお酒のホーロータンクにオンキヨー謹製の加振器を取り付け、熟成期間中の24時間30日間、音楽による振動を与え続けたもの。オンキヨーが行う音楽食品ビジネスのひとつという位置付けになる。

……とはいえ、実際にこの話を耳にした時、こう思った方も多いのではないだろうか? 「本当に効果あるの?」と。

正直に言ってしまえば、音楽を聴かせることでお酒の味が変わるというのはにわかには信じがたい。しかし考えてみてほしい。「電源ケーブルで音が変わる」「イヤーピースで音が変わる」といった “オーディオ的な当たり前” も、実際に体験してみるまでは信じられなかったことだろう。

であれば、音楽加振によってお酒の味が変わるかどうかも実際に確かめてみるべきだ。そして、そういった試みを率先して行っていくことこそ、メディアの社会的意義ではないだろうか。決して「お賃金をもらいながら酒が飲みたい」なんて考えているわけではなくて。

そんなことを社内で熱弁していると、なんと部署内外のさまざまな人たちが協力してくれると申し出てくれた。年末の忙しい時期に、わざわざ時間を作って酒を飲みにきてくれる。なんと仕事熱心な人たちだろう、思わず目頭が熱くなる。

というわけで、オンキヨーが発売している『あの花』加振酒と、そのベースとなった武甲酒造の「武甲正宗」を用意して実際に飲み比べてみた。(ちなみに筆者は下戸なので不参加です)

『あの花』加振酒は本当に味が違う? ブラインドテストしてみた



『あの花』加振酒の実物。オリジナルラベルやパッケージを採用しており、お酒のほかにオリジナル保冷保温ボトルホルダーが付属する

まずは今回試飲するお酒のおさらいをしよう。1本目が、秩父にある酒蔵・武甲酒造の本醸造原酒「武甲正宗」。アルコール度数19度で、同社サイトでは「最も度数が高く農醇な香味がある原酒」だと説明されている。

そして2本目が、武甲正宗の熟成期間中、ホーロータンクに加振器を取り付け、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のED曲「secret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.)」を24時間30日間聴かせ続けた「『あの花』加振酒」。

お酒としてのプロフィールはどちらも同じなため、この2本を飲み比べることで、「熟成期間中の加振によって味が変わるかどうか」が分かるわけだ。ちなみに武甲酒造の杜氏である長谷川武史氏は、『あの花』加振酒を試飲して以下のようにコメントしている。

「加振酒は加振無しのお酒に比べて透明感があるのが第一印象でした。発酵中は酵母がいきいきと活動している様子が感じられ、原酒の力強さを一層増していて、辛口でありながらすっきりとした味わいのお酒に仕上がっております。爽やかな香りのお酒を楽しみたい方にお勧め致します」

右がベースとなった「武甲正宗」

比較にはブラインド方式を採用。底に印を付けたプラコップと普通のプラコップにお酒を注ぎ、「どっちに何が入っているか」は一切明かさずにそれぞれを飲み比べてもらった。

なお、科学的に成分分析などを行うわけではなく、あくまで「個人がどう感じたか」を複数人分取り上げていくかたちとなるので、その旨ご留意いただきたい。ただし、各人の感想が一切の忖度がないものであることも重ねて言っておこう。

ここからは、印アリのコップの方を「A」、印ナシのコップの方を「B」として記載していく。読者の皆さまには先に正解を明かしておくと、Aが普通の武甲正宗、Bが『あの花』加振酒だ。

次ページ加振酒とベースのお酒を飲み比べてみたら……?

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 レコードプレーヤーは “2強” テクニクス「SL-1500C」&デノン「DP-3000NE」がつばぜり合い<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング10月>
2 評論家も驚く実力派サウンドバーがこの価格? JBL「BAR 1000/800」がAmazonブラックフライデーで激安!
3 【プロレビュー有】老舗デノンの技術が結集! “音が良いサウンドバー”代表選手「DHT-S218」の魅力に迫る!
4 Amazonブラックフライデー、Shanlingの多機能プレーヤー・iBassoのUSB-DAC/アンプも狙い目
5 Hey! Say! JUMP、全曲サブスク解禁。最新アルバム「H+」含む全349曲が聴き放題に
6 独自技術を結集したPolk Audioの最高峰「R700」に迫る徹底レビュー
7 Bang & Olufsen、ANCを強化した完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay Eleven」
8 【レビューあり】「ビクター史上、最高傑作」から高コスパ機まで。どれを買うべき?ビクター製イヤホン2024年モデル総まとめ
9 「Sonos Ace」レビュー。美しいデザインに高いノイキャン性能、そして音質…完成度の高さにVGP審査員が唸った
10 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング10月 番外編>
11/28 10:35 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX