公開日 2017/02/24 11:00
2017年春ローンチ予定
PSゲームがどこでも遊べる「PS Now」がPCでも利用可能に! ひと足先に体験してきた
編集部:押野 由宇
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが提供するゲーム・ストリーミングサービス「PlayStation Now」(PS Now)。このサービスがWindows PCでも利用できるようになる。
2016年夏には海外でサービスインしていたが、いよいよ日本でも開始される形。2017年春予定のローンチ前に、PC環境でPS Nowをプレイできたので、その感触をレポートしたい。
そもそもPS Nowとは、クラウド技術を活用したPlayStationのストリーミングゲームサービスのこと。クラウド上のPlayStation3(PS3)タイトルをストリーミングで配信し、PlayStation4(PS4)など対応デバイスで遊べるというものだ。現在180タイトル以上が用意されている。
PS NowをPCで利用するためには、公式サイトから「PlayStationNow for PC アプリ」をダウンロードし、PCにインストールして、サービスに加入する。もともとPS Nowを利用していればサービス加入の必要はない。
あとはDUALSHOCK4 ワイヤレスコントローラー(USBケーブル接続またはDUALSHOCK4 USBワイヤレスアダプター接続)、もしくはDUALSHOCK3 ワイヤレスコントローラー(USBケーブル接続)があればプレイできる。ちなみにストリーミングサービスなのでインターネットに接続するのは必須だが、5Mbps以上の回線であれば問題ない。
なおPlayStation VitaやPS Vita TV、ブラビアやソニー製BDプレーヤーでのPS Nowサービスは2017年8月15日に終了となる。これからはPS4、そしてPCでサービスを利用していくことになるので、PCにおけるPS Nowの使用感は気になるところだ。
まずアプリを起動すると、メニュー画面が開く。PS Nowでプレイできるタイトルがズラリと並ぶので、遊びたいゲームを選ぶのはこれまでと同様。PCならではのポイントとしては、画面右上のアイコンからマウス操作かコントローラー操作かを選択できること、さらにブラウザのサイズを調整できることが挙げられる。
実際に格闘ゲーム『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』をプレイしてみた。ライトゲーマーの筆者としては、正直操作上の遅延は感じず、ストレスなくプレイできた。またPS向けコントローラーを用いてプレイするため、ボタン配置なども一切変わらないので、PCでプレイしているということをまったく意識させない。
また上記の通りブラウザのサイズを調整できるため、ほかにブラウザのウインドウを開いておいて、ゲームしながら攻略情報をチェックする、といったことも可能だ。
またPCアプリであることの利点として、プレイ環境が大きく広がることも特筆したい。例えばゲーム機を持たない友人宅に遊びに行ったとき、そこにPCさえあれば良い。アプリをインストールすれば自分のアカウントでログインできるので、一緒にゲームをプレイできる(コントローラーは必要だが)。
そこで遊んだデータは、家に帰った後で引き継いでプレイできる。つまり、ノートPCにインストールしてちょっとした長時間移動時にもPS Now、出張先でもPS Now、四六時中PS Nowできる。大人になってゲームをする時間が減った、という方には特に有用なサービスではないだろうか。
PCで推奨されるスペックは「Windows 7 SP1、8.1 または10」「300 MB以上の空き容量」「2GB以上のRAM」「プロセッサー:3.5 GHz Intel Core i3または3.8 GHz AMD A10以上」「サウンドカード、USBポート」と、決してハードルは高くない。
動作に影響を与えるとすればネットワーク回線の方がウエイトが高いし、グラフィックについてもディスプレイの描写性能は関係してくるが、PC自体の性能はそれほど問われない。つまりゲーミングPCのようなハイスペックモデルは必要ない。これもクラウドサービスの恩恵だ。
また、PC版では「レンタルサービス」が利用できず「定額制サービス」のみとなるが、いまは7日間の無料体験が実施されている。気軽かつ快適にゲームがプレイできるので、一度試してみる価値はあるだろう。
(C)2017 Sony Interactive Entertainment Inc. All rights reserved.
Design and specifications are subject to change without notice.
2016年夏には海外でサービスインしていたが、いよいよ日本でも開始される形。2017年春予定のローンチ前に、PC環境でPS Nowをプレイできたので、その感触をレポートしたい。
そもそもPS Nowとは、クラウド技術を活用したPlayStationのストリーミングゲームサービスのこと。クラウド上のPlayStation3(PS3)タイトルをストリーミングで配信し、PlayStation4(PS4)など対応デバイスで遊べるというものだ。現在180タイトル以上が用意されている。
PS NowをPCで利用するためには、公式サイトから「PlayStationNow for PC アプリ」をダウンロードし、PCにインストールして、サービスに加入する。もともとPS Nowを利用していればサービス加入の必要はない。
あとはDUALSHOCK4 ワイヤレスコントローラー(USBケーブル接続またはDUALSHOCK4 USBワイヤレスアダプター接続)、もしくはDUALSHOCK3 ワイヤレスコントローラー(USBケーブル接続)があればプレイできる。ちなみにストリーミングサービスなのでインターネットに接続するのは必須だが、5Mbps以上の回線であれば問題ない。
なおPlayStation VitaやPS Vita TV、ブラビアやソニー製BDプレーヤーでのPS Nowサービスは2017年8月15日に終了となる。これからはPS4、そしてPCでサービスを利用していくことになるので、PCにおけるPS Nowの使用感は気になるところだ。
まずアプリを起動すると、メニュー画面が開く。PS Nowでプレイできるタイトルがズラリと並ぶので、遊びたいゲームを選ぶのはこれまでと同様。PCならではのポイントとしては、画面右上のアイコンからマウス操作かコントローラー操作かを選択できること、さらにブラウザのサイズを調整できることが挙げられる。
実際に格闘ゲーム『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』をプレイしてみた。ライトゲーマーの筆者としては、正直操作上の遅延は感じず、ストレスなくプレイできた。またPS向けコントローラーを用いてプレイするため、ボタン配置なども一切変わらないので、PCでプレイしているということをまったく意識させない。
また上記の通りブラウザのサイズを調整できるため、ほかにブラウザのウインドウを開いておいて、ゲームしながら攻略情報をチェックする、といったことも可能だ。
またPCアプリであることの利点として、プレイ環境が大きく広がることも特筆したい。例えばゲーム機を持たない友人宅に遊びに行ったとき、そこにPCさえあれば良い。アプリをインストールすれば自分のアカウントでログインできるので、一緒にゲームをプレイできる(コントローラーは必要だが)。
そこで遊んだデータは、家に帰った後で引き継いでプレイできる。つまり、ノートPCにインストールしてちょっとした長時間移動時にもPS Now、出張先でもPS Now、四六時中PS Nowできる。大人になってゲームをする時間が減った、という方には特に有用なサービスではないだろうか。
PCで推奨されるスペックは「Windows 7 SP1、8.1 または10」「300 MB以上の空き容量」「2GB以上のRAM」「プロセッサー:3.5 GHz Intel Core i3または3.8 GHz AMD A10以上」「サウンドカード、USBポート」と、決してハードルは高くない。
動作に影響を与えるとすればネットワーク回線の方がウエイトが高いし、グラフィックについてもディスプレイの描写性能は関係してくるが、PC自体の性能はそれほど問われない。つまりゲーミングPCのようなハイスペックモデルは必要ない。これもクラウドサービスの恩恵だ。
また、PC版では「レンタルサービス」が利用できず「定額制サービス」のみとなるが、いまは7日間の無料体験が実施されている。気軽かつ快適にゲームがプレイできるので、一度試してみる価値はあるだろう。
(C)2017 Sony Interactive Entertainment Inc. All rights reserved.
Design and specifications are subject to change without notice.