トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2022/05/10 06:30
iPhone TIPS

プライバシーが気になる方に、ロック機能搭載のおすすめブラウザはこれ!

高橋 敦
Safariに「プライベートブラウズモード」ってありますよね。そのモードで使っている間のページや検索の履歴が保存されなくなる機能です。生活の中でiPhoneをお子さんなどにちょっと渡すこともあったりするユーザーの方が、お子様には見られたくないサイトをこそこそっとブラウズするための機能です。いやそういうことだけのための機能ではありませんけど。

でも、いちいちプライベートブラウズモードを立ち上げるのって少し面倒じゃないですか?だったらいっそのこと、そういうサイトを見るときにはSafariを使わず他のウェブブラウザを使えばいい!そのブラウザの起動にパスコード入力やFace ID/Touch IDが必要だったりすればもう完璧!履歴にビクビクする必要がなくなるどころか、ブックマークを残しても安心です。

というわけで、そういうことができるブラウザのひとつとして、今回は「DuckDuckGo」を紹介します。基本機能からしてプライバシー重視で設計されている上にパスコードロック機能も搭載されている、ウェブブラウザです。

準備は簡単。AppStoreから「DuckDuckGo」をインストールしたら、[Settings]メニューで[Application Lock]をオンにするだけです。パスコードはiPhone全体のパスコードがそのまま利用されます。

右下の[…]メニュー(メニューを開いた状態では[×]表示)を開、[Settings]を選択

[Application Lock]をオンにします


アプリ起動時にFace ID/Touch IDによる認証が行われます
ちなみにですが、同じようにパスコードロックできるアプリケーションは他にもあります。例えば様々な形式の動画や音声等のファイルを再生できる万能プレイヤー「VLC」もそのひとつ。まさにお子様には見られたくない動画をこそこそっと見るための機能です。いやそういうことだけのための機能ではありませんけど。


VLCはアプリ独自にパスコードを設定するタイプですが、使い勝手としてはだいたい同じです

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 <名古屋ショウ>アキュフェーズ、プリメインのエントリー機「E-3000」とフォノEQ「C-57」初お披露目!
2 【ミニレビュー】瑞々しさと解像度を大いに高める。ゾノトーンの電源ケーブル「Grandio PS-10」
3 ブルース・ウィリス×シャマラン!「破壊不可能」な男の正義の目覚めを描くヒーロー映画
4 <名古屋ショウ>ラックスマン、CDプレーヤー「D-03R」初披露/マランツ “10シリーズ” やテクニクスのアナログも人気
5 リビングに最適なプリメインアンプはどっち?「DENON HOME AMP」vs「MODEL M1」比較レビュー
6 Qobuzの音質改善に効く!話題の「光アイソレーター」4モデルを一斉試聴!
7 【ミニレビュー有】BLUESOUND、旗艦ネットワークプレーヤー「NODE ICON」。世界初のDAコンバーター技術「QRONO」搭載
8 ラックスマン、ローム製DAC採用のCDプレーヤー「D-03R」。従来モデルの要素を “徹底的に再構築”
9 ゼンハイザーでしか味わえない魅力がある。旗艦ワイヤレス機「MOMENTUM 4 Wireless / True Wireless 4」徹底レビュー!
10 SONORE、内部回路を刷新したネットワークトランスポートのエントリーモデル「ultraRendu Plus」
2/18 10:01 更新

WEB