PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2020/12/29 10:00
アナログ入門者から、いまさら訊けないベテランまで楽しめる

季刊『analog』最新号で「セッティング」を特集。年末年始にアナログ再生を始めよう!

季刊analog編集部
こんにちは。analog編集部です。12月28日(月)に季刊『analog 70号』が発売されました! 今号では「アナログ入門者におくる セッティング・バイブル」と題した、プレーヤーの置き方から再生までの行程をわかりやすく解説した7ページにわたる特集を掲載しています。

最新号はCSポートのターンテーブルが目印!

セッティングで最も大事な要素は“振動”、そして“水平”です。盤面に刻まれた信号も振動であるため、余計な振動を排除するとともに、水平に設置された環境で正しく音溝の信号を拾い上げることが、アナログ再生の基本となります。

特集は、下記の5行程に分けて解説をしています。
1、プレーヤーを置く
2、トーンアームの高さを調整
3、カートリッジの取り付け
4、ゼロバランスの調整
5、針圧を調整

写真でも大きく解説していて、入門者でもわかりやすい構成になっています

また、各行程にはそれぞれコラムも掲載。「なぜ水平が必要?」「トラッキングエラーってなに?」といった、アナログ上級者でも意外に知らなかった情報も盛り込まれており、充実した内容になっています。

コラムのほか、あると便利なグッズも紹介しています

年末年始を使ってアナログを始めたい方から、セッティングをもう一度見直したいベテランまで、ぜひこの特集をお楽しみください!

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
2 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
3 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4 パナソニック「ストラーダ CN-F1X10C1D」徹底レビュー!カーナビだけで車内が大満足のエンタメ空間に!
5 Chord Electronics、プロ向けヘッドホン/プリメインアンプ「ALTO」を一般発売。最大4台まで接続可能
6 WiiM、アンプ内蔵ネットワークストリーマー「WiiM Amp Pro」。DAC刷新で低ノイズ化
7 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
8 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
9 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
10 米ソニー、テレビ「ブラビア」新モデルを4月3日に発表へ。ティザー映像公開
3/31 10:47 更新

WEB