スマートスピーカー |
-
ほかの音声アシスタントにも今後対応予定
ボーズ、Alexa対応「Home Speaker 500」と「Soundbar 700/500」を今秋に国内発売
[2018/08/29] -
サウンドバー2機種も登場、Alexa対応
米BOSE、初のスマートスピーカー「Home Speaker 500」10月発売。約400ドル
[2018/08/29] -
5つの内蔵マイクで音声識別の精度を向上
Bang & Olufsen、360度スピーカー「Beosound 1/2」のGoogleアシスタント搭載モデル
[2018/08/27] -
Z720Xなど9シリーズ対象
東芝、4Kテレビ9機種をAlexa搭載スマートスピーカー対応に
[2018/08/22] -
最大約10時間のワイヤレス再生が可能
Harman Kardon、ブランド初のAlexa対応ポータブル型スマートスピーカー「Allure Portable」
[2018/08/21] -
ケビンとボブがモチーフの2モデル
LINEスマートスピーカーにミニオンモデル登場。ミニオン語で会話が楽しめる
[2018/08/16] -
Amazon Echoではアプリも提供
スマートスピーカーで「スカパー!」の番組検索/おすすめ番組取得が可能に
[2018/08/14] -
「SmartThings」ハブを内蔵
サムスン、スマートスピーカー「Galaxy Home」発表。独自音声アシスタント搭載
[2018/08/10] -
Echo Dotが33%OFFで買えるキャンペーンも
Amazon Echo Dotとセット購入で10%OFF、ボーズのBluetooth&Wi-Fiスピーカー
[2018/08/09] -
「AI養命酒の皮(ガワ)」が当たるキャンペーンも
養命酒と会話できるスマートスピーカー「AI養命酒」、反響に応え「メタルエディション」追加
[2018/08/08] -
LINEと連携したClovaならではのスキルも多数
LINEが「Clovaスキルストア」オープン。企業/開発者が作成したClovaスキルの利用が可能に
[2018/08/07] -
<山本敦のAV進化論 第165回>
Amazon「Echo Spot」速攻レビュー! 「画面」が付くとスマートスピーカー体験はこう変わる
[2018/07/27] -
「Amazon Echo Spot」体験コーナーも
蔦屋家電、“3m超のAmazon Echo”が登場するAmazon Echo体験イベントを開催
[2018/07/26] -
その他にも多数のアップデート
LINEのスマートスピーカー「Clova」、複数デバイス間での音楽引き継ぎ再生が可能に
[2018/07/26] -
記念動画も多数公開
養命酒と会話できるスマートスピーカー「AI養命酒」プレゼントキャンペーン。ソニーが本体部を提供
[2018/07/13] -
Chromecast built-in搭載
Anker、“スマホより小さい” スマートスピーカー「Zolo SonicG」。Googleアシスタント対応
[2018/07/13] -
Androidは標準アシスタントをAlexaにすることも可能
iPhoneやAndroidでAmazon Alexaの音声操作・スキルが利用可能に。アプリをアップデート
[2018/07/10] -
様々な応用が可能
各種スマートスピーカーと連携、プッシュでメッセージ再生できる「GHKit Plus」
[2018/07/05] -
プラットフォームのオープン化なども発表
LINEのAI「Clova」での家電操作連携、パナソニックなど参画企業拡大
[2018/06/28] -
「ミニオンズ」とのおしゃべり機能を搭載
LINE、スマートスピーカー Clova Friends/Friends miniに「ミニオンズ」モデル
[2018/06/28]