トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2024/09/26 12:00
さらなる上位機「Pi8」とどちらを選ぶ?

すべてが変わったBowers & Wilkinsの完全ワイヤレスイヤホン。ハイエンドモデル「Pi6」の実力をチェック!

高橋 敦

前のページ 1 2 次のページ

「Pi5」「Pi7」から始まり、「Pi5 S2」「Pi7 S2」へのアップデートでその評価を不動のものとしたBowers & Wilkins(B&W)の完全ワイヤレスイヤホン。英国名門ブランドならではのサウンドとファッション性はハイエンド帯においても際立ち、Pi7 S2に至っては競合製品も皆無なほどのプレミアムハイエンド価格でありながら、それでもなお選ばれるアイテムとなっているほどだ。

そのラインナップが遂に全くの新世代へと刷新される。Pi7 S2のポジションを引き継ぐ新たなハイエンド「Pi6」。そしてそのさらに上位のポジションに君臨する最新フラグシップ「Pi8」の登場だ。先立ってワイヤレスヘッドホンの「Px7 S2e」「Px8」によって示された “ハイエンド” と “そのさらに上位のフラグシップ” という構成が、イヤホンにおいても採用される形になる。

ハイエンドとフラグシップで共通の基本設計を採用し、ハイエンドの時点で十分すぎるパフォーマンスを備えていることも、ヘッドホンのラインナップと同様だ。であるから一般的な選択としてはまずPi6から検討すればよいだろう。本稿でもPi6の魅力と実力からお伝えしていく。

「Pi6」(クラウド・グレー)価格:オープン(税込45,100円前後)

■形状を完全刷新したB&Wの新TWS。ハイエンドモデル「Pi6」の特徴とは



「Pi6」(グレイシャー・ブルー)

従来機の「Pi7 S2」(キャンバス・ホワイト)

最初に一目でわかるのは、イヤホン本体もケースもデザインが完全に刷新されていることだ。Pi5/Pi7は、ブランド初の完全ワイヤレスということもあってか、主張強めなデザインを採用していた。しかし、いまやこのジャンルにおいてもB&Wブランドは定着。わざわざアピールは必要ない。それを受けた次のステップが、オーソドックスなフォルムと細部まで上質な仕上げを組み合わせた、この新デザインなのだろう。

多くの人の耳へのフィットしやすさ、イヤホンのケースへの出し入れのしやすさ、ケース自体のカバンやポケットへの収まりの良さといった、オーソドックスなフォルムならではの長所を得つつ、B&Wらしいシックな雰囲気も醸し出されている。

細かなところでは、イヤーピースを装着するステム部分が細めに変更されたのもポイント。耳に入れるイヤーピースの固い芯となる部分を細くすることで、装着感をよりソフトにしてある。

音導管の形状を細く、また筐体外周部分にラバーパーツを採用することで装着時の快適性を追求

サウンドに関わる部分ではドライバー構成の変更が大きい。Pi7はダイナミック型とBA型のハイブリッド。対してPi6はダイナミック型シングルだ。ヘッドホンPx7 S2eの技術を継承した大口径12mmバイオセルロース・ドライブユニットによって、ハイブリッド構成に頼る必要なく単体で、広範な周波数帯域での良好な特性を得ることが可能になったおかげだという。

アクティブノイズキャンセリング(ANC)についても、従来通りサウンドに悪影響をおよぼさない範囲で堅実に強化し、現行製品として平均的な性能は確保。例えば屋内リスニングにおいては空調稼働音をしっかり抑え込み、自慢のサウンドを際立たせてくれる。

またPi7 S2はハイブリッド構成に合わせてバイアンプ方式を採用していたが、Pi6ではそれも不要に。そこでの消費電力削減も効いたのか、イヤホン単体での連続再生時間も、Pi7 S2が “ANCオフ” で約5時間だったところ、Pi6は “ANCオン” で約8時間にまで伸びている。

「Pi6」(ストーム・グレー)

ケースは収納部にクリアランスを持たせたことで、イヤホンの取り出しが容易に。外観のみならず使い勝手にも配慮されたデザインに仕上げている

ほかスペックや機能では、aptX Adaptiveはこれまでの48KHz/24bit対応から96kHz/24bit対応へ、アプリは低域と高域のイコライザーが用意されるなど強化が果たされている。

■Pi6試聴インプレ:存在感ある音像描写に秀でたサウンドを楽しませてくれる



B&W製品のサウンドは、ブランドらしさを表す中立的な再現性や空間描写という大枠の中で、それぞれ異なる個性を持たされている。本機の個性はというと、いかにもハイエンドらしい鋭さや緻密さにはあえて寄せず、やや大柄な音像で描写にも余裕を残し、ウォームさやリラクゼーションも感じさせてくれる音調だ。

ネオソウルシーンの重要ミュージシャン、アイザイア・シャーキーの楽曲「Special Lady」は、おおまかに言えばメロウなR&Bサウンド。こういった楽曲とPi6の個性との相性は抜群だ。ミュートしてモコッとさせた音色によるベースの、フレーズ内の休符、スタッカートの箇所で音をただビシッと止めるのではなく、止めたところからの音の膨らみや余韻も聴かせる絶妙な演奏ニュアンス。Pi6はその膨らみや余韻を少し盛って表現することで、楽曲のグルーヴをより明快に届けてくれる印象だ。

ギターのカッティングも音色を少し柔らかめに整え、フレーズ全体の感触もしなやかに。楽曲全体を、まるで上等なソファに体を預けているかのように、心地よくしっくりとくるサウンドにまとめ上げてくれる。

「Pi6」の装着イメージ。ノイズキャンセリング使用時は、サウンドに影響しない範囲でしっかりとした効果を発揮してくれる

少ない音数での豊かに表現が特徴的なビリー・アイリッシュの楽曲にも、大柄で存在感のある音像を描き出す本機のサウンドがフィット。「CHIHIRO」では、囁くような歌い方に多く含まれる、吐息成分の温度感や湿度感も本機はたっぷりと感じさせてくれる。ウェットなボーカル表現の楽曲全般との相性も期待できそうだ。

意外性のあるところでは、羊文学「Burning」のような、激しいバンドサウンドとのマッチングも良好だった。ドラムスの大柄な響きの迫力の再現は当然、歪んだギターの荒々しい倍音成分をジューシーに絞り出してくれるのが美味しい。ほぼモノラルに近いほどに中央に寄せられた音像配置の中でそのさらに中心、心の中に響くように頭の中心に浮かび上がるボーカル定位も決まっている。

様々な楽曲を聴いてみると、Pi6のこのサウンド傾向はヘッドホンPx7 S2eのそれに通じるということにも気付かされた。ということはもしかしてPi8の方は……。

現状3色のカラーバリエーションを用意する「Pi6」。12月下旬には“フォレスト・グリーン”も追加で投入される

“B&Wサウンドのド真ん中!” ハイエンドモデルの上を行く「Pi8」に迫る

前のページ 1 2 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 有機ELテレビ vs Mini LED液晶テレビ「どっちを選ぶ?」論争、ついに決着!? 4Kレグザ「頂上対決」動画後編が公開中
2 Anker、モバイルバッテリー2製品に発火のおそれ。自主回収を実施
3 女子プロゴルフ「日本女子オープンゴルフ選手権」 、9/26から4日間の放送予定
4 Shokz、骨伝導Bluetoothイヤホン「OpenRun」にUSB-C充電モデル。既存のマグネット充電モデルも販売継続
5 「今、売れているオーディオアクセサリー」 <売れ筋ランキング8月 番外編>
6 モニターオーディオ、ハイクラススピーカー「Goldシリーズ」が第6世代に刷新。新たな金属振動板技術を採用
7 サウンドクリエイト、国産真空管アンプブランド「トライオード」の取り扱いを開始
8 開発者に訊いた!「骨伝導」×「気導音」を実現したラディウスの“ながら聴き”完全ワイヤレス「Beethoven」を徹底レビュー
9 二子玉川 蔦屋家電の音楽フロアがリニューアル。レコードやJBLの本格オーディオが体験できるスペースも
10 マーラーの17枚組LPボックス、ベルリン・フィル・レコーディングスより発売。全世界1000セット限定
9/27 11:17 更新

WEB