トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2017/07/21 10:02
栄冠はどの商品に?

大反響企画 後編: ダイソーでオーディオの音を最も良くするグッズはコレ! − コスパ賞大発表 −

炭山アキラ

前のページ 1 2 3 次のページ

100円ショップ「ダイソー」で、オーディーアクセサリーとして“使える”グッズを探す本企画。前編となる「剣山登場編」に続き、様々なアイテムを試すとともに、コスパ賞を決定する後編をお届けしたい。

アクセサリーっぽいアクセサリー「GLASS TILE」

ガラス製タイル

前回に引き続き、“インシュレーター”として使えるグッズを試していく。2cm角のガラス製タイル「GLASS TILE」をスピーカーの下へ敷いてみよう。厚みは2mmくらいか、非常に粒のそろった良質のインシュレーターである。

先にアンプで試したガラスのぐい呑みと共通する、中〜高域へかけての伸びやかできらびやかな質感と、ぐい呑みほど野放図に広がらない「大人の質感」をともに味わうことができた。小さな本体の大半をスピーカーとスタンドが押さえているので、鳴きが少ないのであろう。ちょっと応用してDIYインシュレーターを作りたくなった。

スピーカーの下に敷いている様子は、普通のインシュレーターと変わりなく見える

もうひとつ、ガラスタイルには1cm角のものもあったので買ってきた。こちらは両面テープで機器へ貼り付けてやろうと思う。業界の代表製品「レゾナンスチップ」もそうだが、こういうチップは貼り付ける前には音楽を聴きながら位置を動かしていき、一番振動が収まる"ツボ"を見つけたらそこへ貼るのが効率的だ。



ここでは少し大きめのスピーカーを使って位置を探り、貼ってみたが、小指の爪ほどのガラスタイルを貼るだけで中低域のブワンと膨らむ感じがすっきりと収まり、数段高品位なスピーカーと交換したようなサウンドが得られた。たったこれだけのことだが、この差は大きい。

ここと定めた位置に両面テープなどで貼り付ける

なお、「本物」のレゾナンスチップと100円ショップの製品を聴き比べたことがあったが、当たり前のことながら本物の完勝であった。それほど高価なものでもないから、100円ショップのタイルで効果を確認したら、ぜひ本家も購入してみてほしいと思う。

産地不明の有田焼「箸置き」

箸置きは瀬戸物もあったが、有田焼をチョイスした

次は「ケーブルインシュレーター」を試そう。スピーカーケーブルは床の振動を拾って音を濁らせるので、床から浮かせてやろうという考えだ。使うのは有田焼の「箸置き」。片側3個ずつ使って何とか床と遮断することができた。

「そんなバカな!」と思われるかもしれないが、これは意外と効く。特に取り立てて防振対策などを施していない廉価なケーブルには、すぐれた効き目ありとまでいってよい。音の濁りが晴れ、余計な膨らみがなくなった分、音がストレートに耳へ飛び込んでくる感じになる。スピーカーで床は意外と鳴っているということ、そしてそれをスピーカーケーブルがかなり拾っているということを、改めて認識させられた。

箸置きをバランスよく配置してケーブルを浮かせる。今回は6個だったが、数を増やせばより浮かせやすい

PCから小型犬まで冷やす「ペット用ひんやりジェルマット」

ノートPC用の放熱マットもあったが、300円(税抜)だったのでこちらにした

お次は「ペット用ひんやりジェルマット」というのを使ってみよう。これはノートPCの下へ敷いて、放熱を良くしてやろうという目論見だ。愛用の11インチサブノートでちょうどピッタリのサイズだった。

こんなもので音が変わるのかというと、確かに音は違う。もっとユルユル、フラフラの音になるかと思いきや、意外と緻密でしっかりと中身の詰まった音である。しかし、全体にスピード感は減退し、落ち着いた表現が好ましいという人とややもどかしいという人に分かれるだろう。私は後者であることを自白しておく。

11インチのノートPCにジャストサイズ

FuwaFuwa「METALIC COLOR BALL」

ボールも色々置いてあるが、なかでもふわふわのものを選んだ

では、ここでアナログプレーヤーを引っ張り出そう。トーレンス「TD240-2」は、インシュレーターがかなり硬く、日本家屋にはハウリング・マージンが十分でない場合がある。実測してみたが、-25.6dBで大きなハウリングが起こる。少し大きな音で楽しむご家庭では、気になってくるレベルだ。そこで登場するのがふわふわの“赤ちゃんボール”「METALIC COLOR BALL」である。

今回最も高額な組み合わせ「砂」が登場!

前のページ 1 2 3 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB