PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2020/01/22 11:07
新再生アプリやアナログ録音用モデルなども開発中

アイ・オー、天板パネル交換対応の「CDレコ5」。初音ミク/エヴァコラボデザインも

編集部:成藤 正宣
アイ・オー・データ機器は、CDをスマホやタブレットに直接リッピングできる “CDレコ” の新モデルとして、交換可能な新デザインの天板を採用した “CDレコ5”「CD-5W」を2月中旬より発売する。オープン価格だが、市場では税抜12,800円前後での実売が想定される。

“CDレコ5”「CD-5W」

iOS/Android端末、さらには2019年にソニーから発売されたAndroid搭載 “ウォークマン” と接続し、CDの楽曲を取り込むことができる “CDレコ” の第5世代にあたるモデル。接続は2.4GHzもしくは5GHzのWi-Fiにて行う。

ブラック/ホワイトの2カラーをラインナップ

CDレコとしての機能に加え、DVD再生アプリが付属する“DVDミレル”「DVRP-W8AI3」(市場想定価格15,800円前後/税抜)も発売される

専用アプリ「CDレコアプリ」では、圧縮率(音質)など取り込み時の設定、取り込んだ音楽ファイルへの楽曲情報の書き込みなどが可能。取り込んだ音楽や端末内の音楽の再生機能も備えている。

従来モデルからの大きな変更点として、本体の天板が取り外し可能となった。付属の天板は光沢のある滑らかなガラス製だが、これを手軽に取り外し、オプションとして用意する別売パネルと交換可能にするとのこと。

特別デザインのパネルを同梱するスペシャルモデルも発売を予定しており、既に発表されている「初音ミク」コラボデザインモデル「ミクレコ」のパネルとも互換性があるとのこと。また、発表会会場では、今年6月に新劇場版完結編が上映予定の「エヴァンゲリオン」とコラボしたパネルも参考出展されていた。

既に発表済みの「初音ミク」とのコラボモデルなどの天板も利用可能。また、今後「エヴァンゲリオン」コラボデザインなどオプションパネルの発売を予定しているとのこと

再生機能強化の新アプリ「CDレコミュージック」も開発中

昨日行われたプレス向けイベントでは「CDレコアプリ」を置き換える新アプリとして、今年春を目処に開発中という「CDレコミュージック」も発表された。

新しいCDレコ用アプリ「CDレコミュージック」を開発中。再生機能が大きく強化される

主に再生面で機能強化が図られており、「アーティスト」「ジャンル」「シャッフル」「ジェネレーション(年代)」、そして同じ雰囲気/テンポの曲を集めた「ムード」の5つのテーマに基づいて自動的にプレイリストを作成し、楽曲を連続再生していくことが可能。「サブスクリプションサービスで音楽を聴くのと同じ感覚で、貯め込んだ音楽ファイルを途切れず再生していく使用感を目指している」とのこと。

プレス向けイベントに登壇した事業戦略本部の小柳新一氏は、「サブスクが盛り上がっているとはいえ、CDを聴きたいというユーザーはまだまだ多い」と、CDレコや関連アプリを軸とした提案を進めていくことを語った

さらに発表会では、同じく今年春を目処に開発中の “CDレコ” 関連商品として、アナログ端子からUSB Type-Cの端末へ直接録音を可能とする “ADレコ(仮)” も展示された。ライン入力/フォノ入力からの音声を44.1kHz/16bitで録音可能で、波形をもとにしたデータベースからのメタデータ付与や曲間の分割などが行えるとのこと。価格は8,000円前後を想定している。

ライン/フォノ入力からスマホやAndroidウォークマンに録音できる“ADレコ(仮)”も展示されていた

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
2 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
3 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4 パナソニック「ストラーダ CN-F1X10C1D」徹底レビュー!カーナビだけで車内が大満足のエンタメ空間に!
5 Chord Electronics、プロ向けヘッドホン/プリメインアンプ「ALTO」を一般発売。最大4台まで接続可能
6 WiiM、アンプ内蔵ネットワークストリーマー「WiiM Amp Pro」。DAC刷新で低ノイズ化
7 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
8 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
9 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
10 米ソニー、テレビ「ブラビア」新モデルを4月3日に発表へ。ティザー映像公開
3/31 10:47 更新

WEB