• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/12/02 06:40

iPhoneがもっと便利になる!「アクセシビリティ機能」を活用しないのは損!

背面タップでアプリ起動/人との距離を測る拡大鏡など
山本敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップル製品のOSに搭載されている「アクセシビリティ」の機能は、視覚や聴覚など身体機能に障がいを持つ方々もデバイスをスムーズに使いこなせるように設けられている。しかし、なかには障がいの有無を超えて多くのユーザーに役立つ機能もある。

今回は最新のiPhone 12シリーズで活用したいアクセシビリティ機能をセレクトしてみた。自身で活用しつつ、役立つものがあればぜひ周囲のiPhoneユーザーに伝えてほしい。

LiDARスキャナを搭載するiPhone 12 Proシリーズだけで使える、拡大鏡の「人の検出」などアクセシビリティの機能をマスターしよう

iOSの場合は、設定アプリに入るとリストに「アクセシビリティ」のメニューが並んでいて、様々な機能のカスタマイゼーションが行える。

設定からアクセシビリティに入るとiPhoneをさらに使いやすくする様々な機能が並んでいる

例えば「AirPods」を選択すると、イヤホンのリモコンの操作間隔を微調整できる。またAirPods Proは通常、片側だけ装着した場合は「外部音取り込み」になるが、これを「ノイズキャンセリング」に切り換える設定もある。

さらに深く「オーディオアクセシビリティ設定」に入り、トップに並ぶ「ヘッドフォン調整」から「カスタムオーディオ設定」を選ぶと、対応するイヤホン・ヘッドホン(AirPodsシリーズ/Beats)によるサウンドの聴こえ方をアレンジできる。

ヘッドフォン調整からAirPodsシリーズやBeatsのヘッドホン・イヤホンの音の聞こえ方を最適化できる

同じAirPodsのメニューうち、オーディオアクセシビリティ設定の中には、iPhoneの消音スイッチがオンになっているとき、メッセージなど通知が着信した場合に、LEDフラッシュで知らせてくれる設定項目もある。

同じ機能設定のメニューには、アクセシビリティの「オーディオ/ビジュアル」からも入れる。「オーディオ/ビジュアル」の中にある「電話ノイズキャンセリング」をオンにすると、周囲が騒がしい場所でもiPhoneの通話音声が聞き取りやすくなる。

アクセシビリティの「タッチ」に入り「背面タップ」を選択すると、iPhoneの背中をダブルタップ/トリプルタップするジェスチャーによって起動する操作が選べる。筆者の場合は、頻繁に使う画面のスクリーンショットやiOSの「ショートカット」アプリから「マイショートカット」に登録したコマンドを、それぞれの操作に割り当てながら使っている。

iPhoneの背面をダブル・トリプルタップする操作に機能が割り当てられる

LiDARスキャナを搭載するiPhone 12 Pro/iPhone 12 Pro Maxには、ARKitのピープルオクルージョンを利用して、iPhoneのカメラの視野に人がいることを検知した際、その人までの概算距離を知らせてくれる「拡大鏡」アプリの新機能「人の検出」がある。視力が弱い方に限らず、すべてのiPhone 12 Proシリーズのユーザーが、昨今のコロナ禍中に適切なソーシャルディスタンスを保つことに役立ってくれるだろう。

LiDARスキャナを搭載するiPhone 12 Proシリーズの拡大鏡にはカメラを使って正面に立つ人との距離を測れる「人の検出」がある

このほかにも、Webページやメールのテキストを音声で読み上げてくれる「読み上げコンテンツ」、頻繁に使うアクセシビリティの機能にiPhoneのサイドボタンをトリプルクリックして呼び出せる「ショートカット」設定などがある。アクセシビリティ機能の進化に今後も注目したい。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「ヤマハレディースオープン葛城」4/3から4日間の放送・配信予定
2 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
3 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
4 「アナロググランプリ2025」結果発表!進化を続けるアナログの精鋭モデルをセレクト
5 オーディオテクニカ、『スター・ウォーズ』コラボTWS。ベイダーモデルは「あの呼吸音」などをガイダンス音に
6 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
7 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
8 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
9 LG、軽量&薄型の17型ポータブルモニター「LG gram +view 17」。新たにMini HDMI搭載
10 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4/4 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX