• ブランド
    特設サイト
公開日 2022/12/31 07:00

Apple Watch SEでスマートウォッチデビュー、1ヶ月使っての感想は「もう手放せない」

触って初めて分かった強み
編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Appleのスマートウォッチエントリーモデル「Apple Watch SE (第2世代)GPSモデル」を、発売から少し経った11月に購入した。記者にとってはこれが “スマートウォッチデビュー” になる。

「Apple Watch SE(第2世代/GPSモデル)」37,800円(税込)

現時点で着用をはじめてから1ヶ月が過ぎたが、あるシチュエーションにおいては、「もう、手放せない…」と、惚れ込むに至った。ということで、どういった点を魅力に感じたのか、スマートウォッチビギナーによるApple Watch SE (第2世代)の使用レポートをお届けしたい。

■ランニングのスマート化は絶大!Apple Watchなしにはもう戻れない



スマートフォン、いや携帯電話が普及して以来、腕時計を巻かずに「携帯(スマホ)で時間を確認する」というスタイルが一般的になった。記者も社会人1年生の頃は腕時計を巻いていたが、そのうち時間表示の正確さや、アナログな文字盤の視認性などから、気付けば携帯で時間を確認するようになっていた。

そんな記者が、Apple Watch SEを着用してまずメリットに感じたのは、「手首を上げると時間がわかる」ということ。スマートウォッチの基本機能にも満たない、腕時計としてのシンプルな利便性だ。ガジェットレビュー的な切り口でApple Watchを紹介する際には、書かれることもないインプレッションだろう。

腕を見ると時間が確認できる! 便利だ…

しかし、本稿はあくまで “スマートウォッチデビュー” 記。腕時計の起源は19世紀に遡るそうだが、「ポケットからスマホを取り出さずに、腕を見ると正確な時間を確認できる!」という、コペルニクス的転回めいた感動もしっかりと記録しておきたい。

さて、冒頭のとおり「もう、手放せない…」と思うほどに、Apple Watch SEを気に入った最大の理由は、7月から週1 - 2回ペースで行っているランニング時の使用感だ。

これまでは、GPS計測用のiPhone SE(第2世代)に、楽曲再生用のポータブルオーディオプレーヤー(再生は骨伝導イヤホン)、帰り際にドリンクを買うための小銭をウエストポーチに入れてランニングに繰り出していたが、これら全てがApple Watch SEに集約される。

Apple Watch導入以前のランニング装備一式。これが骨伝導イヤホンとApple Watchのみで完結してしまうのだ

帰り道の水分補給は、小銭を持たずともApple Watch SEのモバイルSuica決済で購入できる。オーディオプレーヤーに関してはそもそもiPhoneでも代用できるのだが、iPhone上のプレイリストを飛ばすことで、Apple Watch SE単体でオフライン楽曲再生が可能となる。 Apple Watch SEと骨伝導イヤホンだけで走りに行けるという利便性を覚えてしまったからには、もう手放すことはできない。ありがとうApple Watch SE。

モバイルSuica決済などの非接触決済を利用できるのも、Apple Watchの大きな利点の一つ

また、ランニングのサポート機能も充実している。Apple Watch SE(第2世代)や、Series 8、Ultraなどと同時期にリリースされた「WatchOS 9」でワークアウトアプリが強化され、身体の負荷をリアルタイムでモニタリングできる「心拍ゾーン」の表示に対応。具体な数値をランニング中にチェックすることで、ペース配分を考えながら走ることができる。

WatchOS9で実装された「心拍ゾーン」表示機能。Apple Watchで計測してきた最大心拍数に対する割合を表し、ワークアウト中の身体負荷をオンタイムで知ることができる

記者はこれまで、iPhoneでランニングアプリ「Nike Run Club」(以下NRC)を使っていたが、NRCはApple Watch SEに対応しているので、これまで積み重ねてきたレコードを捨てることなくランニングデータ同期も行えた。機種を乗り換えても継続的に記録をつけることができるのは、モチベーション維持にも繋がる嬉しいポイントだった。

Apple Watch SEを装着してランニングを始めると、「GPS精度」が気にかかった。これまでランニングの際に使用していたiPhone SE(第2世代)で計測していた時よりも、気持ち手前で設定距離のゴールを迎えたのだ。4ヶ月間同じコースを走り続けていたのもあって、やや違和感を覚えた。

両モデルでGPSの仕様は異なるだろうから、多少の差は出るのかもしれないが、実際にどの程度のものなのか。試しに、iPhone SE(第2世代)をBluetooth通信を切った状態でウエストポーチにいれ、Apple Watchとは別にランニング距離を計測してみたところ、iPhone SE(第2世代)で起動したNRCアプリでは「10km」、Apple Watchでは「10.03km」をカウントした。約30mと本当に気持ち程度の差だ。とはいえ記録に挑戦するシリアスランナーであれば、より高精度な位置測定機能を備えたApple Watch Ultraを検討するのも良いかもしれない。

iPhoneで計測したNRCのランニングデータ

iPhoneとの連携を切ったApple Watchで計測したNRCのランニングデータ

■映画ファンとして気になる「上映中の画面のチラつき」は大丈夫?



そもそもApple Watch SEを購入する前に、記者がスマートウォッチを強く意識していたシチュエーションの一つが、上映中の映画館だ。上映中の画面点灯には「そういう仕様なら上映中はカバンにしまったらいいのに」と思ったし、劇場での鑑賞体験に水を差されることが幾度もあった。検証を交えたイオンシネマによる鑑賞マナー動画の存在も記憶に新しい。

しかし、スマートウォッチのユーザーとなったからには、今度はこちらが周りの鑑賞客に気を使う側になるということ。暗い劇場空間で液晶画面をチラチラさせないためにはどうしたら良いのか?

「イオンシネマ鑑賞マナー啓蒙動画」より。劇場内のスマートウォッチの明かりはこんなにも目立つ

ちょっとネットで調べたところ、2017年から提供された「watchOS 3.2」以降に実装される “シアターモード” で回避できることがすぐにわかった。本機能をオンにすると、手首を上げる動作をしても画面が点灯せず、ディスプレイのタッチ、デジタルクラウンの操作といった、スマートウォッチに直接触れる動作を行わない限り、消灯したままになるというものだ。

「watchOS 3.2」以降に実装される “シアターモード” は、映画館などでは絶対に設定しておきたい

実際に試してみようと、Apple Watch SEを着用してすぐの11月2日、2012年の劇場公開から10周年を迎え、10日間のリバイバル上映を実施していたアニメ映画『花の詩女 ゴティックメード』をTOHOシネマズ上野にて鑑賞。漫画『ファイブスター物語』などで知られるメカニックデザイナー・永野護自らが監督し、こだわりの作画表現や、劇場で鳴らすことで真価を発揮する音響設計などから、未だにディスク化・配信が行われていないアニメ作品だ。

10日間限定、全国52館で実施された『花の詩女 ゴティックメード』10周年リバイバル上映。現在に至るまでソフトパッケージ化やストリーミングも行われていない為、劇場には連日多くのファンが詰めかけた ©2012 EDIT

記者自身同作の鑑賞はこれで3回目となるのだが、先述の理由から、劇場に座っている方々は言わば “全員本気” だ。そんな状況でApple Watchの画面をチラつかせてしまったらもう最期である。

何事も初めては不安であるが、この難局も無事 “シアターモード” が機能することでどうにか乗り切ることができた。今後慣れてくると「設定し忘れる」ということも有りそうなので、しっかりと意識しておきたい。

ちなみに、スマートウォッチ以外にも言えることだが、昨今のガジェットは紙でユーザーマニュアルが用意されないことが多い。使いながら操作や機能を学んでいくこともできなくはないが、ネットで検索すればさまざまな機能や使いこなしについてある程度把握できるのは、ユーザーシェアの多いApple Watchの強みともいえる。これもApple Watch SEをスマートウォッチデビュー機とするのには、大きなアドバンテージかもしれない。

■一つハマればもう手放せない。触って初めて分かるApple Watchの強み



ここまで、記者視点でのApple Watch SE導入によるメリットをレポートしてきたが、Apple Watchに求められるニーズの大部分は「手元のiPhone」との連携だろう。

iPhoneを鞄などから取り出さずに、SMSやLINEのメッセージを確認できる「通知」機能や、iPhoneで再生している動画や音楽をApple Watchでもコントロールできるという機能なども、一般的な利用シーンでは非常に便利だ。

紐づけたiPhoneで音楽/動画再生中には時刻表示よりもコントロールパネルが優先表示される

あくまで記者の場合だが、もともとiPhoneの通知範囲を狭めていたりしたこともあり、このあたりの機能にはそこまで大きなメリットは感じられなかった。iPhoneとの連携をそこまで重視しないのであればApple Watchでなくてもいいかもしれないが、エントリーとしてApple Watchというシリーズに安心感があったのも事実。iPhoneユーザーだからか、UIもスッと受け入れられた。

それに、まだまだ機能の全容を把握しきれていないのは確か。これから気付くApple Watchならではのアドバンテージが、もっとあるかもしれない。そしてそんな状態でも、使ってみると便利極まりない。

記者が導入したApple Watch SEは、Apple Watchシリーズの中でもお手頃なモデルだ。Amazonのビッグセールや、各家電メーカーのセールでも割引対象になることも多いので、そんなタイミングに合わせて、ぜひとも気軽にスマートウォッチデビューをしてみてはいかがだろうか?

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 マランツ、未踏の領域へ。「次元が異なる」弩級フラグシップコンビ「MODEL 10」「SACD 10」レビュー!
2 JBL、楽天ブラックフライデーで人気完全ワイヤレスやサウンドバーが最大36%オフ。11/21 17時より
3 DAZN、登録なしで一部コンテンツを無料視聴できる新機能。11月導入予定
4 松村北斗と上白石萌音のW主演!PMSとパニック障害を抱える男女のかけがえのない物語
5 Sonos、ブランド初のプロ向けスピーカー「Era 100 Pro」発表。PoE採用で自由かつ簡単な設置を実現
6 妥協なきデノン “もうひとつの旗艦AVアンプ”。「AVC-A10H」がデノンサラウンドアンプのあらたな一章を告げる
7 iBasso Audio、初エントリーライン「iBasso Jr.」からポータブルDAC/アンプとイヤホンを発売
8 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
9 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
10 ビクター、実売5000円以下の完全ワイヤレス「HA-A6T」。耳にフィットしやすいラウンド型ボディ
11/18 10:32 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX