PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2020/04/20 14:26
「E-Tuning Gold MK II」など5モデル

AKIKO AUDIO、独自ブレンド鉱物の封入でノイズ抑制を図るアクセサリー「Tuningシリーズ」

編集部:小野佳希
ミックスウェーブは、蘭AKIKO AUDIOより、独自ブレンドの鉱物を封入することで電源や電流などのノイズを抑制するという「Tuning Series」を発売した。ラインナップと予想実売価格は下記の通り。

E-Tuning Gold MK II 税抜38,500円前後
Tuning Stick Universal MK III 税抜18,000円前後
Tuning Stick XLR MK III 税抜26,000円前後
Tuning Stick RCA MK III 税抜26,000円前後
USB Tuning 税抜22,600円前後

E-Tuning Gold MK II

ブラック・レジン製の筐体に圧電効果や常磁性を持つ独自ブレンドの鉱物を封入。これにより、マイクロフォニック雑音やノイズを抑えるという。

「E-Tuning Gold MK II」は、電源ケーブルからモデム、ルーターを用いたストリーミング環境などに対応するという、Tuningシリーズのトップモデル。全長は150mm、直径が50mmで、「電源等の低周波から高周波デジタルノイズまで、幅広い周波数に渡ってリダクションできる十分な容量を持っている」とアピールしている。

「Tuning Stick Universal MK III」は、スピーカーケーブルやLANケーブルでの使用を想定したモデル。高周波ノイズのサウンドへの混入を抑え、デジタル信号を伝送する際の電流をクリーンにすることで音質改善を図る。


Tuning Stick Universal MK III
「Tuning Stick XLR MK III」はXLRアナログ入力に、「Tuning Stick RCA MK III」はRCAアナログ入力に対応したモデル。オーディオインターフェイスやプレーヤー、アンプ等に装着することで、機器内部にサージカルなアプローチを試みるという。高周波ノイズのサウンドへの混入を抑えて信号伝送時の電流をクリーンにすることでさらなる音質改善を図る。RCAには金メッキを使用したFURUTECH社製コネクターを、XLRにはニッケル接点付きのコネクターを採用している。


Tuning Stick XLR MK III

Tuning Stick RCA MK III
「USB Tuning」はUSB端子用モデルで、独自配合の鉱物に銅製のアンテナを接地させることで、高周波電磁ノイズ低減を図るというもの。音楽制作や再生用途にはデザインされていないPCでも確実な信号伝送を行えるようにするという。

USB Tuning

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
2 タッチ操作ができる32型・4Kタブレット「adget Alternative」を使いたおしてみた!
3 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4 パナソニック「ストラーダ CN-F1X10C1D」徹底レビュー!カーナビだけで車内が大満足のエンタメ空間に!
5 Chord Electronics、プロ向けヘッドホン/プリメインアンプ「ALTO」を一般発売。最大4台まで接続可能
6 WiiM、アンプ内蔵ネットワークストリーマー「WiiM Amp Pro」。DAC刷新で低ノイズ化
7 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
8 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
9 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
10 米ソニー、テレビ「ブラビア」新モデルを4月3日に発表へ。ティザー映像公開
3/31 10:47 更新

WEB