• ブランド
    特設サイト
公開日 2010/09/03 17:43

さよならスクロールホイール、こんにちはマルチタッチ

高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
日本時間の9月2日、アップルのイベントが行われ、多くの新製品と新サービスが発表された。アップルジャパンも東京国際フォーラムにて、そのイベントの録画中継とハンズオンを開催。報道陣に実物が披露された。

それぞれの内容についてはすでに記事が出ているので、個人的に気になったところ、気付いたところなどを述べていきたい。

■さよならスクロールホイール

新iPod nano(関連ニュース)はマルチタッチ対応となった。筆者はこの決断を歓迎すると同時に、寂寥感も覚えている。タッチインターフェースの採用は、スクロールホイールの終焉を意味するからだ。

新iPod nano

iPod nanoはこれまで一貫してスクロールホイールを搭載してきた

スクロールホイールを搭載したiPod Classicは、ラインナップに残されてはいるが、あれは名称からしても、現在進行形のモデルではないと考えてよいだろう。今回のイベントでも特に触れられることはなかった。

音楽再生機としての操作性においては、スクロールホイールの完成度は実に見事だ。その名称が示すように、大量のリストをスクロールして目的の曲でピタリと止めるといった場面での、その追従性は素晴らしい。操作ロックをせず、そのままポケットに放り込んでおいても誤動作が少ないなど、ラフに扱えるのも強みだ。

なぜスクロールホイールがそれほど使いやすかったのかといえば、アップルならではのこだわりによる、徹底的なチューニングが行われていたからだろう。これは、例えばMacBookのトラックパッドの操作感にも通じる部分だ。

ならばそのノウハウは、タッチインターフェースでも発揮されるはずだ。実際、iOSデバイスの使いやすさについては、いまさら説明するまでもないだろう。

今回、短時間ではあるが新iPod nanoを触ってみると、タッチへの反応はやはり非常に良好だ。敏感すぎず、しかし確実に応えてくれる。

画面をフリックしたときの慣性スクロールも快適で、使いこなすうちに、スクロールホイールの使い勝手に肉薄できるだろう。また特に写真のブラウズについては、やはりホイールよりもタッチの方が相性が良い。

なお、見ればわかることだが、小さな正方形の画面に最適化されたインターフェースは、iOSデバイスとは別物である。これは「小さなiPod touch」ではなくて「新しいiPod nano」なのだ。

旧iPod nanoで行えた動画撮影は、新モデルでは行えない

一方、iPod shuffle(関連ニュース)では逆に、ボタンが復活した。確かに、前モデルのボイスコントロールのみという仕様は、さすがに挑戦的すぎた感はある。ボタン復活は妥当なところだ。デザイン的には先祖帰りだが、小型軽量化は著しい。アクティブなユーザーへのアピールをさらに強めたと言える。

ボタン操作を復活させた新iPod shuffle

■ついにカメラを搭載したiPod touch

iPod touch(関連ニュース)は、機能的にはiPhone 4に準じた進化を遂げたものと考えてよいだろう。超高解像度のRetinaディスプレイなど、見所は盛りだくさんだ。

iPod touchは前面と背面にカメラを装備。テレビ電話機能「FaceTime」も使用できる

しかしやはり、カメラが搭載されたことは、iPod touchの歴史の中での一大トピックだ。当然720pのHDビデオも撮影できる。従来はiPhone 4専用アプリであったiMovie for iPhoneにも対応。画面効果や音楽を加えるなど、ちょっと凝った面白い編集もできる。ただし静止画撮影では、iOS 4.1にアップデートしてもHDR撮影が行えないというのは残念だ。

さらに、元から薄かった筐体はさらに薄型化されている。それでいて最大容量モデルは64GBだし、音楽再生時間は40時間だ。不足を感じる人はほとんどいないだろう。

しかもこれほど薄いのに、側面の絶妙なカーブのおかげで、手になじんで実に持ちやすい。ここは正直、iPhoneにも反映してほしいくらいだ。アップルが強調する「ゲームプラットフォームとしてのiPod touch」という位置付けにおいても、この持ちやすさは強みになるだろう。

iPod touchはとにかく薄く持ちやすい

■「Ping」のポテンシャルと不透明感

新しい「AppleTV」と映画・テレビのレンタルサービス(関連ニュース)は、日本での展開が全く見えないので、現段階では何とも言いようがない。

iTunes Storeというバックボーンを生かして構築された音楽ファンのためのSNS「Ping」も、こういったコミュニケーションサービスはそれが広まって機能しはじめてみないと、その有用性は判断できない。しかしiTunes Storeの利用者数を考えれば、期待は十分に持てる。

iTunesにはソーシャル機能「Ping」が搭載された

ただPingは、公開される名前が基本的に実名(iTunes Storeのアカウントに登録している姓名)になるようなので、そこに抵抗のある方もいるかもしれない。

■新機能「AirPlay」への期待

さて、我々がすぐに使い始められるのはiTunes 10(関連ニュース)だ。起動してすぐに、インターフェースのデザイン、特に色調が変わっていることに気づくだろう。モノトーンに近付き、ずいぶんとシックだ。

「iTunes 10」の画面。細かなデザインを変更し、よりシンプルになった印象だ

リスト表示の形式や細かなデザインも色々と変更されており、現時点で違和感はある。もちろんそのくらいはアップルも想定しており、その上で、「でも慣れたらこちらの方がむしろ見やすいんですよ」ということだろう。

機能的には、従来「AirTunes」と呼ばれていた機能が「AirPlay」に進化・発展したことに注目だ。ネットワーク内のAirPlay対応のAVアンプやスピーカーに、iTunesの再生をストリーミングできるとのことである。

アップルがオーディオ方面に積極策を打ち出してきたのは少し意外だったが、しかし喜ばしいことだ。現状では対応機器の登場待ちの状態ではあるが、期待を膨らませておく。

まずは近日中とされるiOS 4.1の公開を楽しみに待ちたい。

(高橋敦)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ビックカメラ、「福箱」店頭販売は1/1 10時から。iPadやSwitch福箱も
2 サラウンドって人生変わるほど楽しい! デノン「AVR-X1800H」でPolk/DALI/B&Wのシアターシステム聴いてみた
3 価格を忘れる高音質!Bluesoundの“超ハイコスパ”ストリーマー「NODE NANO」レビュー
4 LD、カセット、オープンリール……オーディオ買取専門店は「消えたメディア」をどこまで買い取ってくれる?
5 【インタビュー】ニコンのカメラが高評価な理由。出色のミドル機「Z6III」や人気機種「Z50II」が市場創造を牽引
6 Qobuzのグレードアップにも効果的!テレガートナーの光アイソレーター「OPT BRIDGE 1000M」レビュー
7 ヤマダデンキ、100型対応・大型テレビボード「YTB2400TMB1」。価格は23.1万円
8 QobuzもAmazonもこれ一台!コスパ抜群、機能も満点。ストリーマーの決定版「WiiM Ultra」を徹底ハンドリング
9 TAOC、B&W「805 D4」専用スピーカースタンド。研究開発の一環として台数限定販売
10 リラックスした空間による4Kテレビ/PCモニターの楽しみ方をLGエレクトロニクス/エコーネスが提案
12/25 10:19 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX