トップページへ戻る

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2018/06/16 19:04
完全ワイヤレスイヤホン新色も

<OTOTEN>VECLOS/RME/final/GLIDiCなどヘッドホン関連注目製品が集結。MQA-CDアピールも

編集部:小野佳希
オーディオビジュアル関連の様々なブランドが集うイベント「OTOTEN 2018」(事前来場者登録はこちら)が東京国際フォーラムで開幕。ガラス棟4階G409室にはヘッドホン関連を中心に様々なメーカーが集結し、未発表新製品の参考展示などを実施。本稿ではサーモス(VECLOS)、シンタックスジャパン(RME)、MQA、S'NEXT(ヤマハ/final/Questyle)、ソフトバンク(GLIDiC)の出展をレポートする。

■サーモス(VECLOS)

サーモスは、ヘッドホン祭やポタフェスなどでも展示していた真空エンクロージャー採用イヤホン「EPT-700」「EPT-500」「EPS-700「EPS-500」とヘッドホン「HPT-700」「HPS-500」(関連ニュース)を参考展示。過去のイベント出展時よりも開発が進み「ほぼ最終段階のチューニング」(同社スタッフ)だという状態の製品を聴き比べることができる。8月頃の発売を予定しているという。

ほぼ最終段階にチューニングが進んだ新製品を比較試聴可能

■シンタックスジャパン(RME)

シンタックスジャパンのブースでは、2日前に正式発表されたばかりのAD/DAコンバーター「ADI-2 Pro FS」を体験可能。一般ユーザー向けのイベントでは初の展示となる。

ADI-2 Pro FS(上)

同製品では最新世代の独自クロック技術「SteadyClock FS」を搭載。ベースモデルである「ADI-2 Pro」からさらなる低ジッター化を実現している。ブースでは「ADI-2 DAC」と聴き比べたり、ADI-2 Proでレコーディングされた768kHz/32bit作品の試聴なども行うことができる。

■MQA

MQAは、ユニバーサルミュージックの参入などによって一気にカタログ数が広がったMQA-CDを大きくアピール。また、各社から発売されているMQA対応プレーヤーやアンプなどを通してMQA音源を実際に試聴できるようにもしている。

MQA-CD作品が一気に拡大

■S'NEXT(ヤマハ/final/Questyle)

S'NEXTは、同社が扱うヤマハ、final、Questyleのヘッドホンやプレーヤー、および関連製品を展示。finalのハイエンド平面磁界型ヘッドホン「D8000」など各製品を実際に試すことができる。

final「D8000」

■ソフトバンク(GLIDiC)

ソフトバンク コマース&サービスのブースでは、オーディオブランドとして自社開発・展開しているGLIDiCの完全ワイヤレスイヤホン「Sound Air TW-5000」を体験可能。発表したばかりで正式発売前の新色「シャンパンゴールド」も実機を確認することができる。

Sound Air TW-5000の新色シャンパンゴールド



OTOTENは明日6月17日まで開催。事前来場登録者には特典として抽選で5名に、同協会が企画した特別アナログ盤『オーディオ協会監修 井筒香奈江Laidback2018』(関連ニュース)がプレゼントされる。事前登録は公式サイトから行える。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
2 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
3 ボーズ、ながら聴きTWS「Bose Ultra Open Earbuds」にさらに新色。計7色のカラバリを用意
4 FX-AUDIO-、ヘッドホンアンプ/プリアンプとしても使えるコンパクトDAC「DAC-T3J」。税込7480円
5 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.1】10000円未満のオススメは?
6 日本発、高コスパイヤホン新本命。final「ZE3000SV」は機能充実、そして何より音が良い!
7 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
8 e☆イヤホン、2025年「福耳袋」を12/20から順次販売開始。スタッフセレクト袋や100万円の「超福耳袋」も
9 装着性が向上してさらに進化! “ハイルドライバー” AMT搭載のオープン型ヘッドホン「HEDDphone TWO」を聴く
10 【インタビュー】エソテリックとティアック、進化し続ける2ブランド。世界にアピールする技術力でオーディオを推進
12/18 9:21 更新

WEB