トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > コラム記事一覧

公開日 2024/02/07 06:40
iPhone TIPS

知ってた?iOS 17の新機能「クイッククロップ」を使えば写真編集が爆速に

高橋 敦
写真の編集作業のうち一般的なユーザーが特に多く行うのは、写真を拡大して切り取る、クロップやトリムと呼ばれる作業ではないでしょうか。「とりあえずさっと撮影、画角はあとでクロップして調整」みたいな気軽さも、スマホカメラのよいところです。

そのクロップ、iOS 17では、これまでよりもっと手軽に行えるようになりました。新たに追加された「クイッククロップ」機能のおかげです。

これまでは写真アプリでクロップを行うには、まず[編集]ボタンをタップして編集画面に入ってという手順が必要でした。クロップするのに、あらかじめ準備が必要だったのです。

画面右上の[編集]をタップ

さらに編集画面で[切り取り]をタップして……といった準備的な流れが必要

ですがiOS 17では、編集画面に入る必要はありません。「撮影した写真を写真アプリで確認してみたらメインの撮影対象の写りがちょっと小さかったので二本指で広げて拡大した」みたいなときってありますよね?そこで画面右上に注目。拡大してから数秒ほどの間、そこに[切り取り]ボタンが表示されます。それをタップすれば、一気にクロップ編集画面にワープ!これがクイッククロップです。[切り取り]ボタンの長押しで、クロップ後の縦横比を先に選択してから編集画面に移ることもできます。

写真を拡大すると画面右上に[切り取り]ボタンが表示されるのでタップ

長押しすると切り取り後の縦横比をその場で選択できます


するとクロップ編集画面に移動するので、こちらでしっかり調整してクロップを実行

ユーザー側に準備させたりすることなく、iPhone側から「写真を拡大したということは、もしかしてこれクロップします?」みたいな感じで、そのためのボタンを表示してくれるわけです。

スマホなどで、「ユーザーの行動パターンに沿った自然な流れで機能を実行できる」のは便利ですし、操作感としても気持ちよいですよね。クイッククロップはそれを実感させてくれる新機能と言えます。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 <名古屋ショウ>アキュフェーズ、プリメインのエントリー機「E-3000」とフォノEQ「C-57」初お披露目!
2 【ミニレビュー】瑞々しさと解像度を大いに高める。ゾノトーンの電源ケーブル「Grandio PS-10」
3 ブルース・ウィリス×シャマラン!「破壊不可能」な男の正義の目覚めを描くヒーロー映画
4 <名古屋ショウ>ラックスマン、CDプレーヤー「D-03R」初披露/マランツ “10シリーズ” やテクニクスのアナログも人気
5 リビングに最適なプリメインアンプはどっち?「DENON HOME AMP」vs「MODEL M1」比較レビュー
6 Qobuzの音質改善に効く!話題の「光アイソレーター」4モデルを一斉試聴!
7 【ミニレビュー有】BLUESOUND、旗艦ネットワークプレーヤー「NODE ICON」。世界初のDAコンバーター技術「QRONO」搭載
8 ラックスマン、ローム製DAC採用のCDプレーヤー「D-03R」。従来モデルの要素を “徹底的に再構築”
9 ゼンハイザーでしか味わえない魅力がある。旗艦ワイヤレス機「MOMENTUM 4 Wireless / True Wireless 4」徹底レビュー!
10 SONORE、内部回路を刷新したネットワークトランスポートのエントリーモデル「ultraRendu Plus」
2/18 10:01 更新

WEB