PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2019/09/01 11:16
コンプライアンステストも開発予定

8Kアソシエーション、8Kテレビの性能基準を定義。ロゴに活用、HDMI 2.1必須

編集部:風間雄介
8Kアソシエーション(8KA)は8月29日、民生用8Kテレビの性能基準を定義し、発表した。

8KAは今年1月、AUO、ハイセンス、パナソニック、サムスン電子、TCLがボードメンバーとして設立された団体(関連ニュース)で、これに加えて今回、サムスンディスプレイやテンセント、Xperiもボードメンバーに加わった。

8Kアソシエーションのロゴマーク

今回8KAが発表した8Kテレビの性能基準は、解像度が7680 x 4320ピクセル、入力フレームレートが24/30/60p、ディスプレイ輝度は600nits以上、対応コーデックはHEVC、インターフェースはHDMI 2.1など。これらに加えて、入力パラメーターとしてビット深度やクロマサブサンプリングも定義。またディスプレイ性能として、黒レベルや色域、ホワイトポイントなども規定されているという。

8KAは、製品がこれらの基準に達しているか、透明性をもってチェックするコンプライアンステストも、今後開発予定としている。

さらに、この基準をクリアした製品にロゴマークを付与することで、消費者に対して、技術基準を満たした製品であることを伝えていく計画だ。
  • トピック
  • 8K

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
2 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
3 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(2)「LAN由来のノイズ対策編」
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 オーディオテクニカ、完全ワイヤレスイヤホン新製品のティザー動画を公開。「あの作品」とのコラボモデルか
6 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
7 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
8 “本当に良い音” を普段使いしよう。デノン新完全ワイヤレス「AH-C840NCW」「AH-C500W」レビュー
9 ナスペック、ROKSAN/Vienna Acoustics製品の価格改定を4/25から実施。ROKSAN製品は値下げへ
10 Fi audio、“マスタリング”クオリティのDAC/ヘッドホンアンプ「iDSD Valkyrie」。K2HD搭載
4/3 10:02 更新

WEB