• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/11/18 17:48

新Kシリーズでハイレゾ比較試聴も − 横浜でビクタースタジオのシゴトを体感してきた

ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
11月16日(土)と17日(日)、「横浜音祭り2013」(11月30日まで開催)内のイベントとして「ビクタースタジオ体感 2 days in 横浜」が開催された。

会場は横浜市技能文化会館。入口をはいるとすぐビクタースタジオの展示が。スタジオの作業の流れを確認できる内容となっていた

横浜音祭り2013は、あらゆる音楽ジャンルの壁を取り去って、様々な音楽が横浜市内の文化観光施設等でコラボレーションを繰り広げる音楽フェスティバル。「ビクタースタジオ体感 2 days in 横浜」では、レコーディングやマスタリングなど、ふだん聴いている音源ができるまでの工程をエンジニアによる解説とともに体験できるほか、音源の試聴も行うことができた。

発売されたばかりの新Kシリーズ”「A-K905NT」と「LS-K901」(右)、JVCのウッドコーンオーディオコンポ「EX-A300」(左)

ふだんなかなか目にすることのできない録音用機材も登場。左端のマイクは普段スタジオ外に出ることはあまりないのだという


こちらはミックス体験も行えた

ミキシングコンソールなども登場

エンジニアによるマスタリング実演を体験


会場に実際のスタジオを模した環境を用意してイベントが行われた

ビクタースタジオについての説明も。
15時からのマスタリング講座では、エンジニアの川崎 洋さんが講師として登場。「マスタリングとは、録音→トラックダウンされた音声を、商品として最適な音/音楽に仕上げる作業。そして、音飛びやノイズがないかなどの品質保証も行い、プレス工場に納品します」と解説を行う川崎さん。

マスタリングエンジニア 川崎 洋さん

「レコーディングエンジニアはその場での音に集中する役割、マスタリングエンジニアは全体を見てユーザーに近いかたちでジャッジを行う役割。通りすがりの人みたいなものですね。第三者的な立場からバランスを取るんです。だいたいマスタリングにかかる時間は1曲30分。アルバム1枚だと6時間くらいかかります」とのこと。

レコーディングエンジニアとマスタリングエンジニアの違い/FLAIRについてなどの解説が行われた

川崎さんが所属するビクタースタジオのマスタリングワークス「FLAIR(フレアー)」についても解説が行われた。FLAIRは、機材やシステムではなく“人”をフィーチャー。6人のエンジニアがそれぞれの個性を発揮したサウンドづくりを行っている。部屋のレイアウトも全く違うということで、各部屋を映像で見ることができた。

スタジオ内の各エンジニア部屋の写真紹介も。それぞれの好みにより機材やレイアウトは全く違う。ちなみに右側の写真が川崎さんの部屋。

その場でマスタリングの実演も。ボーカルやハイハット、シンバルを大きくする、バスドラムを下げる、空間を広げる、などの作業を、paris match「Sandstome」(アルバム「edition 10」)を使って体験。「マスタリングエンジニアにとって大切なのは、こういう時はこんな処理をすると良くなる、という引き出しをどれだけ自分のなかに持てるか、だと思います。いつでも同じ音源が来るわけではありませんからね」と語っていた。


ハイレゾ試聴体験

16時15分からは、11月上旬に発売されたばかりの新“Kシリーズ”「A-K905NT」と「LS-K901」などを使ったハイレゾ試聴会が開かれた。

まず「ハイレゾ」とはどんなものなのか? CDや着うたなどとはどう違うのか? ということについて説明。続いてビクタースタジオが運営する、ハイレゾ音源に特化したレーベル「VICTOR STUDIO HD-Sound.」で配信中の音源をベースに、96kHz/24bit、44.1kHz/16bit、AAC 128kbpsなどの音源を、新“Kシリーズ”で比較試聴した。

ハイレゾとは何か?どんな音なのか?CDとはどう違うのか?という部分も丁寧に解説された


マスターデータのクオリティをそのまま家庭で楽しめるメリットを説明

「VICTOR STUDIO HD-Sound.」のレーベルについても紹介をおこなった

講師を務めた青沼さんは「96kHz/24bitはCDよりも音域が広がり、奥行きが楽器のニュアンスなどが伝わってくる。AACは、よくできたコーデックなのでこれでも結構聴けてしまいますが、やはり細かなニュアンスや作り手の意図はそがれてしまう感じがします」と音の違いについて説明。「ハイレゾ音源は、マスターのクオリティそのままを体験できます。『VICTOR STUDIO HD-Sound.』では、アナログテープなど44.1kHz/16bit以上のデータを持つ素材から作られた『HD-MASTER』と、FLAIRのオリジナル技術“K2HDプロセッシング”を使ってハイレゾマスターを制作する『HD-ReMASTER』の2種類を用意しています」とアピールを行った。

「VICTOR STUDIO HD-Sound.」レーベルでは、マスター素材の種類により2つのジャンルを用意している

独自技術「K2HD」も活用

ハイレゾ音源のマスターとなったアナログテープも展示


  ◇  ◇  ◇  


16日は10時から6コマが用意されていたが、ふだんなかなか触れられないスタジオワークを現役エンジニアの解説とともに体感できるとあって、熱心な参加者が会場を埋めていた。

熱心な参加者が大勢詰めかけていた

ビクタースタジオ長 秋元秀之さん

ビクタースタジオ長の秋元秀之さんは「ふだん耳にする音楽がどんなプロセスで手元に届いているのか知っていただければ嬉しいです。ハイレゾをまだ聴いたことがない方にも、このイベントで試聴して違いを体感していただければと。『VICTOR STUDIO HD-Sound.』は、クラシックやジャズ以外の音源 ー たとえばKiroroや柴田 淳といった親しみある音源もハイレゾでご提供しています。もっともっと多くの方にハイレゾを楽しんでいただければと思っています」と語っていた。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX