ニュース
HOME > ニュース > モバイル/PCニュース
公開日 2021/06/08 11:00
HDRに対応、ピーク輝度は1000cd/m2
シャープ、32型の8Kカラーマネジメントディスプレイ「8M-B32C1」
編集部:平山洸太
シャープは、32型の8K液晶ディスプレイ「8M-B32C1」を6月下旬に発売する。価格はオープンだが、税込2,178,000円前後の実売が予想される。
8K液晶パネルを搭載する、32型のカラーマネジメントディスプレイ。用途としては、撮影スタジオやデザイン会社、印刷会社、YouTuberやVloggerを含めた映像制作、研究、絵画や美術品のアーカイブ制作などが想定される。
液晶パネルの解像度は7,680×4,320ドットで、最大表示色は約10.7億色に対応する。8Kの高解像度を生かすため、表面処理は光沢(グレア)を採用。色域は、Rec.2020を85%、DCI-P3を96%、Adobe RGBを100%、sRGBを100%カバーする。
卓上など限られたスペースにも設置できるサイズとして32型を採用。使用時に身を乗り出すことで、8K解像度による細部の確認が行えるとしている。画素密度は約280dpiとなり、これは写真プリントサービスの300dpiに迫る水準だ。
HDRは、放送で用いられるHLG方式と、ネット動画や映画で採用されるPQ方式に対応する。ピーク輝度は1,000cd/m2、全白時の輝度は800cd/m2。バックライトは直下型LEDで、512分割のエリア制御が行われる。コントラスト比は100万:1。
均一性の高い表示を実現するため、マルチディスプレイ構成のインフォメーションディスプレイで培ったという独自技術「SHARP Advanced UCCT」を採用する。各RGB入力信号に対する表示特性を細かいエリアで測定して色度・輝度を補正するというもの。これにより、色むらや輝度むら抑えた表示を追求した。
また、市販の測色センサーを利用したハードウェアキャリブレーションにも対応するため、経年劣化を定期的に補正可能(現時点でセンサーはX-rite「i1 Pro 3」のみ対応)。キャリブレーション用ソフトウェア「SHARP Display Calibration Utility」も用意される。
編集や撮影のサポート機能として、HDR映像において指定した輝度値を超える領域を警告する「輝度クリッピング」に対応。Rec.2020の色域をもつ映像でRec.709の色域を超える領域を確認できる「色域外警告」も備える。
撮影の際にフォーカスを確認できるピーキングに対応する。ピーキングの色は赤/緑/青/シアン/マゼンタ/イエロー/白を選択できる。ほか、輝度レベルごとに異なる色で表示するフォルスカラー、枠や十字を表示させるマーカー、モノクロ表示機能、ブルーオンリーの表示機能に対応する。
入力端子として、HDMI 2.1×1、HDMI 2.0×4(8K用)、HDMI 2.0×1(4K用)、Display Port(4K入力)を搭載。8Kの場合は、HDMI 2.1ではケーブル1本、HDMI 2.0ではケーブル4本で映像入力できる。またカラーマネジメント用のUSB Type-B端子、Φ3.5mmのアナログ音声出力も備える。外形寸法は約751×260×540mmで、質量は約19.2kg(スタンドあり)。
8K液晶パネルを搭載する、32型のカラーマネジメントディスプレイ。用途としては、撮影スタジオやデザイン会社、印刷会社、YouTuberやVloggerを含めた映像制作、研究、絵画や美術品のアーカイブ制作などが想定される。
液晶パネルの解像度は7,680×4,320ドットで、最大表示色は約10.7億色に対応する。8Kの高解像度を生かすため、表面処理は光沢(グレア)を採用。色域は、Rec.2020を85%、DCI-P3を96%、Adobe RGBを100%、sRGBを100%カバーする。
卓上など限られたスペースにも設置できるサイズとして32型を採用。使用時に身を乗り出すことで、8K解像度による細部の確認が行えるとしている。画素密度は約280dpiとなり、これは写真プリントサービスの300dpiに迫る水準だ。
HDRは、放送で用いられるHLG方式と、ネット動画や映画で採用されるPQ方式に対応する。ピーク輝度は1,000cd/m2、全白時の輝度は800cd/m2。バックライトは直下型LEDで、512分割のエリア制御が行われる。コントラスト比は100万:1。
均一性の高い表示を実現するため、マルチディスプレイ構成のインフォメーションディスプレイで培ったという独自技術「SHARP Advanced UCCT」を採用する。各RGB入力信号に対する表示特性を細かいエリアで測定して色度・輝度を補正するというもの。これにより、色むらや輝度むら抑えた表示を追求した。
また、市販の測色センサーを利用したハードウェアキャリブレーションにも対応するため、経年劣化を定期的に補正可能(現時点でセンサーはX-rite「i1 Pro 3」のみ対応)。キャリブレーション用ソフトウェア「SHARP Display Calibration Utility」も用意される。
編集や撮影のサポート機能として、HDR映像において指定した輝度値を超える領域を警告する「輝度クリッピング」に対応。Rec.2020の色域をもつ映像でRec.709の色域を超える領域を確認できる「色域外警告」も備える。
撮影の際にフォーカスを確認できるピーキングに対応する。ピーキングの色は赤/緑/青/シアン/マゼンタ/イエロー/白を選択できる。ほか、輝度レベルごとに異なる色で表示するフォルスカラー、枠や十字を表示させるマーカー、モノクロ表示機能、ブルーオンリーの表示機能に対応する。
入力端子として、HDMI 2.1×1、HDMI 2.0×4(8K用)、HDMI 2.0×1(4K用)、Display Port(4K入力)を搭載。8Kの場合は、HDMI 2.1ではケーブル1本、HDMI 2.0ではケーブル4本で映像入力できる。またカラーマネジメント用のUSB Type-B端子、Φ3.5mmのアナログ音声出力も備える。外形寸法は約751×260×540mmで、質量は約19.2kg(スタンドあり)。