PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2020/09/11 16:00
独自音響設計でドライバーを独立

qdc、ダイナミックドライバー3基搭載イヤホン「Dmagic 3D」。カスタムIEM/ユニバーサルで展開

編集部:川田菜月
ミックスウェーブは、同社が取り扱うqdcより、ダイナミックドライバーを3基搭載したカスタムIEMおよびユニバーサルイヤホン「Dmagic 3D」を9月18日から発売する。価格は以下の通り。

「Dmagic 3D」

・カスタムIEM「Dmagic 3D」 ¥OPEN(市場想定価格:209,000円/税込)
・カスタムIEM(ユニバーサルシェル)「Dmagic 3D-S」¥OPEN(市場想定価格:204,500円/税込)
・ユニバーサルイヤホン「Dmagic 3D」¥OPEN(市場想定価格:189,310円/税込)

Dmagic 3Dではトーンの異なる3種類のダイナミックドライバーを搭載。中低域用にφ10mmグラフェン振動板ドライバーとφ10mmチタンコーティング振動板ドライバーの2基を同軸配置、高域用にφ8mm複合振動板採用ドライバーを採用し、qdcの制御技術によりコントロールする。

トーンの異なる3種類のダイナミックドライバーを搭載

特許取得済みの音響設計を採用。独立した音響空間と音導管により3基のダイナミックドライバーを独立させ、ドライバーから発生するエアフローによる干渉を防止する。

さらにこの音響設計により、筐体内にドライバーを設置する前段階でチューニングが可能。結果として、音場と定位感を格段と向上させ、周波数帯域は10Hz - 30kHzまでの再生を可能とし、繊細な表現力を立体的な音像を実現させたとしている。

筐体には着色された樹脂を吸収した色鮮やかな無垢材を使用。切り出す位置によって木材の色や樹脂の浸透具合が異なるため、1台ごとに色味や模様も異なるとしている。

1台ごとに色味や模様も異なる

イヤホンケーブルは純銀4本、純銅4本の導体を組み合わせた8導体仕様のプレミアムケーブルを付属。プラグ部は着脱可能で、3.5mm/2.5mm/4.4mmと3種類の付属プラグを変更できる。イヤホン側は独自の2pin端子を装備、長さは約120cm。

プラグ変更可能な8導体仕様のプレミアムケーブルを付属

感度は98dB SPL/mW、インピーダンスは13.5Ω。オリジナルレザーケース、イヤーチップ、クリーニングツールなどを付属する。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
2 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
3 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(2)「LAN由来のノイズ対策編」
4 映像機器の性能を一発で見極められる4K UHD BD『4K Great View』、お薦め高画質シーンを厳選レビュー
5 オーディオテクニカ、完全ワイヤレスイヤホン新製品のティザー動画を公開。「あの作品」とのコラボモデルか
6 操作性から映像再現までBenQの圧倒的な技術力が活きる!Mac向けモニター「MAシリーズ」の完成度に迫る
7 押さえておきたい次世代オーディオのキーワード。スマートホームの規格「Matter」とは?
8 “本当に良い音” を普段使いしよう。デノン新完全ワイヤレス「AH-C840NCW」「AH-C500W」レビュー
9 ナスペック、ROKSAN/Vienna Acoustics製品の価格改定を4/25から実施。ROKSAN製品は値下げへ
10 Fi audio、“マスタリング”クオリティのDAC/ヘッドホンアンプ「iDSD Valkyrie」。K2HD搭載
4/3 10:02 更新

WEB